初心者優しいLT会&交流会 2019/04/27(土)
プロトタイピング(Prototyping)とは、実働するモデル(プロトタイプ)を早期に製作する手法およびその過程を意味する。 その目的は、設計を様々な観点から検証する、機能やアイデアを形にすることでユーザーから早めにフィードバックを得るなど、様々である。
1プロトタイピングのすすめ初⼼者優しいLT会&交流会2019/04/27(⼟)配布⽤
View Slide
2⾃⼰紹介割愛
3つたえたい事
4プロトタイピングのこと
5プロトタイピングプロトタイピング(Prototyping)とは、実働するモデル(プロトタイプ)を早期に製作する⼿法およびその過程を意味する。 その⽬的は、設計を様々な観点から検証する、機能やアイデアを形にすることでユーザーから早めにフィードバックを得るなど、様々である。
6プロトタイピングつくるテスト レビュー
7プロトタイピング堅実なウォーターフォール開発や⾼速な短期間の開発単位を回すアジャイルもいいけど・・・UTを何度も繰り返し、UX改善を⾏えるプロトタイピング開発もいい︕
8プロトタイピングデザイナディレクタ エンジニアツール
9それが プロトタイピングツール︕
10プロトタイピングツール
11結局どれがいいの︖
12結論
13環境に合わせて使いこなす︕
14Sketch
15Sketchポジティブ・プラグインが多い、過去資産があるネガティブ・Windows で使えない︕・有料引⽤︓https://techblog.istyle.co.jp/archives/2090
16Adobe XD
17Adobe XDポジティブ・Adobe 信者御⽤達︕・最近使ってる⼈多い︕・無料(制限有)ネガティブ・ない︕︖引⽤︓https://techblog.istyle.co.jp/archives/2090
18Figma
19Figmaポジティブ・ブラウザで使える(アプリもある)・共同オンライン作業ができる・無料(3プロジェクト)ネガティブ・UIが英語引⽤︓https://note.mu/sonicjam/n/n6a9f46e6710a
20世間的にどうなの︖
21Google Trends─ Figma─ Adobe XD─ Sketch─ InVisionFigma3.0 リリースAdobe XD リリース
22実際に使ってみて
23実際に使ってみて
24プロトタイピングツールは計画的に︕デザイナディレクタ エンジニア
25結論2
26エンジニア だけど デザイン を︕ディレクター だけど デザイン も︕デザイナー だけど プロトタイピング を︕
27つまり
28・ディレクター の 構成ワイヤーツール・デザイナー の UIデザインツール・リサーチャー の UTプロトタイピングツール・エンジニア の スタイルガイドツール
29スキル を超えた制作プラットフォーム である︕
30いろんなジョブをマスターして上級職 を⾝につけよう︕