Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
現場職員が進めるオープンデータとICT活用
Search
kou_kita
January 31, 2019
Technology
0
220
現場職員が進めるオープンデータとICT活用
2019年2月6日に長野県長野市で開催される「山地災害リスク低減シンポジウム」での発表資料です。
kou_kita
January 31, 2019
Tweet
Share
More Decks by kou_kita
See All by kou_kita
QFieldで地図を使う
kou_kita
0
160
QGIS・オープンデータを活用したマップ製作
kou_kita
0
89
QGISによる分析
kou_kita
0
71
登記所備付地図について
kou_kita
0
77
QGISのファイルについて 2024年8月改訂版
kou_kita
0
24
GISとはなにか? 2024年8月改訂版
kou_kita
0
19
GISのデータの種類 2024年8月改訂版
kou_kita
0
19
北海道の航空レーザー測量とオープンデータ
kou_kita
0
290
オープンデータとGISデータの活用
kou_kita
0
250
Other Decks in Technology
See All in Technology
Terraform CI/CD パイプラインにおける AWS CodeCommit の代替手段
hiyanger
1
240
マルチモーダル / AI Agent / LLMOps 3つの技術トレンドで理解するLLMの今後の展望
hirosatogamo
37
12k
20241120_JAWS_東京_ランチタイムLT#17_AWS認定全冠の先へ
tsumita
2
250
Introduction to Works of ML Engineer in LY Corporation
lycorp_recruit_jp
0
110
Terraform未経験の御様に対してどの ように導⼊を進めていったか
tkikuchi
2
430
いざ、BSC討伐の旅
nikinusu
2
780
隣接領域をBeyondするFinatextのエンジニア組織設計 / beyond-engineering-areas
stajima
1
270
安心してください、日本語使えますよ―Ubuntu日本語Remix提供休止に寄せて― 2024-11-17
nobutomurata
1
990
これまでの計測・開発・デプロイ方法全部見せます! / Findy ISUCON 2024-11-14
tohutohu
3
370
VideoMamba: State Space Model for Efficient Video Understanding
chou500
0
190
Lambda10周年!Lambdaは何をもたらしたか
smt7174
2
110
信頼性に挑む中で拡張できる・得られる1人のスキルセットとは?
ken5scal
2
530
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
86
590k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
25
1.8k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
33
2.9k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
50
7.2k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
PRO
28
8.2k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
1.9k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
159
15k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
93
16k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
191
16k
Transcript
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 現場職員が進める オープンデータとICT活用 喜多 耕一
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 今日お話したいこと • 林業職員からICT担当になった経緯 • オープンデータとは • 北海道のGIS事情 •
胆振東部地震での活動
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 今日一番お話したいこと データは現場(原課)から 積極的にオープンにしよう!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com) • データが正確じゃないし・・・ • 更新が大変そう・・・ • どうやって公開しよう・・・ グジグジグジグジグジ
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com) • データが正確じゃないし・・・ • 更新が大変そう・・・ • どうやって公開しよう・・・ グジグジグジグジグジ 出来ない理由を考えない!
どうすれば出来るか考えよう!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 自己紹介 • 北海道職員 林業技師 • 森林室及び振興局林務課に勤務 • 今までは森林土木(治山、林道)を 担当
• 2018年4月から現職 • 今はオープンデータの推進を担当 • GIS、地図が好き
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData オープンソースGISの QGISの本も 書いちゃいました。
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 520ページ!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 北海道の森林
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 国有林 道有林 民有林 北海道の森林
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 道有林を管理する「森林室」 北海道の所有する森林「道有林」を管理する事務所が「森林室」。 北海道に13の森林室があり、約61万ヘクタールの森林を管理しています。
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 林業職員からICT担当へ
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 林業技術職員が、 なぜICT担当職員となったか?
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 2015年 職員提案事業で オープンデータの推進を提案
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 見事採用されて、 10ヶ月間活動しました。 やった~!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData なぜ提案したのか?
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData GISを使うようになって、 自由に使えるデータ(地図)に 興味があり、 オープンデータにも興味があった
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 当時の北海道の オープンデータは 11種類 なぜ増えないのか?
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData データを持っている原課が オープンデータを考えなければ 取り組みが進まない!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 原課の人間が 声を上げることが必要! オープンデータ 必要やでーーー! 重要!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 長野県の オープンデータ でも 原課から声を 上げてほしい
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 長野県は 地図データが 多いのが 素晴らしい! グッ!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 職員提案事業 10ヶ月の活動の成果
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 知事への報告 この坊主が私 この人が知事
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData データ数の大幅アップ 11種類→250種類以上 ※当時の情報政策課の担当者のおかげです。 ※現在は300以上のデータがあります。
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 森林情報のオープンデータ化 今、森林情報の オープンデータ化 を考えています! プロジェクトメンバー (森林計画課) やっちゃおう!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 森林情報のオープンデータ化
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 北海道の森林の4割がオープンデータに!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 最終報告のスライドは、 ネットで公開しているので 興味のある方はぜひ見ていただければ
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData とりあえず オープンデータの 担当になった
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData ところでみなさん オープンデータって 何かわかります?
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 オープンデータってなんだ?
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData オープンデータは 新しいことではありません
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 今までの情報公開と 何も変わりません
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData どういうことか これから説明します
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData オープンデータの定義 • 誰でも自由に二次利用できるライセンスで 公開されたデータ • インターネットを通じて誰でも入手する ことができるデータ •
機械判読しやすい形式で公開されたデータ それぞれあとで詳しく説明
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 2016年12月
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData こんな法律が施行された
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 官民データ活用推進基本法 (略して「官デ法」)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData (国及び地方公共団体等が保有する官民データの容易な 利用等) 第十一条 国及び地方公共団体は、自らが保有する 官民データについて、個人及び法人の権利利益、 国の安全等が害されることのないようにしつつ、 国民がインターネットその他の高度情報通信ネットワーク を通じて容易に利用できるよう、必要な措置を講ずるもの とする。
官民データ活用推進基本法
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 第十一条 国及び地方公共団体は、自らが保有する 官民データについて、個人及び法人の権利利益、 国の安全等が害されることのないようにしつつ、 国民がインターネットその他の高度情報通信ネットワーク を通じて容易に利用できるよう、必要な措置を講ずるもの とする。 官民データ活用推進基本法 オープンデータの定義
• 誰でも自由に二次利用できるライセンスで 公開されたデータ • インターネットを通じて誰でも入手する ことができるデータ 同じ!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 行政のオープンデータは 法律で義務付けられている
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 行政の情報は オープンデータで 公開することが デフォルト! フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData そうするとこういう 職員の人がいますよね
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 情 報 は 、 ホ ー ム ペ ー
ジ で 公 開 し て る じ ゃ な い か ! Pixabay(https://pixabay.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 著作権とライセンス Pixabay(https://pixabay.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 引用:長野市ホームページ(https://www.city.nagano.nagano.jp/site/kanko-nagano/)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 引用:長野市ホームページ(https://www.city.nagano.nagano.jp/site/kanko-nagano/) このホームページの写真は 誰でも自由に使えますか?
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 引用:長野市「平成31年度 長野市ごみ・資源物収集日一覧」 (https://www.city.nagano.nagano.jp/site/kateigomi/423431.html)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 引用:長野市「平成31年度 長野市ごみ・資源物収集日一覧」 (https://www.city.nagano.nagano.jp/site/kateigomi/423431.html) ホームページのごみカレンダーは 誰でも自由に使えますか?
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 答えは「No」です! Pixabay(https://pixabay.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData ホームページには(C)マークがあります 引用:長野市ホームページ(https://www.city.nagano.nagano.jp/)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 引用:長野市ホームページ(https://www.city.nagano.nagano.jp/) コピーライトは、 「このページの情報は著作権があるので 勝手に使えません」というマーク
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData ホームページ=公開
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData ホームページ=公開 公開≠Open
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 引用:長野市ホームページ(https://www.city.nagano.nagano.jp/site/kanko-nagano/) 公開は「オープン」ではない
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 公開=Publish
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 公開=Publish Open=開放
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 引用:長野市ホームページ(https://www.city.nagano.nagano.jp/site/kanko-nagano/) でも、自由に使ってはダメな情報を ホームページに載せてますか?
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 情 報 は 、 ホ ー ム ペ ー
ジ で 公 開 し て る じ ゃ な い か ! これって Pixabay(https://pixabay.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 ホ ー ム ペ ー ジ の 情 報
な ん か 自 由 に 使 っ て い い じ ゃ な い か ! こういうこと なんじゃない? Pixabay(https://pixabay.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 引用:長野市「平成31年度 長野市ごみ・資源物収集日一覧」 (https://www.city.nagano.nagano.jp/site/kateigomi/423431.html) ホームページに掲載している情報は 自由に使っていいと思って載せていませんか?
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 引用:長野市「平成31年度 長野市ごみ・資源物収集日一覧」 (https://www.city.nagano.nagano.jp/site/kateigomi/423431.html) じゃあ、 オープンデータで いいですよね!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 みなさんは、他人のHPの情報を 勝手にコピペしてはいけません! コ ピ ペ ダ メ ! 絶
対 ! フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 オープンデータ は データを開放 すること Pixabay(https://pixabay.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData データを開放するには 自由なライセンスで公開する Pixabay(https://pixabay.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 オープンデータの定義 • 誰でも自由に二次利用できるライセンスで 公開されたデータ • インターネットを通じて誰でも入手する ことができるデータ • 機械判読しやすい形式で公開されたデータ
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData では、ライセンスとは? Pixabay(https://pixabay.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 著作権は法律で決まっている ライセンスは自分で決められる ホームページ のライセンス 著作権を放棄 (日本では法律があ るのでできない)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 著作権は法律で決まっている ライセンスは自分で決められる (C)と(PD)の間を埋めるライセンス 著作権を持ったまま、 自由なライセンスを指定
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData クリエイティブ・コモンズ Creative Commons 出所の表示をすれば 自由に使える オープンデータのライセンス
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData クリエイティブ・コモンズ Creative Commons このマークがついていれば そのデータはオープンデータになる
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 国のホームページの情報は すべてオープンデータ。 「政府標準利用規約」というライセンス 引用:農林水産省HP http://www.maff.go.jp/
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 「政府標準利用規約」は、 クリエイティブ・コモンズ4.0国際に 互換なので同じと考えて良い 引用:農林水産省HP http://www.maff.go.jp/
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData ライセンスを自由に 設定しているデータの例
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData https://www.irasutoya.com/
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 商用利用などに一部制限があります 利用規約を確認しましょうね https://www.irasutoya.com/
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData ブラックジャックによろしく 佐藤秀峰
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 作者の佐藤氏が、クレジットを記載すれば 絵を自由に利用して良いライセンスで公開 (ただし、連絡が必要) ブラックジャックによろしく 佐藤秀峰
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData このように ポスターにも 利用できます ブラックジャックによろしく 佐藤秀峰 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/cis/ishikakuho/tiikiwaku/2018hokudai-soudankai.htm
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 無料画像素材集もあります https://www.tadapic.com/blackjack.php ブラックジャックによろしく 佐藤秀峰
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData オープンデータはなぜ必要?
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData • 何かいいことがあるの? • お金がかかるんじゃないの? • めんどくさいなあ • 別にやらなくていいんじゃない?
オープンデータって、 Pixabay(https://pixabay.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 街に図書館はありますか? Pixabay(https://pixabay.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData ホームページって 情報の図書館に近いのでは ないかと思う Pixabay(https://pixabay.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData ホームページも図書館も 情報を見ることは可能 Pixabay(https://pixabay.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData ホームページも図書館も コピーして私的利用は可能 Pixabay(https://pixabay.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData でも情報を自由に利用する ことはできない Pixabay(https://pixabay.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData オープンデータは 図書館の情報を自由に 使えるようにすることではないか Pixabay(https://pixabay.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData こんな図書館が あったら 嫌ですよね この説明手法は、北海道森町の山形氏の手法を真似たものです。 (https://www.slideshare.net/yamatech/ss-123177654) 勝手に「山形メソッド」と名付けます。山形メソッド使用中は、山 形氏の顔写真を表示しておきます。 顔写真は、2018オープンデータリーダー研修のものです。
Pixabay(https://pixabay.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 商売人お断り 【オープンデータ】 データの商用利用の禁止をする
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 【オープンデータ】 データを無料で入手することができない 貸出が有料 Pixabay(https://pixabay.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 本を置く場所が決まっていない 【オープンデータ】 データの保存場所が決まっておらず、バラバラ Pixabay(https://pixabay.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 本が分類されていない 【オープンデータ】 データの整理がされていない Pixabay(https://pixabay.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 本が全然ない 【オープンデータ】 データの数が少ない Pixabay(https://pixabay.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 最新刊しか無い 【オープンデータ】 一番新しいデータしかなくて過去のデータが使えない ワ ン ピ ー ス
最 新 刊 進 撃 の 巨 人 最 新 刊 ド ラ ゴ ン ボ ー ル 最 新 刊 こ ち 亀 最 新 刊 ゴ ー ル デ ン カ ム イ 最 新 刊 キ ン グ ダ ム 最 新 刊 フ ァ ブ ル 最 新 刊 サ ザ エ さ ん 最 新 刊 Pixabay(https://pixabay.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 自分の町の情報が無い 【オープンデータ】 自分の町だけ情報を出していない 長 野 市 史 長
野 市 史
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 本を開くことができない 【オープンデータ】 ファイル形式が特殊で、ファイルを開けない
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 今の役所の情報って こういう不自由な図書館では 無いですか? Pixabay(https://pixabay.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 不自由な役所の情報を オープンデータで開放しましょう Pixabay(https://pixabay.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 オープンデータは 手段です!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 法律で決まっているからと 「オープンデータをすること」 が目的になってはいけません フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 目的はデータを 開放することで 行政の情報で地域課題が 解決されること
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData そのためには、 データを持っている原課が オープンデータの必要性を 理解することが大事
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 原課の人間が 声を上げることが必要! オープンデータ 必要やでーーー! 重要!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 原課から、どんどんデータを 出すことでみんな幸せに!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 北海道のGIS事情
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 北海道の林務部局では たくさんのGISを使っています •民有林森林GIS(ArcGIS) •道有林森林GIS(ArcGIS) •林道地理情報システム(SIS) •治山地理情報システム(SIS) •山地災害危険地区システム(応用地質)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData クラウド化を検討 (現在、森林簿のみクラウド化) •民有林森林GIS(ArcGIS)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 林務だけでこんなにたくさん。 道庁全体だともっとたくさん! •民有林森林GIS(ArcGIS) •道有林森林GIS(ArcGIS) •林道地理情報システム(SIS) •治山地理情報システム(SIS) •山地災害危険地区システム(応用地質)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData GISって 活用できているか?
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 仕事のGISシステムで 活用できてるよ! フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData そのGISのデータって 他の業務でも 使えること知ってますか?
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData えっ そうなの!? フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 統合型GIS フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 統合型GIS 同じ庁舎内でベースとなる 地図データを共有すること 平成15年版 情報通信白書 第3章 情報通信政策の動向
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 統合型GIS <よく間違われること> 職場内で同じGISシステムを使い 同じ地図で仕事をする
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 統合型GIS <よく間違われること> 職場内で同じGISシステムを使い 同じ地図で仕事をする 全庁型GIS
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 統合型GIS≠全庁型GIS 浅野和仁氏「自治体GISの勘違い(1)」から引用
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 統合型GIS 統合型GISは システムを統合することではない。 位置情報を統合すること。 浅野和仁氏「自治体GISの勘違い(1)」から引用
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 北海道では、 インターネット分離によって 地理院地図などがネット経由で 使えなくなったため、 地理院タイルを イントラネット内に保存し 共有する試みを行う予定です
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 統合型GIS GISのシステムは何でもいい!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 統合型GIS GISのシステムは何でもいい! の活用!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 北海道の森林室 を活用! すでに
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData は、オープンソースの デスクトップGIS 無料で自由に利用することが可能
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 北海道の道有林を管理する森林室では QGISを活用して業務を行っている 後志総合振興局森林室でのQGIS研修会の様子
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 森林室では、受託業者ともQGISデータで 業務データを共有化しています GISデータ 行政:森林室職員 民間:調査会社、事業者 図面や調査結果を GISデータでやり取り
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 私の本も活用しながら、 QGISの活用を行っている
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 今月末にも100人規模のQGIS研修会を 酪農学園大学のPC室をお借りして行います。 酪農学園大学でのGIS研修の様子(金子正美氏のFaceBookページより引用)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData いろいろ課題もあります
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 自治体のインターネット分離により インストールファイルの入手が困難に
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData この問題解決には、どうやらお金が必要だ。 無料のオープンソースソフトを 便利に使いたいだけなのに・・・
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 来年度は、この問題の解決を なんとかしたい!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData ソフトウエアの問題もあるが、 まずはデータの統合、共有化が必要
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData GISデータをきちんと 管理していくために オープンデータの考えが必要
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData データをオープンにすることで データをきちんと管理できる
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 こんなことありませんか?
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 あのデータって どこの課が持ってるの? フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData データを持っている 担当に電話しても なかなか対応して くれない・・・ フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData あの工事の成果品の CDどこ行った!? フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData そもそも他の課が どんなGISデータを持っているか 知らない フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 https://github.com/howml/design/blob/master/README.md Design by Howmori under CC-BY 4.0
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData オープンデータにする前提があれば きちんとデータを決まった場所に 保存、公開することができる
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 職場のGISデータを 自由に誰でも使えるようになることで どのようなデータが職場に有るか わかるようになる フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData いろいろなデータを組み合わせることで 職場の課題解決ができる フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com) 林業 道路 下水道 農業 観光
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData EBPM (証拠に基づく政策立案) フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData DBPM (データに基づく政策立案) フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData DBPM (データに基づく政策立案) フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com) 統合型GISで
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData DBPM (データに基づく政策立案) フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com) 統合型GISで 使ったデータは オープンデータに!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 役所の中でも オープンデータって利用できます
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 例 ハザードマップの作成
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData http://www.city.sapporo.jp/kikikanri/higoro/fuusui/documents/12_minamisawa.pdf
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 市町村でハザードマップを 作成しようとしたとき
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 地図データ 集めて! はい! マジで 紙地図をトレース しデータにします やっと納品です 市町村役場
地図は紙しか 無いね 北海道庁
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData どうしてこうなるか?
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 地図データ 集めて! はい! 地図は紙しか 無いね マジで 紙地図をトレース しデータにします
やっと納品です 市町村役場 北海道庁 担当者がGISデータが あることを知らない
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 地図データ 集めて! はい! 地図は紙しか 無いね マジで 紙地図をトレース しデータにします
やっと納品です 市町村役場 北海道庁 作業にはコストがかかる
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 防災データが オープンデータになっていると
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 地図データ 集めて! はい! 地図は紙しか 無いね マジで 紙地図をトレース しデータにします
やっと納品です 市町村役場 北海道庁 この部分が必要なくなります
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 地図データを ダウンロードしよう もらったデータを GISで整理! 納品です 手間とコストを 大幅にカット 市町村役場
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 長野県は 防災GISデータが オープンデータ になっているの でいいですね!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 地図は紙しか 無いね 北海道庁 担当者がGISデータが あることを知らない
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 地図は紙しか 無いね 北海道庁 担当者がGISデータが あることを知らない Design by Howmori
under CC-BY 4.0を改変して利用
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 地図は紙しか 無いね 北海道庁 担当者がGISデータが あることを知らない これを統合型GISと オープンデータで データ共有することで変えたい!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData GISを使える 人材の育成が必要
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData GISが使える = 「システムが操作できる」 浅野和仁氏「自治体GISの勘違い(1)」から引用
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData GISが使える = 「システムが操作できる」 とは限りません 浅野和仁氏「自治体GISの勘違い(1)」から引用
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData GISが使える = 「的確な指示ができる」 で構いません 浅野和仁氏「自治体GISの勘違い(1)」から引用
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData オレはGIS使えないから ペイントソフトか CADで作って!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData オレはGIS使えないから ペイントソフトか CADで作って!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData オレはExcelしか 使えないから、 Excelで作って・・
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData オレはExcelしか 使えないから、 Excelで作って・・
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData このデータは重要だから GISで使えるように 作ってください!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData このデータは重要だから GISで使えるように 作ってください!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData GISが使える = 「的確な指示ができる」 こういう人材を増やす 必要がある 浅野和仁氏「自治体GISの勘違い(1)」から引用
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 例 避難所、避難場所の位置情報
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData オープンデータは 東日本大震災から 普及が拡大しました
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 道路通行可能データや電力のデータなどの ビッグデータがオープンに Pixabay(https://pixabay.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData http://sinsai.info IT技術者たちが震災後4時間ほどで立ち上げた 震災情報を集約するWebサイト
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData http://sinsai.info 避難所などの情報を共有できるが・・・
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData http://sinsai.info 避難所情報がオープンデータで ではなかった・・・
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 2018.12.14オープンデータ化支援研修@那須烏山 オープンデータの定義と意義(補足資料) 避難所情報を 利用可能の回答が あったのは 30自治体中 9自治体のみ
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 2018.12.14オープンデータ化支援研修@那須烏山 オープンデータの定義と意義(補足資料) 避難所情報を 利用可能の回答が あったのは 30自治体中 9自治体のみ 避難所情報がオープンデータになっていれば もっと早く情報を伝えられた
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData オープンデータは 災害時にこそ威力を発揮する Pixabay(https://pixabay.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 北海道胆振東部地震でボランティアの方が マッピングした給水所の位置情報(ひなたGIS) https://hgis.pref.miyazaki.lg.jp/hinata/hinata.html
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 北海道胆振東部地震でボランティアの方が マッピングした給水所の位置情報(ひなたGIS) https://hgis.pref.miyazaki.lg.jp/hinata/hinata.html 事前に施設位置がオープンデータに なっていれば簡単にマッピングができた
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData GISデータのオープンデータは 今後の防災には不可欠
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 災害時に、 自治体には余裕がない 善意の人たちのために 事前に準備しておくことが必要
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 個人的活動
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 胆振東部地震 山腹崩壊箇所のトレースと GISデータのオープン化
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 2018年9月6日震度7の地震発生
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 国土地理院 平成30年北海道胆振東部地震 厚真川地区、厚真地区、厚真東部地区、安平地区 正射画像 厚真町 厚真ダム 厚幌ダム 北海道厚真町を中心に大規模な 山腹崩壊が発生
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 画像は国土地理院「平成30年北海道胆振東部地震 厚真川地区 正射画像」をひなたGISで3D表示したもの 凄いことに なってるなあ・・・ 9月6日、仕事をしながら厚真町周辺の斜面崩壊をテレビで見る
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 国土地理院 平成30年北海道胆振東部地震 厚真川地区、厚真地区、厚真東部地区、安平地区 正射画像 厚真町 厚真ダム 厚幌ダム この山腹崩壊箇所をGISでトレース
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 国土地理院 平成30年北海道胆振東部地震 厚真川地区、厚真地区、厚真東部地区、安平地区 正射画像をトレース
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 国土地理院 平成30年北海道胆振東部地震 厚真川地区、厚真地区、厚真東部地区、安平地区 正射画像をトレース 斜面崩壊 6,116地物
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData Githubで公開、誰でも自由に利用できます。
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData Googleで「厚真町 崩壊地 トレース」で検索
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData なぜトレースしたか?
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 森林被害の把握や、 現地調査に崩壊の位置図が 必要になるはず!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 国土地理院が空中写真を 公開してくれれば トレースしてGISデータを作ろう!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData スマホやハンディGPSで 地図を表示できれば 現地でも役立つはず
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 地理院地図 北海道胆振東部地震正射画像厚真川地区 9月7日夜に、国土地理院が 空中写真を公開してくれた!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData やってやるぜーーーー!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 9月9日深夜1:00 完成
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData スマホやGPSで使えるデータも作成、公開 これがスマホやGPS で使えるデータ
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData その後も国土地理院から 次々と航空写真が公開
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 9月10日夜 地理院地図で安平、むかわ地区の写真公開 地理院地図 北海道胆振東部地震正射画像厚真地区
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 新たに斜面崩壊をトレース ここを追加
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 9月12日夜 地理院地図で厚真東部地区の写真公開 地理院地図 北海道胆振東部地震正射画像厚真東部地区
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 新たに斜面崩壊をトレース ここを 追加
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 9月13日夜 地理院地図で安平地区の写真公開 地理院地図 北海道胆振東部地震正射画像安平地区
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 新たに斜面崩壊をトレース ここを 追加
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData インターネットに公開
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 9月15日 これで全て完成! やったぜ~!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 自由に使える航空写真を 継続的に公開してくれた 国土地理院さん マジリスペクト! 国土 地理院 そこに シビれる、
憧れるゥ!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 223 国土地理院の空中写真も オープンデータだから 自由に使えました これ重要!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 斜面崩壊 6,116地物 ★ あくまでも私の判読で区分けしたものですので、 判読する人によって数に違いが出ます。
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 地図データの利用
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 226 たくさんのところで 利用していただけた ↑酪農学園大学金子氏が厚真町に斜面崩壊位置図を寄贈 ↑寒地土木研究所村上氏の報告(土砂災害シンポジウム) ↑北海道の林務部局での災害対応資料作成業務
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData スマホ、タブレットに 表示させ、 現地でも利用してもらった
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 胆振総合振興局 林務課、森林室 では タブレットに 地図を表示して 現地調査に 利用しています 胆振総合振興局森林室現地調査状況
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 現地調査で、先の崩壊状況が わかることは大変重要 先にわからなければ 崩壊地が無いのに 何百mも歩かなけれ ばならない
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 林道のストリートビュー化
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 林道をストリートビューの ように写真で記録しておく
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData Mapillaryは、スマートフォンで撮影できます。 アプリを使って、位置情報付きのインターバル写真を 撮影します。 The Mapillary Blogから引用
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 一番お手軽にインターバル撮影が出来るのは、 スマートフォンにMapillaryアプリを入れて、 車のダッシュボードに固定することです。 http://gazoo.com/article/guide/150424_3.htmlから引用 カシャ、カシャ 車が移動すると 自動でシャッターが 切られます。
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData Mapillaryは360°カメラも 利用することが可能です。 代表的な360°カメラ 「RICOH THETA」
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData Mapillaryへのリンク
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData マグネット雲台を使って屋根に固定
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData インターネット公開するのは難しい・・・ という場合には 職場でインターネット 使えないけど・・・
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 撮影した位置情報写真は でも利用できます!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData どうやって使うのか?
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 位置情報つきの写真から ポイントデータを作成します
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData レイヤのアクション コマンドにファイルを 開く命令を書きます
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData アクションコマンドを 呼び出します
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 写真を表示したい アイコンをクリックします
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 写真が表示されます ※THETAなどの360°カメラの画像の場合、別途表示するアプリケーションが必要です
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData やり方は、私のQGIS本に 書いてあります! 是非購入して、 試してみましょう!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData この内容は、スライドをインターネットで 公開しています。是非参考にしてください。
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 林業総合センターの戸田さんが もっとすごいことしています。 戸田さんのFaceBookから
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData こんなこと思っていませんか?
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 小 さ い 自 治 体 は 、 オ
ー プ ン デ ー タ や っ た っ て 、 効 果 な ん か 小 さ い よ ! Pixabay(https://pixabay.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 小さい自治体だからこそ データを出して、 待っているだけでなく 挑戦するのもいいです
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 全国には挑戦している 自治体もたくさんあります!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 誰かやってくれないかな~ と待つくらいなら その誰かに自分がなれ! (株)MIERUNE古川氏のうけうり Pixabay(https://pixabay.com)
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 最後に
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 林業職員からICT担当になって、 オープンデータを 進められるようにはなった
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData しかし ICT担当が出来ることは オープンデータの必要性を 説明することくらい オープンデータ とは?
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData データを持っているのは 原課の皆さんです
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 今日一番お話したいこと データは現場(原課)から 積極的にオープンにしよう!
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData 長野県が林業のオープンデータ No,1を目指してください! 一 番
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData
2019-02-06 山地災害リスク低減シンポジウムin長野 OpenData ありがとうございました