Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

生成AI新年会2024@GMO Yours・フクラス

SomaWada
January 30, 2024

生成AI新年会2024@GMO Yours・フクラス

生成AI新年会2024@GMO Yours・フクラスにてLT発表した資料です。

connpassページはこちら
https://algomatic.connpass.com/event/306870/

SomaWada

January 30, 2024
Tweet

More Decks by SomaWada

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 和⽥ 颯⾺(X@cognac_n) 4 • 社内⽤⽣成AIツールの開発 • 新規サービス向け⽣成AI機能の開発 • 社内の⽣成AI研修の講師 •

    ⽣成AIなんでもやさん • (いちおうロールは)データサイエンティスト メーカー情シス KTC データ分析部 KTC ⽣成AI活⽤PJT
  2. ⽣成AIツール、導⼊してますか︖ 6 • ChatGPT APIで内製ツール開発 • AOAI(Azure OpenAI Service)で内製ツール開発 •

    Copilot(旧Bing Chat Enterprise) • ChatGPT Team/Enterprise • ⽣成AIが使えるSaaS etc… ここ1年間でツール導⼊の選択肢が広がり、 社員は⾃由に⽣成AIチャットが使えます︕という企業も多いのでは。 ※ 2022年11⽉: ChatGPT、2023年3⽉: ChatGPT API
  3. 弊社も、⼿広くやってます︕ 7 • ChatGPT APIで内製ツール開発 • AOAI(Azure OpenAI Service)で内製ツール開発 •

    Copilot(旧Bing Chat Enterprise) • ChatGPT Team/Enterprise Ø プライバシー観点からMS製品を優先 • ⽣成AIが使えるSaaS etc… 応援してと⾔っただけなのにアドバイスをされている私
  4. その後、やっていること 11 • 成果が出て当たり前、な課題を社内から探す • 要約、翻訳、⽂章校正 など • ツールのクオリティ以上に、⽣成AI向きの課題設定が⼤切 •

    ⽣成AI担当者が課題解決まで ”伴⾛” する • うまくいったら、社内に事例展開。次の課題が集まってくる • 質も⼤切だが、まずは量。⽣成AI活⽤を「当たり前」に • システム開発は最⼩限に。導⼊済ツールで解決可能な課題を優先。 • エンジニアから⾒ると「⼈が・・・そんな⾟い作業を・・・︖」という事例が 社内には眠っているはず(弊社はそうでした)