Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
今、我がまちに必要なこととは?開催に寄せた宣誓書。
Search
堀下 恭平
June 26, 2018
Business
0
160
今、我がまちに必要なこととは?開催に寄せた宣誓書。
企画書を書こうとしたけれども、中身なんてまだない、想いしかない状態だったから。企画書ではなく宣誓書です。
堀下 恭平
June 26, 2018
Tweet
Share
More Decks by 堀下 恭平
See All by 堀下 恭平
Lab報告書 -Lab1周年に寄せて- インターン作成
kyoheibb_pg
0
52
スタートアップをつくばではじめる_働き方を通年話せる場『Stand』③
kyoheibb_pg
0
50
チームで”しごと”をつくる
kyoheibb_pg
1
100
イベントは如何にして”失敗する”のか 函館出張
kyoheibb_pg
0
130
堀下恭平 自己紹介 2018/3/31
kyoheibb_pg
0
150
イベントは如何にして”失敗する”のか 東京錦糸町出張
kyoheibb_pg
0
230
Other Decks in Business
See All in Business
調剤について(その1)/20250910_chuikyou
nextit01
0
490
Biz/Dev二刀流からの実践知 - 大企業で挑むプロダクト開発における思考と判断 -
ryo_k
1
280
鎌倉新書に関心を持っていただいた皆様へ
kamakurarecruit
0
140
T2 Company Deck
t2pr
0
1.8k
Direct Sourcing: Essential Tips for Recruitment Success_20251022
yukikagaya
0
110
minto 10万ダウンロードまでにやったこと・やらなかったこと / minto 100k DL
hirothings
5
1.7k
資料3 令和8年度診療報酬改定の基本方針について(基本認識、基本的視点、具体的方向性②)/20251023_shahoshin
nextit01
0
500
Company-Deck
xfound
0
210
2025年12月期 第三四半期決算説明資料
mobcast20040326
PRO
0
240
株式会社TVer 会社紹介資料
techtver
PRO
9
94k
サスメド株式会社 Culture Deck
susmed
0
47k
Transparency Report: First Half of 2025
mercari_inc
0
190
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
60
9.6k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
12k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
Transcript
None
@県央エリア / 水戸市 / 偕楽園 自己紹介 はじめまして。 筑波大学在学中にまちづくり会社を起業しました堀下恭平と申し ます。 2016年12月には「みんなでつくるみんなの場」というコンセプト
で筑波大学すぐそばにコワーキングプレイスTsukuba Place Lab を創設しました。以降1年半で500本を超えるイベントを企画運営 してきました。様々な“お仕事”をされている方と交流するなかで、 より本質的な支援がしたいと考えるようになりました。
@県南エリア / つくば市 / つくばセンターエリアから望む筑波山 今までの活動 Tsukuba Place Labでは「リーダーの育成」に力を入れてきました。 それはリーダーの能力や人間的な魅力が伸びることでチームの底上
げが期待でき、結果としてチームとしての成果、すなわち各チーム における課題解決そのものを向上させることができると考えたから。 だから常にサークルや部活動、地域活動の“長”、これから何かはじ めたいと考えている学生、そして起業家の卵たちに人やモノ、情報 などを提供することに全力を挙げてきました。 …つくばを中心に。
@鹿行エリア / 鹿島市 / 鹿島港 背景 多くの人をつくばに招いてイベントをやりました。 多くの人と日本全国で会ってつくばの話をしてきました。 多くの人とつくばの今後について議論してきました。 そして今、
つくば駅前に2店舗目となるコワーキングを準備しています。 そんななかでつくばの課題を考え続けて、考え続けて、 「おや?これってもうつくばだけの問題なのかな?」と思いました。
@県西エリア / 下妻市 / 小貝川ふれあい公園 課題 移住定住や企業誘致、関係人口などなどのKPI設定とその評価に疲れました。 結局パイの取り合いをしてなにになるのか、と。 ※もちろん施策として必要なことは自明であり、それを僕が個人及び零細企業として取り組むには弱すぎる、という意味です。 今あるまちの課題を自分の手で解決できる力を高めるために。
新しい知見を運んでくれる“風の人”と地域に根差して文化を醸成してくれる “土の人”との関係性を構築できる“風土コーディネーター”が各地域に根差しつ つも同時に自由な存在として存在できたらいいのでは?
@県北エリア / 北茨城市 / 五浦の六角堂 やりたいこと そんなこと言ってみたけれども、結局はなにもできないから。 でもだからこそ、みんなの意見を集約し繋ぐことはできると思います。 そのために、それぞれのまちにある課題を、そこに住まい働き暮らしている人 と一緒に考えたい。またそれらを集約し、発信していくことで次の展開が見え
るかも…見えたらいいなぁ。 わからないことばかりだけど、みんなで考える機会をつくることはできるかも しれないから、まずはじめてみます。 茨城県44市町村、すべての“まち”の課題を聞き、集め、発信していくことを。 各地域で風土コーディネーターが立ち上がれるように。