Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
イベントは如何にして”失敗する”のか 函館出張
Search
堀下 恭平
May 25, 2018
Business
0
130
イベントは如何にして”失敗する”のか 函館出張
5月25日に開催した『イベントは如何にして”失敗する”のか 函館出張』で使用したスライドです!
堀下 恭平
May 25, 2018
Tweet
Share
More Decks by 堀下 恭平
See All by 堀下 恭平
Lab報告書 -Lab1周年に寄せて- インターン作成
kyoheibb_pg
0
50
スタートアップをつくばではじめる_働き方を通年話せる場『Stand』③
kyoheibb_pg
0
50
チームで”しごと”をつくる
kyoheibb_pg
1
100
今、我がまちに必要なこととは?開催に寄せた宣誓書。
kyoheibb_pg
0
150
堀下恭平 自己紹介 2018/3/31
kyoheibb_pg
0
150
イベントは如何にして”失敗する”のか 東京錦糸町出張
kyoheibb_pg
0
230
Other Decks in Business
See All in Business
【新卒採用資料】Natee Company Deck _202508
nateehr
0
110
株式会社10X - Company Deck
10xinc
89
1.5M
RightTouch_mind
righttouch
PRO
0
1.4k
アイカツ!から学ぶビジネスパーソンとしての姿勢 / learn-the-attitude-of-businessperson-from-aikatsu
kazto
0
470
「素晴らしさが伝われば仲間は増える」〜世代を超えて仲間を増やそう〜:国際ロータリー第2720地区会員増強拡大部門 部門長・熊本西南ロータリークラブ・日の丸産業(株) 代表取締役社長 奥村 誠基 氏
2720japanoke
0
730
ナウビレッジ株式会社_会社紹介資料_20250821
nowvill
0
11k
なぜ人はすれ違うのか_製造業で当たり前に行っていた根回しから考える、事前の配慮で顧客やチームとの対話を促進する方法
katsuakihoribe8
0
350
映像×AI×IoT:領域を越境するプロダクトマネージメント
maeshima
1
190
2011年 「ぼっちが懇親会でするべき97のこと」 #97bocchi から積み重ねた【令和7年最新】技術コミュニティ交流戦略2025
bash0c7
0
390
「みんな、笑顔になぁれ」を実現する 職種混合開発組織の目標設定・評価の改善事例
daitasu
0
220
株式会社TableCheck - 会社紹介 Company Profile
tablecheckac
0
1.9k
Tech Culture Deck
takuyasaga
0
720
Featured
See All Featured
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
55
13k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Transcript
イベントは 如何にして“失敗”するのか 函館出張
1.はじめに 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに イベントは 如何にして“失敗”するのか
今日はこのイベントを“失敗”させてみようと思います。 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに イベントは 如何にして“失敗”するのか
今日はこのイベントを“失敗”させてみようと思います。 もちろん学びはあるようにしたうえで。 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに イベントは 如何にして“失敗”するのか
失敗1 イベント全貌が共有されていない。
本日はお越しいただきありがとうございます。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
筑波大学すぐそばのコワーキングプレイス Tsukuba Place Lab 代表の堀下恭平と申します。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか
4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
筑波大学すぐそばのコワーキングプレイス Tsukuba Place Lab とは、 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか
4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに イベントは 如何にして“失敗”するのか
少しだけ 筑波大学すぐそばのコワーキングプレイス Tsukuba Place Lab のことについてお話させてください。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか?
3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
ロゴは風車をイメージしてつくりました。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
ロゴは風車をイメージしてつくりました。 風を受けて電気をアウトプットするのが風車。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
ロゴは風車をイメージしてつくりました。 風を受けて電気をアウトプットするのが風車。 僕らもまちの人の様々な風を受けて回る存在でありたい。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
ロゴは風車をイメージしてつくりました。 風を受けて電気をアウトプットするのが風車。 僕らもまちの人の様々な風を受けて回る存在でありたい。 そして同時に“有益な”カタチにしてアウトプットしていく。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか
5.おわりに
ロゴは風車をイメージしてつくりました。 風を受けて電気をアウトプットするのが風車。 僕らもまちの人の様々な風を受けて回る存在でありたい。 そして同時に“有益な”カタチにしてアウトプットしていく。 そんな想いを込めました。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか
4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
CAMPFIRExTsukubaでクラウドファンディングに挑戦 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
鍵受け取り時の様子 2016/8/1 DIYにて改修 2016/9/3~ 壁切り出し&張り 2016/9/3~ 漆喰塗り 2016/9/7~
ホワイトボード作成 2016/9/18 床張り 2016/11/12~ 壁切り出し&張り 2016/9/3~ カウンター机作成 2016/11/30
2016年12月1日にオープンしました! 2016年12月1日 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
Lab対談 vol.1 2017/1/14 第3回ポスト建築学 2017/2/26 EVERY DENIM 藍染 2017/3/4 戦略的大学生活のススメ
2017/6/13
紅舟の筆文字講座 vol.1 2017/6/17 起業家からVCへピッチ 2017/10/12 上月良祐参議院議員と語る未来 2017/12/17 アイドルが躍る!! 2017/11/19
2017年12月1日に1周年を迎えました! 2017年12月1日 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
1周年だよ!全員集合! 2017/12/1
もう少しだけ、 僕の話をさせてください。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
だけど、僕の話が続いてちょっと退屈になってきたと思うので、 ここでみんなで“伸び”でもしてみましょうか。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
だけど、僕の話が続いてちょっと退屈になってきたと思うので、 ここでみんなで“伸び”でもしてみましょうか。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
ということで、 もう少しだけ、 僕の話をさせていただきます。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
NPO法人 まちのごみを拾う“ボランティア活動”をするNPO。 グリーンバードつくば イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
NPO法人 「注意点は1つだけ。ごみを拾い過ぎないでください。」 グリーンバードつくば イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
NPO法人 先日 5/20(日) 10:00~ @つくば市 テクノパーク桜 グリーンバードつくば イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに
2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
ごみ拾い大作戦@つくば 海の日 霞ヶ浦コラボおそうじ セグウェイおそうじ 今年のまつりつくばには3日目がある。
NPO法人 ごみ拾いする人がどれだけ増えても、社会からごみはなくならない。 グリーンバードつくば イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
NPO法人 ポイ捨てする人がいる限り、社会からごみがなくならないのならば、 ぼくらがやるべきは「ゴミを拾うこと」ではなく、 グリーンバードつくば イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか
5.おわりに
NPO法人 ポイ捨てする人がいる限り、社会からごみがなくならないのならば、 ぼくらがやるべきは「ゴミを拾うこと」ではなく、 「ごみを拾っている人の方がかっこいい」という『文化』をつくること。 グリーンバードつくば イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか
4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
といった活動をしています。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
といった活動をしています。 偶然を演出するために。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
偶然を演出するということ。
意識的に偶然を創り出す=イノベーションを起こす “自分が”住みよい環境で住みたいという気持ち ☞ 自分のために、そしてそれが社会のためにもなっている、そんな仕事と 生活をデザインしたい。 多様な生き方があることを知りたい ☞ 固定観念に囚われず、多種多様な生き方や考え方に触れ続け、常に自分を spice up
し続ける。常に変化し続けていたいし、変化を受容し続けたい。 誰もが“やりたい”と思ったことに挑戦できる社会でありたい ☞ 誰かの“やりたい!”を応援できる体制を常に持っていたい。
そんな想いを胸に 年間350回以上(1年6か月で450本以上)のイベントを 企画/運営/登壇 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
しかし、時として… イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
イベントってなんだっけ? イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
Labのコンセプト 「みんなでつくる、みんなの場」 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
Labの提供するバリュー 異なる価値観が出会う、アイデアを共有できる場。 "人と人とを繋ぎ、やりたいことを実現していくための場" イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに みんなの“やりたい!”を実現する ためにイベント企画運営を 応援し続けるんだ!
イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに より多くの人にLabを利用しても らうため多種多様なイベントを するんだ!
イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに いいね! それやろうぜ!
イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに あれ?このイベントは 誰の何になっているんだろう?
イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに イベント…オワコン?
イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに まだイベントで消耗してるの?
イベントは 如何にして“失敗”するのか 長野出張 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
失敗2 自己紹介 / 活動紹介が長すぎる。
改めまして 皆様、本日は『イベントは如何にして“失敗”すのか 函館出張』 という“イベント”にお越しいただき ありがとうございます。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか
4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
僕からLabでのイベントを中心に実例を紹介をさせていただき、 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
僕からLabでのイベントを中心に実例を紹介をさせていただき、 全員でディスカッションする場を持ちます。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
なぜならば イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
仮説1 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
仮説1 話を聞くだけでは楽しくなく、学びを持ち帰りづらいのではないか。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
仮説1 話を聞くだけでは楽しくなく、学びを持ち帰りづらいのではないか。 この仮説に基づき 目的を イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか
5.おわりに
仮説1 話を聞くだけでは楽しくなく、学びを持ち帰りづらいのではないか。 この仮説に基づき 目的を 「今回の参加者全員がそれぞれにおける次回のイベント企画運営時に 今回の経験を実際に活かした“流用”ができるようにする」 こととします。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに
2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
チェックイン イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
チェックイン 「今日なぜこのイベントに来たのか」 3人1組で話してみましょう。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
チェックイン 「今日なぜこのイベントに来たのか」 3人1組で話してみましょう。 「はじめまして」な方と3人組をつくってください。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか
5.おわりに
失敗3 アイスブレイクは序盤に持ってくるべき。
チェックイン 「今日なぜこのイベントに来たのか」 3人1組で話してみましょう。 1組3分程度で発表をお願いいたします。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか
5.おわりに
チェックイン 「今日なぜこのイベントに来たのか」 3人1組で話してみましょう。 1組3分程度で発表をお願いいたします。 他己紹介。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか
4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
イベントは 如何にして“失敗”するのか 函館出張 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに イベントは 如何にして“失敗”するのか
1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか
4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
失敗4 タイムスケジュールの共有がなされていない。
1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか
4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに 成功するまで続ければ失敗しない
みんなで話し合ってみましょう そもそもイベントにおける“失敗”とはなんだろうか? 3人1組で話してみましょう。 また新しい3人組をつくりましょう。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか
5.おわりに
みんなで話し合ってみましょう そもそもイベントにおける“失敗”とはなんだろうか? 3人1組で話してみましょう。 1組3分程度で発表をお願いいたします。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか
5.おわりに
みんなで話し合ってみましょう そもそもイベントにおける“失敗”とはなんだろうか? 3人1組で話してみましょう。 1組3分程度で発表をお願いいたします。 3人組をつくるということ。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか
4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
みんなで話し合ってみましょう そもそもイベントにおける“失敗”とはなんだろうか? 3人1組で話してみましょう。 1組3分程度で発表をお願いいたします。 3人組をつくるということ。 アイスブレイクで外すとつらすぎる。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか?
3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
みんなで話し合ってみましょう そもそもイベントにおける“失敗”とはなんだろうか? 3人1組で話してみましょう。 1組3分程度で発表をお願いいたします。 3人組をつくるということ。 アイスブレイクで外すとつらすぎる。 バッファーがある。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに
2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
仮説2 イベントにおける成功と失敗について 明確に定めていないことこそ失敗じゃないか? イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
参加者数? イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
参加者数? 多ければ成功で、少なければ失敗? イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
満足度? イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
満足度? アンケートでとる? 出口調査する? イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
収益? イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
収益? 多ければ成功で、少なければ失敗? イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
イベントの出口はどこだろう? イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか
4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
目的意識を イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
目的意識を 持つ イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
目的意識を 持つ ことは当たり前すぎる。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
目的意識を 持つ ことは当たり前すぎる。 目的意識を共有すべきではないのか? イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか
5.おわりに
主催者 / 登壇者 / 参加者 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか
4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
主催者 / 登壇者 / 参加者 誰を見て、イベントをやるのか。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか?
3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
主催者 ⇒ 登壇者 ⇒ 参加者 誰を見て、イベントをやるのか。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか?
3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
主催者にとっての“お客様”は登壇者。 登壇者が見る先が参加者であって、 主催者が参加者を見る必要はない。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか
4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
企画 広報 収益 コンテンツ 次にどう繋げるか 満足度 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか?
3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
まずは自分で考えてみましょう イベントにおいてどんな戦略を描きますか? イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
みんなで話し合ってみましょう イベントにおいてどんな戦略を描きますか? 3人1組で話してみましょう。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
みんなで話し合ってみましょう イベントにおいてどんな戦略を描きますか? 3人1組で話してみましょう。 1組30秒程度で発表をお願いいたします。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか
5.おわりに
イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに 戦略ってなんやねん!
定義を押さえる。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
考えてみましょう 1人で無人島に… 何を持っていきますか? イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
うん、たぶん必要ですね。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
うん、たぶん必要ですね。 でもこんな無人島もありますよね? イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
定義を押さえる。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
戦略(せんりゃく、英: Strategy)は、一般的には特定の目的を 達成するために、長期的視野と複合思考で力や資源を総合的に運 用する技術・科学である。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか
5.おわりに
どんな戦略にも正解はない。 不正解もまた少ない。 ただ、間違った手法をとってしまうだけだ。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
目的意識を 持つ ことは当たり前すぎる。 目的意識を共有すべきではないのか? イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか
5.おわりに
仮説1 話を聞くだけでは楽しくなく、学びを持ち帰りづらいのではないか。 この仮説に基づき 目的を 「今回の参加者全員がそれぞれにおける次回のイベント企画運営時に 今回の経験を実際に活かした“流用”ができるようにする」 こととします。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに
2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか
4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
失敗5 時間を過ぎること。
1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか
4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
イベントをイベントで終わらせないために 「次のアクション」をどうすべきか イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
イベントをイベントで終わらせないために 「次のアクション」をどうすべきか 今日の目的は 「今回の参加者全員がそれぞれにおける次回のイベント企画運営時に 今回の経験を実際に活かした“流用”ができるようにする」 でした。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか?
3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか 5.おわりに
イベントをイベントで終わらせないために 「次のアクション」をどうすべきか 考え続けていただければ“僕の今日の目的”は達成です。 長時間お付き合いいただきありがとうございました。 イベントは 如何にして“失敗”するのか 1.はじめに 2.失敗とはなにか? 3.なんのためにやるのか 4.そこに戦略はあるのか
5.おわりに
失敗6 イベントのその先を事前に共有しなかったこと。
失敗7 イベント後のアクションをデザインできなかったとき、 本当にそのイベントは失敗するのでは?