Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ECテックカンファレンス2023
Search
keigo
January 26, 2023
Programming
1
1.3k
ECテックカンファレンス2023
こちらのイベントで登壇させていただいた際の資料です。
https://pepabo.connpass.com/event/266671/
keigo
January 26, 2023
Tweet
Share
More Decks by keigo
See All by keigo
ドキュメント化が必要な広報作業に、AIを取り入れる
kspace
3
410
@vite-pwa/nuxt を用いた、PWA実装のリアル
kspace
0
40
もう二度と迷走しない!極端なタスク分割 実践編
kspace
2
200
Nuxt Serverと$fetchを 組み合わせたTypeScript開発体験
kspace
4
2.4k
IGAによるメロディ生成
kspace
0
300
HPにEC機能を埋め込む際、Nuxt.js様のおかげで乗り切れた話
kspace
0
790
Other Decks in Programming
See All in Programming
Android端末で実現するオンデバイスLLM 2025
masayukisuda
1
170
プロポーザル駆動学習 / Proposal-Driven Learning
mackey0225
2
1.3k
実用的なGOCACHEPROG実装をするために / golang.tokyo #40
mazrean
1
290
ProxyによるWindow間RPC機構の構築
syumai
3
1.2k
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
400
概念モデル→論理モデルで気をつけていること
sunnyone
3
290
Ruby×iOSアプリ開発 ~共に歩んだエコシステムの物語~
temoki
0
340
Amazon RDS 向けに提供されている MCP Server と仕組みを調べてみた/jawsug-okayama-2025-aurora-mcp
takahashiikki
1
110
チームのテスト力を鍛える
goyoki
3
710
Putting The Genie in the Bottle - A Crash Course on running LLMs on Android
iurysza
0
140
AI Coding Agentのセキュリティリスク:PRの自己承認とメルカリの対策
s3h
0
230
もうちょっといいRubyプロファイラを作りたい (2025)
osyoyu
1
450
Featured
See All Featured
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
74
5k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.7k
Transcript
入社から 爆速でチームに馴染める オンボーディングを受けて next
中尾圭吾 2022年4月に入社。 カラーミーショップのエンジニア。 趣味は、DTM, DJ, クロースアップマジック, 料理 一番好きなグミはコグミです。 @Kspace_trk @kspace-trk
EC事業部ECグループプロダクトチーム所属 Speaker
これまで
いま
話すこと 入社直後 チームに馴染んで開発
新卒研修で基礎技術を身につけた Webアプリ インフラ モバイルアプリ 機械学習 セキュリティ データエンジ ニアリング
現場での開発が”難しく”感じた いざ、現場へ
BIG PRODUCT デカいと思ったから プロダクトが なぜ難しく感じた?
プロダクトがデカいとは?
プロダクトがデカいとは? 管理画面 顧客管理システム ショップページ カートシステム アプリストア サービスページ
プロダクトがデカいとは? 普段のローカル開発環境
プロダクトがデカいとは? 全部理解しなければ、、
その名は、、
EC事業部のチーム構成
チームごとに得意領域が
チームごとに得意領域が 緑ならまかせろ!
複数チームを周っていく
レインボー人材、爆誕 レインボー人材、爆誕 Rainbow jinzai bakutan
サイクルOJTやってよかった事例 「今、話しかけていいかな、、?」がなくなった
会話のきっかけをつくる 個人的に心がけたこと フロントエンド好きです! 作曲好きです! Vue.js好きです! 写真うまくなりたいです! カレーはジャワカレーが好きです! PHPやりたいです! DJ好きです! コグミが好きです!
サイクルOJTはイイぞ まとめ - 複数ロールへの基礎的な理解 - コミュニケーションコストの削減 などの効果を感じました。 配属前に複数のチームを周って開発を体験しておくことは、 非常に有意義でした!是非取り入れてみてください!