Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

北海道の航空レーザー測量とオープンデータ

kou_kita
November 23, 2023

 北海道の航空レーザー測量とオープンデータ

2023年11月22日に北海道大学で行われた「GEOCONNECTIONシンポジウム」で講演したスライド資料になります。

kou_kita

November 23, 2023
Tweet

More Decks by kou_kita

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 3
 喜多 耕一 北海道職員 林業技師
 主に森林土木(治山、林道)
 を担当
 
 Hokkaido official, forestry engineer,

    mainly in charge of forestry engineering (mountain control, forest roads) 
 
 オープンデータに精通し
 2018年から2023年3月まで
 道庁のオープンデータ担当
 
 Expert in open data and in charge of open data for the Hokkaido government from 2018 to March 2023. 
 Kouichi kita

  2. 4
 地理情報システム(GIS)
 にも精通
 
 Also familiar with Geographic Information Systems

    (GIS)
 
 オープンソースのQGISの
 テキストを出版
 
 Published text on open source QGIS
 改訂版Ver.3.22対応
 
 業務で使うQGISVer.3 
 完全使いこなしガイド
 7480円 (本体6800円)
  3. 8
 航空レーザー測量は、
 飛行機またはドローンなどでレーザーを
 照射し、建物や地上の高さを計測する技術
 ※高度2000mで左右20度の角度で測定すると、
 スキャン幅は700m
 国土地理院 航空レーザー測量の仕組み
 https://www.gsi.go.jp/kankyochiri/Laser_senmon.html 航空レーザー測量 Aerial

    laser surveying is a technique where lasers are emitted from aircraft or drones to measure the height of buildings and the ground surface.
 ※ When measuring at an altitude of 2000m with a scanning angle of 20 degrees to the left and right, the scanning width is 700m.

  4. 10
 樹木や建物も含めた3Dモデル
 上物を除去した地面の3Dモデル
 航空レーザー測量データは、樹木や建物を含めた3Dモデル(ORIGINAL)から、
 その地物を除去した地面の3Dモデル(GROUND)を作成し、
 そこから点を一定の間隔にそろえた3Dモデル(GRID)を作成する。
 Aerial laser surveying data

    is used to create a 3D model (ORIGINAL) that includes trees and buildings. From this model, a 3D model (GROUND) of the ground surface is generated by removing the above-ground objects. Then, a 3D model (GRID) is created by aligning points at regular intervals within the ground model. 

  5. 17
 厚真町 幌内地区 航空レーザー測量の成果を
 もとに、オルソ画像、
 等高線図により崩壊地や
 流出土砂等の微地形解析を
 行う
 Using the

    results of aerial laser surveying, micro-topographic analysis of collapsed areas, 
 Sediment runoff, and other features was conducted using orthoimages and contour maps.
 Sediment runoff
  6. 18
 厚真町 幌内地区 解析結果をもとに
 復旧計画や工事の図面作成を
 行い、早期の復旧工事着手を 行うことができた
 Based on the

    analysis results, restoration plans and construction drawings were created, enabling the early initiation of restoration work.

  7. 20
 北海道庁では
 河川の管理、森林の管理、
 山地災害への備え等を目的に
 航空レーザー測量を
 行っています。
 The Hokkaido Government conducts

    aerial laser surveying for the purpose of river management, forest management, and preparation for mountainous disasters.
 北海道庁が平成18年(2006年)から令和4年(2022)までに
 行った航空レーザー測量の範囲
  8. 21
 北海道庁が実施した
 航空レーザー測量データは
 オープンデータとして公開
 The aerial laser survey data conducted

    by the Hokkaido Government has been released as open data.
 北海道庁が平成18年(2006年)から令和4年(2022)までに
 行った航空レーザー測量の範囲
  9. 24
 「オープンデータ」の定義
 ▪誰でも自由に二次利用(加工、編集、再配布など)できる
 ライセンスで公開されたデータ
 The data is publicly released under

    a license that allows anyone to freely use it for secondary purposes such as modification, editing, and redistribution. ▪インターネット等を通じて誰でも無償で利用できるデータ
 Data that is available to anyone free of charge through the internet or other means. ▪機械判読に適したデータ
 Data suitable for machine reading. Definition of "Open Data "
  10. ▪誰でも自由に二次利用(加工、編集、再配布など)できる
 ライセンスで公開されたデータ
 The data is publicly released under a license

    that allows anyone to freely use it for secondary purposes such as modification, editing, and redistribution. ▪インターネット等を通じて誰でも無償で利用できるデータ
 Data that is available to anyone free of charge through the internet or other means. ▪機械判読に適したデータ
 Data suitable for machine reading. 25
 「オープンデータ」の定義
 Definition of "Open Data "
  11. オープンデータの推進が広がった経緯
 日本でオープンデータの推進が叫ばれるようになったのは、2011年の東日本大震災。
 災害発生時、国内で様々な情報が飛び交う中、正確な情報にたどり着けず、現場が混乱。
 民間で避難所などの災害関連情報を発信しようとした
 
 
 → オープンデータになっていないため二次利用できず
 国内でオープンデータの取組の機運が高まる
 How the

    promotion of open data has spread The push for open data in Japan began after the Great East Japan Earthquake in 2011. During the disaster, amidst the exchange of various information within the country, the lack of access to accurate information led to confusion at the scene. Due to the lack of open data, it was not possible to utilize it for secondary purposes. Efforts were made by the private sector to disseminate disaster-related information such as evacuation centers. The momentum for open data initiatives is growing domestically. 27

  12. 34
 静岡県のオープンデータと
 民間がオープンデータとして公 開した現地のデータを掛け合 わせ、迅速な災害対応を行っ た
 発生日の夜には大まかな盛土量や不安定土砂量を把握 
 By combining

    open data from Shizuoka Prefecture with locally sourced data that was released as open data by private entities, swift disaster response was carried out. 資料:熱海市伊豆山土石流災害における点群 データ活用(静岡県)から引用 官民がデータを共有し、
 危険箇所を迅速に可視化した The government and private sector share data and quickly visualize areas of danger.
  13. 35
 Qiitaのこの記事が
 そのときの状況を詳しく
 説明していて
 大変参考になります。
 This article on Qiita provides

    a detailed explanation of the situation at that time, and it is very helpful. https://qiita.com/tosseto/items/3f88e64be9f6f8e11d4e
  14. 38
 http://rashinban-mori.com/article/ 林野庁では県などが公開する 航空レーザーデータを活用し、 様々なデジタル地図を作成して 公開している
 The Forestry Agency utilizes

    aerial LiDAR data released by prefectures and other entities to create and publish various digital maps. 現在は
 栃木県、兵庫県、高知県の データを試験公開中
 Currently, data from Tochigi, Hyogo, and Kochi prefectures is being test-published.
  15. 41
 https://www.mlit.go.jp/plateau/ 国土交通省が実施する
 「PLATEU」においても
 自治体が取得した
 航空レーザーデータが
 活用されている
 In the "PLATEU"

    platform implemented by the Ministry of Land, Infrastructure, Transport, and Tourism, aerial LiDAR data acquired by local governments is also being utilized.
  16. 46
 2023年測量分についても
 2024年度に公開する予定
 There are plans to release the survey

    data for the year 2023 in the fiscal year 2024. 公開範囲については予定
  17. 47
 全国の航空レーザー測量の範 囲については、国土地理院の 「公共測量実施情報」で確認で きます
 You can confirm the coverage

    of nationwide aerial LiDAR surveys through the "Public Survey Implementation Information" provided by the Geospatial Information Authority of Japan (GSI). https://psgsv2.gsi.go.jp/kouhyou/Kouhyou_KoukyouSokuryou/Kensaku10.aspx
  18. 48
 Aerial LiDAR data serves as a means to convey

    the current topography and conditions to future generations. 航空レーザー測量データは、
 現在の地形と状況を未来に伝えるもの

  19. 49
 It is necessary to make the aerial LiDAR survey

    data readily available for future generations who may need it. 未来に必要となった人が
 すぐに使えるようにしておく必要がある

  20. 50
 Ideally, not only the prefectural government but also data

    from the national government and municipalities should be publicly released as open data. To achieve this, it is necessary to have the support and voices of everyone. 本来は、道庁だけでなく国や市町村の
 データもオープンデータとして公開されるべき
 
 これが公開されるためには、
 みなさんからの声が必要です

  21. 51
 ちなみに
 国や市町村のデータも
 公開されれば、
 かなりの範囲をカバーできる
 By the way, if data

    from the national government and municipalities were also made available, it would cover a significant range of information.
  22. 52
 Please make sure to utilize the aerial LiDAR survey

    data released by the Hokkaido Government to its fullest extent! 北海道庁が公開する
 航空レーザー測量データについて
 是非ご活用ください!
 「北海道オープンデータポータル」で検索!
 Search on the "Hokkaido Open Data Portal"!