Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

一休.comレストランのRustバックエンド開発の様子

 一休.comレストランのRustバックエンド開発の様子

Kōhei Yamamoto

February 28, 2024
Tweet

More Decks by Kōhei Yamamoto

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 3 一休とRust | Rustを利用している箇所 • スマートフォンビューにおけるGraphQLバックエンド ◦ 従来のPythonバックエンドを一部置き換え ◦ 2023-10から本番で運用

    ◦ レストランの詳細や空席の閲覧から予約完了まで • 社内のマイクロサービスと通信するためのREST API ◦ まだ少ない
  2. 4 一休とRust | Rustを選定した狙い • CPU利用効率の向上に伴うパフォーマンスの改善 ◦ CVRに直結するレスポンス高速化 ◦ クラウドの利用コストを削減

    • 開発生産性の向上 ◦ 型や便利な機能でドメインロジックを実装 • 組織の技術ポートフォリオの多様性を維持 ◦ 古くからある.NET系、近年増えたGoが大半だった ところにRustが!
  3. 7 1. Cargo Workspaceでcrate依存関係制御 • Cargo Workspace ◦ プロジェクトで複数のcrateを管理できる ◦

    各crateのCargo.tomlで依存する他のcrateを指定する • 依存関係を変更したいとき ◦ Cargo.tomlが変更されるのでレビューで確認できる ◦ うっかり変な方向の依存が入ったりしにくい ドメインモデル層 データアクセス層 OK! ?
  4. 8 1. Cargo Workspaceでcrate依存関係制御 # ルートディレクトリのCargo.toml [workspace] resolver = "2"

    members = [ "backend/*", ] [workspace.dependencies] backend-query-model = { path = "./backend/query-model" } # ... 各crateをworkspaceのmemberにする (この例ではbackendディレクトリ配下) workspaceのmemberが backend-query-modelとして ./backend/query-model に依存できるようルートで設定する
  5. 9 1. Cargo Workspaceでcrate依存関係制御 # データアクセス層のCargo.toml [package] name = "backend-data-access"

    version.workspace = true authors.workspace = true edition.workspace = true publish.workspace = true [dependencies] backend-query-model = { workspace = true } workspace.dependencies で設定した特定のcrateへの 依存をCargo.tomlに明記する
  6. 10 2. 便利なツールでコードの質をチェック • rustfmt (cargo fmt)でフォーマットし忘れをチェック ◦ cargo fmt

    --all -- --check • Clippy (cargo clippy)で望ましくない書きかたをチェック ◦ cargo clippy --all-targets --all-features -- -D warnings • cargo-nextestで自動テストを実行 ◦ よりCIに向いたテストランナー ◦ cargo nextest run
  7. 11 3. 型安全なデータ変換 • Webバックエンドではデータ変換が頻出 ◦ データストアの生データ ↔ DTO ◦

    DTO ↔ クエリモデルのインスタンス ◦ クエリモデルのインスタンス ↔ HTTPのレスポンス • 一休.comレストランの場合 ◦ DBや検索サーバからのデータが最終的にGraphQLの レスポンスに
  8. 13 3. 型安全なデータ変換 | Serde mod dto { // ...

    #[serde_with::serde_as] #[derive(Debug, serde::Deserialize)] pub struct Restaurant { #[serde(rename = "restaurant_id")] #[serde_as(as = "serde_with::TryFromInto<i32>")] id: RestaurantId, #[serde(rename = "restaurant_name")] name: String, // ... } } • カラム名と属性名 • 整数値と値オブジェクト のマッピングを定義して 型安全にレストランの データをデシリアライズ
  9. 14 3. 型安全なデータ変換 | From/TryFrom • std::convertのトレイト FromやTryFromをRust上の データの変換に利用 •

    Fromを実装してDTOからモデルへの変換方法を定義 ◦ 例: impl From<dto::Restaurant> for query_model::Restaurant ◦ Intoも自動的に実装される ▪ ブランケット実装 impl<T, U> Into<U> for T where U: From<T> ◦ from/intoでDTO ↔ モデルを型安全に変換できる
  10. 15 3. 型安全なデータ変換 | From/TryFrom // Fromを実装するとブランケット実装によりIntoも自動的に実装 impl From<dto::Restaurant> for

    query_model::Restaurant { fn from(d: dto::Restaurant) -> Self { Self { id: d.id, name: d.name, // ... } } } // 相互に変換可能 let model: query_model::Restaurant = dto.into(); let dto = dto::Restaurant::from(model); 型推論が効くので 個別の型注釈は不要な ことも多い
  11. 17 4. Webアプリ開発に便利なcrateを活用 // type Restaurant { // name: String!

    // } // のようなスキーマを定義 pub struct Restaurant(pub query_model::Restaurant); #[async_graphql::Object] impl Restaurant { // リゾルバ async fn name(&self) -> &str { &self.0.name } // ... } async-graphqlによる GraphQLスキーマ定義 #[async_graphql::Object] がcrate提供のマクロ
  12. 18 4. Webアプリ開発に便利なcrateを活用 #[utoipa::path( get, path = "/internal/api/{id}/inventories", responses( (status

    = OK, description = "成功", body = Vec<Inventory>), (status = NOT_FOUND, description = "存在しない") ), params( ("id" = String, Path, description = "ID", example = "1234") ) )] pub async fn get_inventories(...) utoipaによるOpenAPI ドキュメントのパス定義 #[utopia::path(...)] がcrate提供のマクロ
  13. 19 5. 本番で効率よく運用 • 本番ではCloud Runを利用 ◦ 予約が多い年末もコンテナインスタンス2〜4台で 問題なく運用できた •

    インフラ全体の運用コストを改善 ◦ 従来のバックエンドのEKSのReplicaSet数減 ◦ Rustバックエンドから効率よくSolrを利用して負荷減 cf. Solr クエリを速度改善したら Solr 全体のパフォーマンスが向上した https://user-first.ikyu.co.jp/entry/2023/12/06/173215