Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

AGL Japan Meetup BoF

AGL Japan Meetup BoF

2023年4月27日開催 Automotive Grade Linux (AGL) Meetup Japan 資料

More Decks by Linux Foundation Japan

Other Decks in Technology

Transcript

  1. AGL Japan meetup BoF • BoFとは • Birds of a

    Featherの略語で、テーマを決めて討論をする会です • ソフトエンジニアの宿敵Buffer OverFlowではありません • 本日のお題 • 今日の内容に対するQ&A • AGLの活動と、参加する方法について • みなさんがAGLに参加する場合の課題
  2. QA: 本日のキーワード AGLはCode first developmentの団体で、 車向けのLinuxプラットフォームの実 ソフトウェア開発を行っている ターゲットアプリケーションは、 IVI, Cluster,

    SDV, V2C-ECU, HUD等 IVIのキーテクノロジー UI-framework Application framework Security 共通テクノロジの開発、応用 VirtIO Cloud Container Yocto CIAT Clusterのキーテクノロジー Linux container for embedded. Safety island. SDV EG: EdgeでもCloudでも同じソフトウェアが動かせ る世界を目指して開発を推進 VirtIOによるデバイスI/F共通化 UI-framework Flutter Qt WebApp(HTML5) Application fw Radio service API Vehicle service API etc.. gRPC IVI EG: IVI製品のFrameworkはFlutterと定めて、 Flutterでアプリケーションを作ることができ るIVIプラットフォームの構築を推進 Flutter on wayland AppFW EG: IVI製品のAppFWとそのデモ実装の開発 gRPC CIATのキーテクノロジー Yocto integration LAVA ICEG: Cluster(メーター)にIVIなどの機能を統合したLinuxシ ステムを構築するベースプラットフォームの開発 組み込み向けLinux Containerの技術開発 CIAT EG: AGL開発の土台を支える継続的インテグレーショ ンと自動テスト技術の開発、メンテナンス 同一バイナリを再現可能なビルド環境構築 V2C EG: クラウドと連携するEdge(車) ECUのプラットフォーム開発 MQTT すべてがオープン Open Source Open Access Open Contribution Open Discussion
  3. AGLの活動と、参加する方法について Advisory Board AGLの大方針決定 予算承認 Steering Committee 年間活動方針の決定 AGLのPlatinum, Goldメンバーになるか、

    Silverメンバーの選挙で当選すると参加できる 運営組織なので、エンジニアが単独で参加す る組織体ではなく、会社の代表が集まる場 ミーティング: AGLのイベント開催時+不定期 System Architecture Team(SAT) 各EGの活動についてを横串で議論する場 Expert Group(EG) EGごとの活動方針に基づい て、取り組み内容の議論や 情報・状況共有を行う Expert Group Expert Group エンジニアが個人参加してよい場 Webミーティングの、リンクが公開されているので そこから参加 ミーティング: SAT, EGは、2週間に1回Webミーティング DevCallのみ毎週Webミーティング SATは3か月に1回F2Fミーティングを開催 アジア、ヨーロッパ、アメリカに参加者がいるため、 Webミーティングは JST pm9:00 ~ pm11:00 Dev Call 開発状 況共有 の場 AGL Japan Meetup 日本ローカル活動 JST meeting? 日本ローカル活動 エンジニアが個人参加してもよい場 今回初開催なので、定期化などは未定 英語 日本語