Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

猿でもわかるLT~はじめてのライトニングトーク~

kurita
January 23, 2019

 猿でもわかるLT~はじめてのライトニングトーク~

猿でもわかるLT~はじめてのライトニングトーク~
これから始めて登壇する方に
押さえておきたいLTスライド作成術とトーク術

ーー

新井田くんとやるLT勉強会
LT
Profile
まず最初に…
LT って何?
LTとは
イベントで何をはなしたらいいの?
イベントの登壇者と言えば…
LT の登壇者
LT ならハードルが低いんです!
ハズだった・・・
だけど今は…
ハードルが高い!
なぜか
どこのLT会も有名人多い問題
どうしたらいい?
飛び越せばいい!
じゃなくて
くぐっちゃえ!
いつもの自分を出せばOK

自分にしか書けないテーマがきっとある
どんなLTが好まれる!?
LTを盛り上げる「お は し」
どんなLTが好まれる!?
大きな声で
拍手を要求
質問を投げる
ウケるLTの傾向
伝わるスライドのコツ
情報を伝えるって!
フォントを考える
文字のレイアウトを考える
原則に基づいた配色
KISSの法則
コントラスト
コントラストとは
コントラストチェッカー
見やすい?
パワポ職人
トリミングも簡単に
整列も簡単に
スライドを俯瞰する
スライドマスタ
新規にPPTを作成すると
初期スライドマスタはショボイ
マスタ・テーマは作り直そう
章扉と本文と1セット
マスタでテーマ変更も簡単に

kurita

January 23, 2019
Tweet

More Decks by kurita

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 1
    • 新井田くんとやるLT勉強会
    ~はじめてのライトニングトーク~
    新井田君とやる
    LT勉強会
    2019.1.23
    t-kurita

    View Slide

  2. 2
    2
    LT
    猿でも
    わかる
    ~はじめてのライトニングトーク~
    える てぃ
    2019.1.23
    t-kurita

    View Slide

  3. 3
    3
    省略
    Profile

    View Slide

  4. 4
    4
    まず最初に…

    View Slide

  5. 5
    5
    LT って何?

    View Slide

  6. 6
    6
    LTとは
    ライトニングトーク(英: Lightning Talks)
    とはカンファレンスやフォーラムなどで行
    われる短いプレゼンテーションのこと。
    様々な形式があるが、持ち時間が5分という
    制約が広く共有されている。(wiki)

    View Slide

  7. 7
    7
    イベントで何をはなしたらいいの?

    View Slide

  8. 8
    8
    イベントの登壇者と言えば…
    ・〇〇株式会社 代表
    ・何かすごいエンジニアさん
    ・何か本書いてる人(著者)
    ・とにかく有名人!
    いやいや
    ムリムリ

    View Slide

  9. 9
    9
    LT の登壇者
    ・はじめて参加する人
    ・登壇したことがない人
    ・実務経験ない人
    ・話したいことがある人
    自分にも
    出来そう

    View Slide

  10. 10
    10
    LT ならハードルが低いんです!

    View Slide

  11. 11
    11
    ハズだった・・・

    View Slide

  12. 12
    12
    だけど
    今は…

    View Slide

  13. 13
    13
    ハードルが高い!

    View Slide

  14. 14
    14
    なぜか

    View Slide

  15. 15
    15
    どこのLT会も
    有名人多い問題

    View Slide

  16. 16
    16
    どうしたら
    いい?

    View Slide

  17. 17
    17
    飛び越せばいい!

    View Slide

  18. 18
    18
    じゃなくて

    View Slide

  19. 19
    19
    くぐっちゃえ!

    View Slide

  20. 20
    20
    いつもの自分を
    出せばOK

    View Slide

  21. 21
    21
    やった事
    業界
    あるある
    エディタ

    仕事の話
    ブログ
    ネタ
    写真テク
    プログラミ
    ング
    趣味
    Photoshop
    スキル
    俺の話

    View Slide

  22. 22
    22
    自分にしか
    書けないテーマが
    きっとある

    View Slide

  23. 23
    23
    どんなLTが好まれる!?

    View Slide

  24. 24
    24
    どんなLTが好まれる!?
    ・新しい知識をくれるLT
    ・とにかく話し方が上手いLT
    ・ライブコーディングがあるLT
    ・何か分からないが盛り上がるLT
    ・何か分からないが盛り上がるLT

    View Slide

  25. 25
    25
    LTを盛り上げる「お は し」

    View Slide

  26. 26
    26
    どんなLTが好まれる!?



    大きな声で話す!
    拍手を要求する!
    質問を投げる!

    View Slide

  27. 27
    27
    大きな声で

    View Slide

  28. 28
    28
    拍手を要求

    View Slide

  29. 29
    29
    質問を投げる
    • 頭の中で考えてもう
    • 手を上げてもらう
    • 答えを言葉で言ってもらう

    View Slide

  30. 30
    30
    ウケるLTの傾向

    View Slide

  31. 31
    31
    ウケるLTの傾向
    1. トークの内容がシンプル
    2. 時事ネタを絡ませる
    3. デモが面白い
    4. 期待を裏切る(予想外な事)

    View Slide

  32. 32
    32
    伝わるスライドのコツ

    View Slide

  33. 33
    33
    情報を伝えるって!
    情報を正確にかつスムーズに相手に伝えるには、情報をデザインするこ
    と、文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく作ったり、内容を反映
    したレイアウトを作ったりすることが不可欠です!

    View Slide

  34. 34
    34
    フォントを考える
    Windows PowerPoint の場合
    「メイリオ」
    「游ゴシック」
    で揃える。和文欧文は別OK!
    ※Mac は「ヒラギノ角ゴ」とか

    View Slide

  35. 35
    35
    文字のレイアウトを考える
    フォントサイズで強弱を!ホワイトス
    ペースで見えないブロック!改行、折り
    返しを工夫しよう!

    View Slide

  36. 36
    36
    文字のレイアウトを考える
    1. フォントサイズ で 強弱
    2. 余白で グルーピング
    3. 改行、折り返し を 工夫

    View Slide

  37. 37
    37
    文字のレイアウトを考える
    フォント強弱 余白
    文字の長さ コントラスト

    View Slide

  38. 38
    38
    文字のレイアウトを考える
    フォント強弱 余白
    文字の長さ コントラスト

    View Slide

  39. 39
    39
    原則に基づいた配色
    ベースカラー メインカラー
    強調色 その他は減らす
    Webと
    一緒

    View Slide

  40. 40
    40
    KISSの法則
    Keep it simple, stupid.
    一般的には Keep it simple, stupid (シンプルにしておけ!この間抜
    け) と解釈されますがジョンソン氏本人は Keep it short and simple
    (簡潔に単純にしておけ)という意味で使っていたようです

    View Slide

  41. 41
    41
    1スライドに1メッセージ

    View Slide

  42. 42
    42
    スライドにもブロック

    View Slide

  43. 43
    43
    間には扉で息継ぎ

    View Slide

  44. 44
    コントラスト

    View Slide

  45. 45
    45
    コントラストとは
    色・トーン・形などの差違のことで、視覚効果、デザイン、
    イメージなどに役立てられるもの。視覚的な特徴の差。
    写真
    弱く 強く

    View Slide

  46. 46
    46
    コントラストチェッカー
    (WCAG) 2.0 に基づいた、最適な文字色と背景色の組み合
    わせを見つけるためのウェブサービス。
    https://lab.syncer.jp/Tool/Color-Contrast-Checker/

    View Slide

  47. 47
    47
    見やすい?
    1. 見やすいコントラスト 0%
    2. 見やすいコントラスト 5%
    3. 見やすいコントラスト 15%
    4. 見やすいコントラスト 25%
    5. 見やすいコントラスト 35%

    View Slide

  48. 48
    48
    見やすい?
    6. 見やすいコントラスト 50%
    7. 見やすいコントラスト 60%
    8. 見やすいコントラスト 70%
    9. 見やすいコントラスト 80%
    10. 見やすいコントラスト 90%

    View Slide

  49. 49
    49
    見やすい?
    6. 見やすいコントラスト 50%
    7. 見やすいコントラスト 60%
    8. 見やすいコントラスト 70%
    9. 見やすいコントラスト 80%
    10. 見やすいコントラスト 90%

    View Slide

  50. 50
    50
    見やすい?
    11. 見やすいコントラスト
    12. 見やすいコントラスト
    13. 見やすいコントラスト
    14. 見やすいコントラスト
    15. 見やすいコントラスト

    View Slide

  51. 51
    パワポ職人

    View Slide

  52. 52
    52
    トリミングも簡単に

    View Slide

  53. 53
    53
    トリミングも簡単に

    View Slide

  54. 54
    54
    整列も簡単に
    整列も簡単に
    整列も簡単に
    整列も簡単に
    整列も簡単に
    整列も簡単に
    整列も簡単に
    整列も簡単に
    整列も簡単に
    整列も簡単に
    整列も簡単に
    左揃え
    整列も簡単に
    整列も簡単に
    整列も簡単に
    整列も簡単に
    整列も簡単に
    上下揃え

    View Slide

  55. 55
    55
    スライドを俯瞰する

    View Slide

  56. 56
    56
    スライドマスタ

    View Slide

  57. 57
    57
    スライドマスター

    View Slide

  58. 58
    58
    新規にPPTを作成すると

    View Slide

  59. 59
    59
    初期スライドマスタはショボイ

    View Slide

  60. 60
    60
    マスタ・テーマは作り直そう

    View Slide

  61. 61
    61
    章扉と本文と1セット

    View Slide

  62. 62
    62
    マスタでテーマ変更も簡単に

    View Slide

  63. 63

    View Slide