Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
App Runner Night 202305
Search
Kazuki Maeda
May 17, 2023
Technology
2
600
App Runner Night 202305
Kazuki Maeda
May 17, 2023
Tweet
Share
More Decks by Kazuki Maeda
See All by Kazuki Maeda
現場の種を事業の芽にする - エンジニア主導のイノベーションを事業戦略に装着する方法 -
kzkmaeda
2
2.1k
生成AIを用いた 新しい学びの体験を 提供するまでの道のり
kzkmaeda
0
190
生成AIによって変わる世界 -可能性とリスクについて考える-
kzkmaeda
2
220
新しいことを組織ではじめる、そしてつづける
kzkmaeda
5
850
20240824_JAWS_PANKRATION_2024
kzkmaeda
0
70
20240416_devopsdaystokyo
kzkmaeda
1
440
20240321_生成AI時代のDevOps
kzkmaeda
2
1.1k
20240222_LangChain_ver0.1.0_LCEL
kzkmaeda
4
400
20240201_クラウド利用料を 半額にするために取り組んだ10+のコト
kzkmaeda
4
7.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Developer Summit 2025 [14-D-1] Yuki Hattori
yuhattor
19
6.2k
PL900試験から学ぶ Power Platform 基礎知識講座
kumikeyy
0
130
Building Products in the LLM Era
ymatsuwitter
10
5.4k
Classmethod AI Talks(CATs) #17 司会進行スライド(2025.02.19) / classmethod-ai-talks-aka-cats_moderator-slides_vol17_2025-02-19
shinyaa31
0
120
地方拠点で エンジニアリングマネージャーってできるの? 〜地方という制約を楽しむオーナーシップとコミュニティ作り〜
1coin
1
220
2024.02.19 W&B AIエージェントLT会 / AIエージェントが業務を代行するための計画と実行 / Algomatic 宮脇
smiyawaki0820
13
3.3k
「海外登壇」という 選択肢を与えるために 〜Gophers EX
logica0419
0
700
2025-02-21 ゆるSRE勉強会 Enhancing SRE Using AI
yoshiiryo1
1
270
ユーザーストーリーマッピングから始めるアジャイルチームと並走するQA / Starting QA with User Story Mapping
katawara
0
200
開発組織のための セキュアコーディング研修の始め方
flatt_security
3
2.3k
次世代KYC活動報告 / 20250219-BizDay17-KYC-nextgen
oidfj
0
250
目の前の仕事と向き合うことで成長できる - 仕事とスキルを広げる / Every little bit counts
soudai
24
7k
Featured
See All Featured
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.2k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Done Done
chrislema
182
16k
Being A Developer After 40
akosma
89
590k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.4k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.2k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.1k
Transcript
Docker Image 既にあるから デプロイしたら動くんでしょ? 2023/5/17 App Runner Night @kzk_maeda
Kazuki Maeda @kzk_maeda SRE @atama plus AWS Community Builders AWS
Startup Community Core Member 7+ years of experience of AWS Like: Lambda / Step Functions / Glue / MWAA / Athena 最近はLlamaIndexとmomentoを触ってる 自己紹介
AppRunnerとの出会い
None
AppRunner App Runnerとの出会い
App Runner 始めました • PaaSで運用していたサブシステムをAWSに移行することに(先月) ◦ Docker deployを用いていた • 既存のContainer
Imageが活用できることに加え、Outbound IP固定化などのいく つかの要件があり、App Runnerが満たしていそうだったので利用開始
Docker Image 既にあるから デプロイしたら動くんでしょ?
甘い
初回構築 IaC CI/CD
初回構築 IaC CI/CD 二度と触れない文鎮Service 予測できないLog Group 諦めた自動デプロイ
ちゃんと作る
初回構築 IaC CI/CD それぞれでの注意点を紹介します
初回構築 IaC CI/CD 二度と触れない文鎮Service 予測できないLog Group 諦めた自動デプロイ
二度と触れない文鎮Service • 初回のdeployでhealth checkに失敗すると、文鎮Serviceが完成! 初回構築 IaC CI/CD
【なぜ?】二度と触れない文鎮Service • App RunnerはB/Gデプロイが裏側で実行される • 一度でもhealthyになったServiceであれば、その後のデプロイで失敗しても 一つ前の状態に自動で戻してくれる • が、初回デプロイだと戻し先がなくて困っちゃったのカナ 初回構築
IaC CI/CD https://docs.aws.amazon.com/apprunner/latest/dg/architecture.html
【どうする?】二度と触れない文鎮Service • 無理です、作り直しましょう 初回構築 IaC CI/CD
初回構築 IaC CI/CD 二度と触れない文鎮Service 予測できないLog Group 諦めた自動デプロイ
予測できないLog Group • App Runnerはデプロイすると自動でLog Groupを作成してくれる • が、作成されるLog Groupにservice-idが含まれていて事前予測不可 ◦
/aws/apprunner/service-name/service-id/service • そして保持期間が無制限 • そのためIaCで保持期間を設定したLog Groupが作成できない 初回構築 IaC CI/CD
【なぜ?】予測できないLog Group • 仕様です • コンソールからアプリケーションログ等を参照する機能が提供されており、 一意性担保のために service-id が必要になったんだと思われる 初回構築
IaC CI/CD https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/apprunner/latest/dg/monitor-cwl.html
【どうする?】予測できないLog Group • (Terraformの場合) • App Runner Serviceに依存する形でLog Groupを定義 •
ログエントリが発生すると先に作成されるので、その場合は対象Resourceをimport して保持期間を修正 初回構築 IaC CI/CD
初回構築 IaC CI/CD 二度と触れない文鎮Service 予測できないLog Group 諦めた自動デプロイ
諦めた自動デプロイ • ECRにpushしたら自動でApp Runnerにデプロイ!べんりぃ! • ⇨ RepositoryとWorkloadを別のAWSアカウントにしていると 自動デプロイができない! 初回構築 IaC
CI/CD
【なぜ?】諦めた自動デプロイ • 仕様です • なんとなく、いろいろ難しそうだなというのはわかります • ECRのCross Account Replicationでもダメでした (pushが動いてるわけではなさそうなのでそれはそう)
初回構築 IaC CI/CD
【どうする?】諦めた自動デプロイ • ① 別のCI/CDサービスを使って頑張る ◦ これにより、デプロイプロセスの中で container targetのhealth checkを実行できる ◦
のでApp Runnerにデプロイする際に health checkで落ちてrollbackすることや文鎮になることを防 止できるので逆にアリかもしれない ◦ github actionsのサンプルはあるけど test phaseがない • ②ECRをApp Runnerと同じアカウントに構築する 初回構築 IaC CI/CD CircleCIの例
まとめ
色々あったけど、App Runnerの抽象レベルは好きなので これからもよろしくね!