Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
TextScalableなコンポーネントのスタイル
Search
Kazuyuki Motoyama
December 07, 2012
Design
1
1.2k
TextScalableなコンポーネントのスタイル
CSSでTextScalableな(テキスト長の変化に柔軟な)コンポーネントをつくるノウハウについての話です。
あと、改行まわりに関することも少し触れます。
Kazuyuki Motoyama
December 07, 2012
Tweet
Share
More Decks by Kazuyuki Motoyama
See All by Kazuyuki Motoyama
京都のスーパー事情2013
kudakurage
2
5.1k
京都のおいしい中華5選
kudakurage
3
4k
UXDのためのストーリーテリング
kudakurage
0
310
Ligature Symbols 〜ほんとにべんりなフォントのはなし〜
kudakurage
3
16k
more feedback for the creation
kudakurage
1
1.1k
酵母と暮らそう
kudakurage
1
1.2k
Other Decks in Design
See All in Design
Illustrator×Firefly 生成したイラストをベースにドット絵を作ってみよう!
connecre
1
100
CMS管理画面のアクセシビリティ
magi1125
8
2.5k
FigmaのFigmaファイルから学ぶTips & Tricks
hilokifigma
0
660
街・都市という眼差し。まちづくりにおける規範と実践
sakamon
0
130
プロジェクト内でデザイナーができること 日経電子版アプリ機能開発「For You」#nikkei_tech_talk
nikkei_engineer_recruiting
8
4.6k
新しいデザインの難しさ(公開版) / Difficulties in the New Design (public ver.)
usagimaru
1
880
「批評」を習慣にするための仕組みと場のデザイン/uxdesign202507
nikkei_engineer_recruiting
6
820
逆向きUIの世界〜AndroidアプリのRTL言語対応〜
akatsuki174
1
150
「描く」という衝動に立ち返る〜Figma Drawがひらく思考のかたち〜
transit_kix
1
1.1k
AIを身近に感じるために、デザイナー全員で一つのサービスを使ってみた
_psyc0_
0
310
Карта реализации историй. Технология осмысленной работы с детальными требованиями
ashapiro
0
120
【PoCで終わらない】運用フェーズまで見据えたAI駆動UIデザイン/フロントエンド開発実践
kitami
1
350
Featured
See All Featured
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
3
58
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Transcript
TextScalableな コンポーネントのスタイル Kazuyuki Motoyama
プロフィール
Kazuyuki Motoyama Web & UI Designer kudakurage.com @kudakurage
CSSのはなし
ボタンや単純なパーツは CSSのみで表現する事も 増えてきました。
None
None
CSSで表現する ボタンの利点
毎度画像を作らなくても テキストの変更などで使 いまわせる。 大きさや色の変更なども 簡単にできる。
TextScalableな コンポーネントの スタイルとは?
どんなテキストが入った 場合にも最適な見た目を 提供するCSSスタイル。
利点は?
ざっくり使いまわせる コンポーネントとし て便利
多言語も安心 (10ヶ国語とか)
通報 नҊೞӝ Denunciar Verstoß melden Report Violation Probleem melden Segnala
violazione Отправить жалобу Denunciar Infração Signaler une infraction
右左寄せの TextScalableなボタン
右左寄せのTextScalableなボタン 右寄せの場合はこんな感じ ボタン 右寄せの場合は… もっと長いテキストのボタン
<a class=zbuttonz>ボタン</a> .button { display:block; float:right; }
中央寄せの TextScalableなボタン
中央寄せのTextScalableなボタン 中央寄せの場合はこんな感じ ボタン もっと長いテキストのボタン
<div><a class=zbuttonz>ボタン</a></div> div { text-align:center; } .button { display:inline-block; }
もっと中央寄せのTextScalableなボタン ボタン
<div><a class=zbuttonz>ボタン</a></div> div { display:box; box-align:center; box-pack:center; }
改行を考慮したTextScalableな コンポーネントのスタイル
改行を考慮したTextScalableなボタン もっと長いテキストのボタン 改行するくらいとっても長いテキ ストの入ったボタン 改行するくらいとっても長い テキストの入ったボタン
改行を考慮したTextScalableなボタン もっと長いテキストのボタン 改行するくらいとっても長いテキ ストの入ったボタン 改行するくらいとっても長い テキストの入ったボタン 一行でおさまる場合 ボタンの中心にテキ ストが入る。
改行を考慮したTextScalableなボタン もっと長いテキストのボタン 改行するくらいとっても長いテキ ストの入ったボタン 改行するくらいとっても長い テキストの入ったボタン 二行になる場合は、 大きさの変化を最小 限にして、テキスト を中心に配置する。
改行を考慮したTextScalableなボタン もっと長いテキストのボタン 改行するくらいとっても長いテキ ストの入ったボタン 改行するくらいとっても長い テキストの入ったボタン これがベストだが、 改行位置の調整など 手間が必要になる。
改行を考慮したTextScalableなボタン もっと長いテキストのボタン 改行するくらいとっても長いテキ ストの入ったボタン 改行するくらいとっても長い テキストの入ったボタン これらを実現する CSSスタイル
line-heightで中央寄せ
もっと長いテキストのボタン 改行するくらいとっても長いテキ ストの入ったボタン .button { height:60px; line-height:60px; }
もっと長いテキストのボタン 改行するくらいとっても長いテキ ストの入ったボタン line-heightで縦真ん中に配 置しようとすると、改行時 に行間が広くなってしまう。
Flexible Boxで中央寄せ
<a class=zbuttonz>ボタン</a> .button { display:box; box-align:center; box-pack:center; line-height:1.2; }
もっと長いテキストのボタン ボタンの大きさの変化を最 小限にしつつ、中心にテキ ストを配置している! 改行するくらいとっても長いテキ ストの入ったボタン
もっと長いテキストのボタン ボタンにさらに長いテキス トが入った場合は、縦に大 きくなる。 改行するくらいとっても長いテキ ストの入ったボタンにもっとテキ ストを入れると複数行になって下 に伸びていく
改行のはなし
中央揃えのテキスト text-align:center;
中央揃えのテキストが長 くなると… text-align:center;
中央揃えのテキストが長 くなると… 自動改行させると 文章として素敵ではない!
中央揃えのテキストが長 くなると… こうあってほしい!!
中央揃えのテキストが長 くなると… Flexible Boxでできる!
中央揃えのテキスト
中央揃中央揃えのテキス トが長くなっても…
中央揃中央揃えのテキス トが長くなっても、綺麗 に真ん中に配置される。
ボタンのラベルや メッセージウィンドウ などで使うと良い。
改行のはなし2
word-wrap:break-word を使うとイイよ!
その行の中に改行できる ポイントがない場合に、 単語の途中で改行する。
くわしくはブログに書い たので読んでください。 http://d.hatena.ne.jp/kudakurage/20120831/1346424473 くらげだらけ(くだくらげのBLOG)