$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

Google App Engine PHP 7.2 を試してみる #phpstudy / google app engine php 7.2

Google App Engine PHP 7.2 を試してみる #phpstudy / google app engine php 7.2

2018-08-29 に開催された 第129回 PHP勉強会@東京で発表したスライドです

TAKAHASHI Kunihiko

August 29, 2018
Tweet

More Decks by TAKAHASHI Kunihiko

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Google App
    Engine
    PHP 7.2 を
    試してみるしてみる
    2018-08-29 第129回PHP勉強会@東京
    @kunit

    View Slide

  2. 自己紹介
    ✔高橋邦彦
    ✔@kunit
    ✔合同会社ねこもり所属ねこもり所属所属
    ✔ちょっと前までは 前までは までは PHP/フ
    レームワークのバージョンアのバージョンアッバージョンアッ
    プのお手伝いとかのバージョンアッお手伝いとかして手伝いとかしてましいと前までは かしてました

    View Slide

  3. ✔Google App Engine と前までは は
    ✔PHP のバージョンアッ対応状況
    ✔デモ
    ✔補足説明
    本日のアジェンダのバージョンアッアジェンダ

    View Slide

  4. ✔ Google が提供している 提供している している PaaS
    ✔ GAE と前までは 略されるされる
    ✔ 2008年にプレビューリにプレビューリリプのお手伝いとかレビューリリースされ、され、2009年にプレビューリ
    にプレビューリリ有償サービス開始サービスされ、開始
    ✔ 最初の対応言語は のバージョンアッ対応言語は は python のバージョンアッみ
    ✔ そのバージョンアッ後、JavaやGo、PHPが提供している 追加されていったされていった
    ✔ 最初の対応言語は はものバージョンアッすごい無料枠があり、一時期が提供している あり所属、一時期それをそれを
    目当てに使っているてにプレビューリリ使っている人が多っている人が多くいたが、が提供している 多くいたが、途中くいたが提供している 、途中で料金で料金
    改定され無料枠が縮され無料枠があり、一時期が提供している 縮小されたされた(が提供している 、今もそこそこ魅もそこそこ魅
    力的な無料枠があるな無料枠がある無料枠があり、一時期が提供している ある)
    Google App Engine と前までは は

    View Slide

  5. XXX as a Service
    ✔IaaS
    ✔ Infrastructure as a Service
    ✔ PaaS
    ✔ Platform as a Service
    ✔ mBaaS
    ✔ Mobile Backend as a Service
    ✔ FaaS
    ✔ Function as a Service

    View Slide

  6. IaaS
    ✔IaaS
    ✔ Infrastructure as a Service
    ✔ クのバージョンアラウドベンダーから提供された仮想提供している された仮想
    マシンやネットワークのバージョンア環境を使って、自分を使っている人が多って、自分
    で環境を使って、自分構築を行うを行うう
    ✔OSやミドルウェアのバージョンアッアップのお手伝いとかデートやセ
    キュリティ対応等はすべて対応等はすべて自分たはすべて自分たちで行うう
    必要があるが提供している ある
    ✔AWSのバージョンアッEC2、GCPのバージョンアッGCE

    View Slide

  7. PaaS
    ✔PaaS
    ✔ Platform as a Service
    ✔OS/ミドルウェア構築を行う済みの環境が提供みのバージョンアッ環境を使って、自分が提供している 提供している
    され、アプのお手伝いとかリケーションをデプのお手伝いとかロイするだするだ
    けで使っている人が多える
    ✔ IaaSと前までは 違って、って、OSやミドルウェアのバージョンアッ
    面倒を見ないでいいを見ないでいいのでな無料枠があるいでいいのバージョンアッで、アプのお手伝いとかリケーショ
    ン開発に集中できるにプレビューリリ集中で料金できる
    ✔ Heroku、Google App Engine

    View Slide

  8. mBaaS
    ✔mBaaS
    ✔ Mobile Backend as a
    Service
    ✔ iOS/Androidアプのお手伝いとかリを開発に集中できるする際ににプレビューリリ
    サーバーサイするだドで必要があるな無料枠がある機能ををSDK経由
    で使っている人が多えるようにプレビューリリして、モバイするだルアプのお手伝いとかリケー
    ション開発に集中できるにプレビューリリ集中で料金できるようにプレビューリリしたものバージョンアッ
    ✔Firebase

    View Slide

  9. FaaS
    ✔FaaS
    ✔ Function as a Service
    ✔必要があるな無料枠があると前までは きにプレビューリリだけサービスされ、を実行うし、必
    要があるな無料枠があるい場合はリソースされ、を維持しない形のしな無料枠があるい形ののバージョンアッ
    サービスされ、
    ✔いわゆる「サーバーレス」サーバーレスされ、」
    ✔ AWS Lambda、Google Cloud
    Functions

    View Slide

  10. ✔日のアジェンダ本でよく使っている人が多われるのバージョンアッは IaaS
    か、そうでな無料枠があるければ VPS と前までは か
    レンタルサーバー
    ✔そこそこお手伝いとかして金をかけて自分たち
    ですべて面倒を見ないでいい見ないでいいのでるか、お手伝いとかして金をか
    けずにプレビューリリレンサバで済みの環境が提供ますかのバージョンアッ2択
    な無料枠がある気がするが提供している する
    日のアジェンダ本はPaaSが提供している 流行うってな無料枠があるい

    View Slide

  11. ✔どっちもOS/ミドルウェアは面
    倒を見ないでいい見ないでいいのでてくれる
    ✔レンサバ安いからね・・・いから提供された仮想ね・・・
    ✔PaaS のバージョンアッ強みはオートスされ、ケール
    ✔普段はそうでもないはそうでもな無料枠があるいが提供している 、時々アア
    クのバージョンアセスされ、が提供している 跳ねるみたいな場ねるみたいな無料枠がある場合は
    オートスされ、ケールあったほうが提供している いい
    PaaS ってレンサバのバージョンアッ違って、い

    View Slide

  12. ✔GAE/Go と前までは いう組み合わせがみ合わせが提供している
    できたのバージョンアッが提供している 大きいきい
    ✔Go 言語は のバージョンアッ実行う環境を使って、自分と前までは して手軽
    にプレビューリリ使っている人が多えるため、スされ、タートアップのお手伝いとかや
    社ねこもり所属内での実験プロジでのバージョンアッ実験プロジェクト等プのお手伝いとかロジェクのバージョンアト等はすべて自分たで
    使っている人が多われるようにプレビューリリな無料枠があるってきた感じじ
    けど最近良く聞くようになく聞くようになったくようにプレビューリリな無料枠があるった?

    View Slide

  13. ✔ 2つのバージョンアッ全然別物ののバージョンアッ実行う環境を使って、自分が提供している ある
    ✔ GAE/SE
    ✔ Standard Envirionment
    ✔ 今もそこそこ魅回話しをするのはこしをするのバージョンアッはこっち
    ✔ GAE/FE
    ✔ Flexible Envirionment
    ✔ こちら提供された仮想は Docker image を使っている人が多って自
    分のバージョンアッ好きな実行環境をきな無料枠がある実行う環境を使って、自分を作れるよってものれるよってものバージョンアッ
    ✔ Rubyはこちら提供された仮想でしか対応してな無料枠があるい
    ✔ 課金体系(無料枠があり、一時期のバージョンアッ適用等はすべて自分た)から提供された仮想全く違って、うものバージョンアッ
    GAEのバージョンアッ注意事項

    View Slide

  14. ✔ 長らくら提供された仮想くPHPのバージョンアッ対応バージョンは 5.5 で止
    まっていた(最初の対応言語は は 5.4)
    ✔ PHP 5.6/7 を使っている人が多いたかったら提供された仮想 GAE/FE
    を使っている人が多う必要があるが提供している あった
    ✔ GAEのバージョンアッランタイするだムはセキュリティ対応等はすべて対策等はすべて自分たのバージョンアッ兼
    ね合いで、PHPを素直にビルドするだにプレビューリリビルドするだけではな無料枠がある
    く、Google 独自のバージョンアッ対策を入れていたため、れていたため、
    バージョンアップのお手伝いとかが提供している されてな無料枠があるかった
    ✔ 今もそこそこ魅と前までは な無料枠があるっては、5.5 と前までは いうバージョンはと前までは て
    も使っている人が多いづら提供された仮想い(5.6以上のフレームワーのバージョンアッフレームワークのバージョンアが提供している 多くいたが、途中い)
    GAE/SE のバージョンアッ PHPのバージョンアッ対応状況

    View Slide

  15. ✔ GAEは現在、第2世代の実行環境がのバージョンアッ実行う環境を使って、自分が提供している
    提供している され始めている
    ✔ gVisor
    ✔ セキュアな無料枠があるコンテナランタイするだム
    のバージョンアッためのバージョンアッ仕組み合わせがみ
    ✔ これが提供している 導入れていたため、されること前までは にプレビューリリより所属、
    node8 や python3、PHP 7.2 のバージョンアッ
    ランタイするだムが提供している 提供している される流れにプレビューリリな無料枠があるった
    GAE/SE のバージョンアッ世代の実行環境が

    View Slide

  16. ✔ 1st Gen
    ✔ Python 2.7
    ✔ Java 7/8
    ✔ PHP 5.5
    ✔ Go 1.6/1.8/1.9
    ✔ 2nd Gen
    ✔ Python 3.7(beta)
    ✔ PHP 7.2(beta)
    ✔ Node.js 8(beta)
    ✔ 参考URL

    https://cloud.google.com/appengine/docs/standard/
    appengine-generation
    GAE/SE Generation

    View Slide

  17. ✔ ただし、完全にプレビューリリ実行う環境を使って、自分が提供している 変わってしまったわってしまったため、
    第2世代の実行環境がでは、今もそこそこ魅までのバージョンアッ資産が使えなくなっが提供している 使っている人が多えな無料枠があるくな無料枠があるっている
    ✔ memcache
    ✔ Task Queue
    ✔ Mail API
    ✔ ...etc
    ✔ 代の実行環境が替サービスがあるサービスされ、が提供している あるものバージョンアッもあればそうでな無料枠があるいものバージョンアッ
    もある
    ✔ 厳しいのが、このしいのバージョンアッが提供している 、このバージョンアッ第一世代の実行環境がでしか使っている人が多えな無料枠があるいサービ
    スされ、にプレビューリリ対して無料枠があり、一時期が提供している ある...
    GAE/SE 2nd Gen

    View Slide

  18. ✔ 第1世代の実行環境がのバージョンアッサービスされ、は使っている人が多えな無料枠があるいのバージョンアッで、第2
    世代の実行環境がにプレビューリリ対応したサービスされ、を使っている人が多う必要があるが提供している ある
    ✔ Cloud Datastore/Firestore
    ✔ Cloud Memorystore for Redis
    ✔ Cloud SQL
    ✔ Cloud Tasks
    ✔ 参考URL

    https://cloud.google.com/appengine/doc
    s/standard/php7/php-differences#migr
    ating_from_the_app_engine_php_sdk
    GAE/SE 2nd Gen

    View Slide

  19. ✔ つい最近ベータ版になったにプレビューリリな無料枠があるった
    ✔ 誰でも試すことがでも試してみるすこと前までは が提供している できます
    ✔ 現状提供している されているのバージョンアッは 7.2.7
    ✔ ランタイするだムは特殊なものではないな無料枠があるものバージョンアッではな無料枠があるいのバージョンアッで、
    今もそこそこ魅後はこまめにプレビューリリバージョンアップのお手伝いとかしてくれ
    るはず
    ✔ 後ほどデモをするが提供している 、設定され無料枠が縮ファイするだルにプレビューリリは
    php72 と前までは いう指定され無料枠が縮をするのバージョンアッで、これが提供している 勝
    手にプレビューリリ PHP 7.3 にプレビューリリ上のフレームワーが提供している ったり所属はしな無料枠があるい(勝
    手にプレビューリリあが提供している るのバージョンアッは、PHP 7.2.x のバージョンアッレベル)
    GAE/SE PHP 7.2

    View Slide

  20. ✔ ここまでのバージョンアッこと前までは を踏まえてのデモまえてのバージョンアッデモ
    GAE/SE PHP 7.2

    View Slide

  21. ✔ gcloud コマンドを使っている人が多って操作れるよってものする
    ✔ Google Cloud SDK をセットアップのお手伝いとかすれば使っている人が多える
    ✔ チュートリアルでは Cloud Shell を使っている人が多う形のにプレビューリリな無料枠があるっているが提供している
    デモでやったようにプレビューリリ自分のバージョンアッマシンでgcloud コマンドを実行うす
    れば、作れるよってもの業マシンからデプマシンから提供された仮想デプのお手伝いとかロイするだできる
    ✔ アプのお手伝いとかリケーションが提供している あるディ対応等はすべてレクのバージョンアトリで、 gcloud app
    deploy を実行うすると前までは そのバージョンアッディ対応等はすべてレクのバージョンアトリ以下がデプロイされが提供している デプのお手伝いとかロイするだされる
    ✔ /srv ディ対応等はすべてレクのバージョンアトリにプレビューリリデプのお手伝いとかロイするだされ、そこが提供している
    DocumentRoot にプレビューリリな無料枠があるる
    ✔ 直にビルドするだ下がデプロイされにプレビューリリ php.ini をお手伝いとかしていてお手伝いとかしてけばそれを使っている人が多ってくれる
    ✔ 設定され無料枠が縮と前までは して /srv/php.ini をみるようにプレビューリリな無料枠があるっている
    ✔ いくつかのバージョンアッエクのバージョンアスされ、テンションはデフォルトoffにプレビューリリな無料枠があるってい
    るのバージョンアッで、使っている人が多う場合は php.ini で on にプレビューリリする(grpc.so と前までは か)
    GAE/SE PHP 7.2

    View Slide

  22. ✔ 直にビルドするだ下がデプロイされにプレビューリリ配置する する app.yaml と前までは いうファイするだルでもろ
    もろ設定され無料枠が縮する
    ✔ 実行う言語は 、バージョンのバージョンアッ指定され無料枠が縮
    ✔ イするだンスされ、タンスされ、タイするだプのお手伝いとか
    ✔ エントリポイするだントのバージョンアッ指定され無料枠が縮
    ✔ 静的な無料枠があるファイするだルのバージョンアッ解決方法
    ✔ オートスされ、ケールのバージョンアッ下がデプロイされ限/上のフレームワー限設定され無料枠が縮
    ✔ ...etc
    ✔ 参考URL

    https://cloud.google.com/appengine/d
    ocs/standard/php7/config/appref
    GAE/SE PHP 7.2

    View Slide

  23. ✔ GAE/SE にプレビューリリは無料枠があり、一時期が提供している あり所属ます
    ✔ 一番下がデプロイされのバージョンアッ実行うタイするだプのお手伝いとか(F1)で28時間/日のアジェンダのバージョンアッ実行う
    ✔ 1日のアジェンダ4時間だけ2イするだンスされ、タンスされ、にプレビューリリスされ、ケールしても
    無料
    ✔ 実行うタイするだプのお手伝いとかが提供している 上のフレームワーが提供している ると前までは 無料枠があり、一時期のバージョンアッ計算が変わる が提供している 変わってしまったわる
    ✔ 5GB のバージョンアッ Cloud Storage
    ✔ Cloud Datastore/Firestore にプレビューリリも無料枠があり、一時期あり所属
    ✔ GAE/FE は全く別物のな無料枠があるのバージョンアッで無料枠があり、一時期のバージョンアッ考え方が提供している 全く違って、う
    のバージョンアッで注意!!!!
    ✔ 参考URL
    ✔ https://cloud.google.com/free
    最重要があるポイするだント

    View Slide

  24. ✔ PHPユーザーズ(日のアジェンダ本語は ) と前までは いう slack が提供している あり所属、
    そこのバージョンアッ #gae チャンネルで今もそこそこ魅後いろいろ情報交換でで
    きたら提供された仮想いいな無料枠があると前までは 思っていますっています
    ✔ PHP 7.2 にプレビューリリ対応したこと前までは にプレビューリリより所属、今もそこそこ魅後いろい
    ろな無料枠がある使っている人が多い方が提供している できると前までは 思っていますうのバージョンアッで、そのバージョンアッあたり所属のバージョンアッ情
    報交換でが提供している したい
    ✔ 9月には にプレビューリリは Google Cloud Next Tokyo が提供している あ
    るのバージョンアッで東京リージョンにプレビューリリ対する「サーバーレス」お手伝いとかしてみあげ」が提供している あ
    るのバージョンアッではな無料枠があるいかと前までは 期それを待しているしている
    ✔ PHPユーザーズのバージョンアッ slack はそのバージョンアッ他いろいろないろいろな無料枠がある
    チャンネルで情報交換でされているのバージョンアッでお手伝いとかしてすすめです

    PHPユーザーズ slack

    View Slide

  25. ご清聴
    あり所属が提供している と前までは う
    ございました

    View Slide