Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2022_FeedBack Report Guidebook

Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2022_FeedBack Report Guidebook

Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2022年度版にご参加いただいた企業様にご利用いただくことができる、フィードバックレポートの読み解き方ガイドです。

株式会社リブ/LiB,Inc.

September 25, 2022
Tweet

More Decks by 株式会社リブ/LiB,Inc.

Other Decks in Business

Transcript

  1. Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2022
    フィードバックレポート
    ガイドブック
    作成 株式会社LiB

    View Slide

  2. INDEX
    PART 1
    01 ご挨拶 
    02 サーベイ調査概要
    03 サーベイ構成
      3-1 概要
      3-2 詳細 
    04 スコア算定方法
      4-1 概要
      4-2 詳細
      4-3 今年度のアップデート
    05 Appendix
    2
    PART 2
    06 フィードバックレポートのご利用ガイド
    07 お問い合わせ

    View Slide

  3. PART 1
    3

    View Slide

  4. ご挨拶 〜本年度のForbes JAPAN WOMEN AWARDについて〜
    この度は、Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2022にご参加いただき誠にありがとうございました。
    今年度も非常に多くの企業からご応募をいただき、女性活躍推進への関心や、問題意識の高まりを表す結果となりました。
    LiBでは、本アワードをより時代の変化に適応したものにするべく、今年は以下の見直しを行いました。
    ・組織の女性割合に応じる形で女性がしっかりと経営参画してるかという点を加味するスコア算定に
    ・コロナ禍を背景に柔軟な働き方の推進が女性活躍推進に繋がると考え、柔軟な働き方への取り組みも加味したサーベイに
    ・より多くの良いプラクティスに光が当たるよう、アワードでの表出対象となる枠数を拡大
    私たちは、性別はもちろん、属性にまつわるあらゆる固定概念をアップデートし、誰もが自分らしく活躍できる社会を創りたいと考え
    ています。
    同じ想いを持った企業や、経営者のみなさまと一緒に、未来のあるべき姿を築いていきたいと強く思うとともに、本アワードを通し
    て、日本のジェンダーギャップ解消に寄与して参りたいと思います。
    Forbes JAPAN WOMEN AWARD 共催
    株式会社会社LiB 代表取締役社長
    松本 洋介
    01
    4

    View Slide

  5. サーベイ調査概要
    実施期間 2022年5月16日〜2021年7月15日
    サーベイ内容
    回答数 企業数:263社 個人数:7,031名
    実施方法 WEB実施 
    ■企業サーベイ
    ・女性活躍に関する基礎数値情報について
    ・女性活躍/柔軟な働き方に関する取り組み方について
    ・女性活躍/柔軟な働き方に関する制度・施策について
    ■役員・管理職サーベイ
    ・基本情報について
    ・所属する企業・団体の取り組みについて
    ■一般従業員サーベイ
    ・基本情報について
    ・所属する企業・団体の取り組みについて
    ・活躍の実感度について
    02
    5

    View Slide

  6. サーベイ構成_3-1 概要
    企業、役員・管理職、一般従業員(女性)、の三者に対して女性活躍推進に関する調査を実施。
    企業には、『どんな努力しているか』と『どのように努力しているか』を調査することで 企業の努力とその結果 を、さらに管理
    職を介して一般従業員には『企業努力を実感しているか 』と『やりがいを感じているか』を調査することで、 企業努力の個人
    への浸透度と活躍実感 を測る構成となっています。
    これらをスコア化し、貴社の女性活躍の進捗を定量的に把握いただけるようにしています。
    03
    6

    View Slide

  7. サーベイ構成_3-2 詳細
    種別 分野
    内容/趣旨 具体的な項目例
    管理職
    サーベイ
    一般従業員
    サーベイ
    A:企業の女性活躍基礎数値
    C:企業の取り組み方
    D:企業の制度・施策
    E:管理職の取り組み実感度
    F:一般従業員(女性)の取り組
    み実感度
    B:一般従業員(女性)の活躍
    実感度
    取り組んだ結果の組織状態
    どのように取り組んでるか
    どんな取り組みをしているか
    企業取り組みを実感しているか
    企業取り組みを実感しているか
    やりがい/活躍を実感しているか
    社員/管理職の女性割合、育休取得率
    ガバナンス、推進力、組織・仕組み
    時間/場所の柔軟性、育成・登用、意識
    改革
    ジェンダーギャップの実態、柔軟な働き
    方の実態
    就業継続、やりがい、昇進意欲
    ジェンダーギャップの実態、柔軟な働き
    方の実態




    03
    7
    下記は、どのサーベイが何を確認し、スコア化にあたり具体的にどの項目と分野に分類しているかを示した表です。
    基礎数値情報
    サーベイ
    企業の取り組み
    情報サーベイ
    ※分野と項目の説明内容一覧はAppendix参照

    View Slide

  8. スコア算定方法_4-1 概要
    結果だけでなく改善途中にある努力の過程も評価するべきという考えのもと、前ページの「分野」を結果指標と行動指標に
    分類し、下記の算式で総合スコアを算出。一方で、最終的には結果を出すことが重要であるため、行動指標スコアに比重
    差を設けています。
    結果指標・行動指標とは
    「結果指標」:企業の取り組みの結果として、貴社の女性活躍推進の成熟度を数値化した指標のこと
    「行動指標」:どれほど経営的/組織的/積極的に人事制度・施策を取り組んでいるかのプロセスを数値化した指標のこと 
                             
    →これらを構成する分野の詳細は次ページに記載
    総合
    スコア
    結果指標スコア 行動指標スコア 比重
    係数
    8
    04

    View Slide

  9. スコア算定方法_4-2 詳細
    下記は、結果指標と行動指標それぞれの分野構成を示した表です。アワード選定におけるスコアは、必須の分野のみから
    算定されますが、 任意サーベイ回答企業はより実態に近い自社の現在地を把握することができます。
    分野 必須/任意 算定方法
    結果指標
    行動指標
    A:企業の女性活躍基礎数値
    C:企業の取り組み方
    D:企業の制度・施策
    E:管理職の取り組み実感度
    F:一般従業員(女性)の取り組み実感度
    B:一般従業員(女性)の活躍実感度
    従業員の女性割合や育休取得率等の女性の働きやすさの
    指標と、同時に管理職や役員割合などの女性が経営参画を
    しているかの指標を数値化
    女性従業員の活躍実感に関する
    4つの設問の、肯定回答割
    合の平均値化
    設問別にどれほど人事制度・施策を試行錯誤しながら実施し
    ているかを偏差値化
    設問別にどれほど戦略的・組織的に女性活躍推進に取り組
    んでいるかを偏差値化
    企業が実施する取り組みに関する設問における、女性従業
    員の肯定回答割合の平均値
    企業が実施する取り組みに関する設問における、管理職の
    肯定回答割合の平均値
    必須
    任意
    必須
    必須
    任意
    任意
    9
    04

    View Slide

  10. スコア算定方法_4-3 今年度のアップデート
    スコア算定方法 4-1 概要 に記載の算定方式は保ちつつ、今年からはより一層、組織における女性割合の高さだけでな
    く、女性がしっかりと経営参画してるか、という点を加味するスコア算定にアップデートしました。例えば、一般従業員は女
    性が多いが、管理職や役員層には男性が圧倒的に多い、といった職位別の「偏り」がないかを算定し、総合スコアに反映
    しています。
    10
    04
    いかに職位別の偏りが少ないか
    働きやすさの指標
    一般従業の女性割合や
    育休取得率など
    経営参画比率の指標
    管理職や役員の女性割
    合など

    View Slide

  11. 11
    分野名 内容
    A:企業の女性活躍基礎数値 企業が女性活躍推進に
    取り組んだ結果を基礎数値として表した主要な指標
    B:一般従業員(女性)の活躍実感度
    企業が女性活躍推進における取り組みを行なった結果として、
    女性従業員がどれほど活躍を実感
    しているかを表した指標
    C:企業の取り組み方 企業が女性活躍推進について
    どのような体制や姿勢で取り組んでいるかを表した指標
    D:企業の人事制度・施策 企業が女性活躍推進のために
    どんな制度・施策を実施しているかを表した指標
    E:管理職の取り組み実感度 貴社に所属する管理職が、貴社の女性活躍推進の取り組みを
    どれほど実感しているかを表す指標
    F:一般従業員(女性)の取り組み
    実感度
    貴社に所属する女性の一般従業員が、貴社の女性活躍推進の取り組みを
    どれほど実感しているか
    を表す指標
    Appendix_「分野」の内容一覧
    05

    View Slide

  12. Appendix_分野を構成する「項目」の内容一覧 1-4
    12
    項目名 内容
    就業継続
    貴社に所属する女性の一般従業員が「どの程度貴社で
    働き続けたいと感じているか
    」を示した項目
    (算定方法:一般従業員サーベイの【問 15】の肯定回答を集計)
    やりがい
    貴社に所属する女性の一般従業員が「どの程度貴社で
    やりがいを感じながら働けているか
    」を示した項目
    (算定方法:一般従業員サーベイの【問 16】の肯定回答を集計)
    昇進意欲
    貴社に所属する女性の一般従業員が「どの程度貴社で
    昇進したいと感じているか
    」を示した項目
    (算定方法:一般従業員サーベイの【問 17】肯定回答を集計)
    友人推奨
    貴社に所属する女性の一般従業員が「どの程度
    貴社で働くことを友人に推奨したいか
    」を示した項目
    (算定方法:一般従業員サーベイの【問 18】の肯定回答を集計)
    05

    View Slide

  13. 13
    項目名 内容
    ガバナンス
    「どの程度経営陣が関与して女性活躍推進に取り組んでいるか」を示した項目
    (算定方法:女性活躍 /柔軟な働き方に関する取り組み方サーベイの【問 3〜5】の回答をスコア化)
    推進力
    「どの程度役員/執行役員が具体的な行動を起こして
    女性活躍推進に取り組んでいるか」を示した項目
    (算定方法:女性活躍 /柔軟な働き方に関する取り組み方サーベイイの【問 6〜8】の回答をスコア化)
    戦略・コミュニケーショ

    「どの程度女性活躍を戦略的に考えて、従業員に発信しながら
    取り組んでいるか」を示した項目
    (算定方法:女性活躍 /柔軟な働き方に関する取り組み方サーベイの【問 9〜11】の回答をスコア化)
    組織・仕組み
    「どの程度組織体制と仕組みを整えて
    女性活躍推進に取り組んでいるか」を示した項目
    (算定方法:女性活躍 /柔軟な働き方に関する取り組み方サーベイの【問 12〜19】の回答をスコア化)
    業務効率化
    「どの程度業務効率の改善に取り組んでいるか」を示した項目
    (算定方法:女性活躍 /柔軟な働き方に関する取り組み方サーベイの【問 20〜21】の回答をスコア化)
    Appendix_分野を構成する「項目」の内容一覧 2-4
    05

    View Slide

  14. 14
    項目名 内容
    時間の柔軟性向上
    時間の制約がなく働ける制度の充実度を測る項目
    (算定方法:女性活躍 /柔軟な働き方に関する制度・施策サーベイの【問 1】の回答をスコア化)
    具体的な制度 /施策は下記:
    ・フレックスタイム制度もしくは裁量労働制度
    ・複数の勤務時間制度
    ・半日単位・時間単位の有給休暇制度
    ・成果・生産性に基づく評価制度
    場所の柔軟性向上
    場所の制約がなく働ける制度の充実度を測る項目
    (算定方法:女性活躍 /柔軟な働き方に関する制度・施策サーベイの【問 2】の回答をスコア化)
    具体的な制度 /施策は下記:
    ・リモートワーク制度
    ・居住地制限の撤廃
    参画形態の多様性向

    従来の雇用のあり方に捉われず、多様な形で会社と関わることができる制度の充実度を測る項目
    (算定方法:女性活躍 /柔軟な働き方に関する制度・施策サーベイの【問 3】の回答をスコア化)
    具体的な制度 /施策は下記:
    ・職種・雇用形態の変更制度
    ・副業の容認および副業者の採用
    ・1日の所定労働時間が 7時間以下
    ・柔軟な異動制度
    Appendix_分野を構成する「項目」の内容一覧 3-4
    05

    View Slide

  15. 15
    項目名 内容
    育成・登用
    個人の理想的なキャリア実現を支援するための育成や経営参画支援の充実度を測る項目
    (算定方法:女性活躍 /柔軟な働き方に関する制度・施策サーベイの【問 4】の回答をスコア化)
    具体的な制度 /施策は下記:
    ・定期的な1on1ミーティング
    ・幹部候補者の重要な部門・職務への配属
    ・幹部候補者向けの研修
    ・スポンサーシップ制度
    ・時短勤務社員の管理職への登用
    意識改革
    性別役割等のジェンダーに関する意識をアップデートする制度の充実度を測る項目
    (算定方法:女性活躍 /柔軟な働き方に関する制度・施策サーベイの【問 5】の回答をスコア化)
    具体的な制度 /施策は下記:
     ・アンコンシャスバイアス研修の実施
     ・男性社員の育児休暇取得義務化
    Appendix_分野を構成する「項目」の内容一覧 4-4
    05

    View Slide

  16. PART 2
    フィードバックレポートのご利用ガイド
    16

    View Slide

  17. レポートの確認方法 1-2
    フィードバックレポートはシステムでご提供いたします。
    サーベイご回答時に利用いただいた管理画面よりログインしてご確認ください。
    17
    [email protected]
    参加登録時に発行されたアカウント情報を入力し、管理画
    面にログインする
    【ログインURL】
    https://career.prismy.jp/corp/signin?mode=fjwa
    パスワードを忘れた場合は
    ココから再設定できる
    06

    View Slide

  18. レポートの確認方法 2-2
    サイドメニューから「レポート」を選択すると、貴社のフィードバックレポート画面が表示されます。
    18
    06
    昨年参加した企業は
    年次切り替えができる
    本ガイドブック資料が閲
    覧できる

    View Slide

  19. サーベイ結果の画面構成について
    右図の通り、縦×横の象限で画面が構成されています。
    ※個人サーベイは任意の管理職サーベイ、一般従業員サーベイ
     それぞれの必要回答数を集めた企業のみスコア表示されます
    19
    結果指標
    行動指標
    企業サーベイ 個人サーベイ

    左側に企業サーベイ、
    右側に個人サーベイのスコア

    上部に結果指標、
    中央〜下部に行動指標のスコア
    06

    View Slide

  20. スコア表示について
    20
    スコアを相対比較できるよう分野ごとに3セットのデータを表示しています。
    ① 自社スコア
    ② 同規模企業の平均スコア
    ③ 同規模企業内ランキング
    (企業規模は、従業員数
    100名以下/101-1000名以下/1001名以上の
    3種)
    【5段階評価の定義】
    ◎平均スコアに対する自社スコアの差分
    ✖同規模ランキングの良し悪し
    06

    View Slide

  21. データ出力機能について
    レポート画面のデータはCSV形式か、印刷機能からPDF形式で出力可能です。
    21
    06

    View Slide

  22. レーダーチャート付帯機能について
    レーダーチャートでは、点へのマウスオーバー時に値の確認と、ラベルのクリックで自社と平均チャートの切り替え
    ができます。
    22
    平均スコアのみ表示
    自社スコアのみ表示
    点にマウスオーバー
    06
    データなしの場合スコア
    にN/Aと表示される

    View Slide

  23. 「分野」、「項目」、「制度/施策」の一覧について
    強み・弱みコンポーネントと、他社との取り組み比較コンポーネントで表示される「分野、項目、制度/施策」の全体
    像は、 PART1 の Index5:Appendixページ各種にて確認できます。
    23
    06

    View Slide

  24. ハテナマークガイドについて
    画面内のハテナマークをクリックすると、該当箇所の説明内容や、データの意味などが確認できます。
    24
    06

    View Slide

  25. 個人サーベイ回答数不足時のデータ表示について
    アワードエントリーにあたり任意となっていた、管理職サーベイの回答数、一般従業員サーベイの女性回答数を満
    たしていない場合、それぞれデータの表示は以下のようになります。
    25
    透けて自社スコアが表示されている場合でも、
    各個人サーベイの必要回答数を満たしていない場合
    は、「必要回答数を満たしていません」と表示されます
    06

    View Slide

  26. お問い合わせ
    ■本資料の取り扱いについて
    株式会社LiBとの合意なく、本資料を第三者への提供や開示(口頭を含む)や転載・転用することを禁止いたしま

    ■お問い合わせ
    レポートに関して、ご不明点などございましたら、以下のお問合せフォームまでお願いいたします。
    https://career.prismy.jp/corp/diagnoses/1000331/questions?page=1
    受付時間:平日10:00~17:00(土日祝日を除く)
    ※受付時間外にいただいたお問い合わせについては、翌営業日より順次ご対応させていただきます。
     お問い合わせ状況によってはお返事にお時間を要する場合があります。予めご了承くださいませ。
    26
    07

    View Slide