Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
物体検出モデルでシイタケの収穫時期を自動判定してみた。 #devio2025
Search
Lamaglama39
October 18, 2025
Technology
0
71
物体検出モデルでシイタケの収穫時期を自動判定してみた。 #devio2025
Lamaglama39
October 18, 2025
Tweet
Share
More Decks by Lamaglama39
See All by Lamaglama39
解消したはずが…技術と人間のエラーが交錯する恐怖体験
lamaglama39
0
260
Other Decks in Technology
See All in Technology
[Codex Meetup Japan #1] Codex-Powered Mobile Apps Development
korodroid
2
810
AI時代こそ求められる設計力- AWSクラウドデザインパターン3選で信頼性と拡張性を高める-
kenichirokimura
3
320
このままAIが発展するだけでAGI達成可能な理由
frievea
0
100
Railsの話をしよう
yahonda
0
140
「れきちず」のこれまでとこれから - 誰にでもわかりやすい歴史地図を目指して / FOSS4G 2025 Japan
hjmkth
1
310
AWS IoT 超入門 2025
hattori
0
340
能登半島災害現場エンジニアクロストーク 【JAWS FESTA 2025 in 金沢】
ditccsugii
0
830
セキュアな認可付きリモートMCPサーバーをAWSマネージドサービスでつくろう! / Let's build an OAuth protected remote MCP server based on AWS managed services
kaminashi
3
330
Claude Code Subagents 再入門 ~cc-sddの実装で学んだこと~
gotalab555
3
3.9k
[Keynote] What do you need to know about DevEx in 2025
salaboy
0
170
"プロポーザルってなんか怖そう"という境界を超えてみた@TSUDOI by giftee Tech #1
shilo113
0
200
能登半島地震において デジタルができたこと・できなかったこと
ditccsugii
0
200
Featured
See All Featured
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
9
590
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
33
2.3k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Transcript
物体検出モデルで シイタケの収穫時期を ⾃動判定してみた。 ⾚池 悠 クラスメソッド株式会社 クラウド事業本部 コンサルティング部 [⾃由研究発表] クラスメソッド社員による怒涛のLT⼤会、11連発 Part
3
Q.皆様が得られるもの
Q.皆様が得られるもの A.シイタケの育て⽅ 物体検出モデルの始め⽅
Q.私が得たもの
A.⼭盛りのシイタケ 5
⾃⼰紹介 6 クラスメソッド株式会社 クラウド事業本部コンサルティング部 ⾚池 悠 ( AKAIKE HARUKA )
好きなキノコ:ヤコウタケ
アジェンダ 7 • 1.モチベーション • 2.作ったもの • 3.実装⽅法 • 4.最後に伝えたいこと
モチベーション
Q.シイタケを無限に⾷べたい…
Q.シイタケを無限に⾷べたい… A.⾃宅で育てればいいじゃない
Q.シイタケの⾷べ頃がわからない…
Q.シイタケの⾷べ頃がわからない… A.物体検出モデルで 判定すればいいじゃない
作ったもの
画像から検出する 14
動画から検出する 15 https://demonstration-aws-app.click/
実装⽅法
①.データセット集め
1.シイタケを育てよう 18
⽇々のお⼿⼊れ 19 ⽔やり 間引き
2.データセット⽤の画像を集めよう 20 1~2⽇⽬ 2~3⽇⽬ 3~4⽇⽬ 4~5⽇⽬
②.カスタムモデル作成
1.事前学習モデル(YOLO)を使おう 22 検出すると ボックスで囲んでくれる 事前学習済みで、 物体検出ができる 画像や動画に対応 デフォルトでは シイタケに対応していない
2.クラスを定義する 23 0.pin ⽣まれたて 1.primordia 成⻑中 2.young まだ若い 3.harvest 収穫時期
4.overripe 育ちすぎ
3.データセットの作成 24 クラスを元に アノテーション(⼈⼒) 合計130枚ぐらい やりました
4.データセットを使ってファインチューニング 25 う〜ん。 これはシイタケ! 🍄
③.デプロイ
システムアーキテクチャ 27
最後に伝えたいこと
正直、 物体検出モデルいらなくなっちゃった…。
私が成⻑してしまった。 30 • 約1ヶ⽉半、毎⽇シイタケと向き合った • より⼤きなシイタケを育てる⽅法の模索 • ほぼ毎⽇間引いたシイタケを⾷べる⽇々 • リビングのシイタケを毎⽇⾒つめる
• etc… その結果、 ⾒たら何となく収穫時期がわかる体になっちゃった
でも、そんなの関係ねぇ…
楽しいからやろう。 32 • 毎⽇観察することで得られる発⾒ • 気合いで作成するデータセット • うまく検出できた時の喜び • etc…
好きなものを、好きなタイミングで、好きなだけ、 物体検出しよう。
None