Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
今年の振り返りと、最近のお悩みの話 / Review of This Year and My ...
Search
Linus_MK
December 01, 2018
Technology
0
680
今年の振り返りと、最近のお悩みの話 / Review of This Year and My Recent Anxiety
2018年12月1日
「貴族会@connpass #2|貴族LT大会」にて発表
https://kizokukai.connpass.com/event/102653/
Linus_MK
December 01, 2018
Tweet
Share
More Decks by Linus_MK
See All by Linus_MK
マッシュアップ曲を聞いてビックリしたので、音楽のコードを分析してみた / Examined the Similarity of Two Tunes by Analyzing their Chords
linus_mk
2
1.3k
scikit-learnとTFによる実践機械学習7 / Hands-On Machine Learning with Scikit-Learn and TensorFlow 7
linus_mk
0
2.7k
scikit-learnとTFによる実践機械学習4.1-4.2 / Hands-On Machine Learning with Scikit-Learn and TensorFlow 4.1-4.2
linus_mk
0
1.2k
Google Code Jamの話 / About Google Code Jam
linus_mk
0
450
Other Decks in Technology
See All in Technology
Culture Deck
optfit
0
430
Amazon S3 Tablesと外部分析基盤連携について / Amazon S3 Tables and External Data Analytics Platform
nttcom
0
140
現場で役立つAPIデザイン
nagix
34
12k
急成長する企業で作った、エンジニアが輝ける制度/ 20250214 Rinto Ikenoue
shift_evolve
3
1.3k
技術的負債解消の取り組みと専門チームのお話 #技術的負債_Findy
bengo4com
1
1.3k
Moved to https://speakerdeck.com/toshihue/presales-engineer-career-bridging-tech-biz-ja
toshihue
2
750
全文検索+セマンティックランカー+LLMの自然文検索サ−ビスで得られた知見
segavvy
2
110
組織貢献をするフリーランスエンジニアという生き方
n_takehata
2
1.3k
2/18/25: Java meets AI: Build LLM-Powered Apps with LangChain4j
edeandrea
PRO
0
130
インフラをつくるとはどういうことなのか、 あるいはPlatform Engineeringについて
nwiizo
5
2.6k
ハッキングの世界に迫る~攻撃者の思考で考えるセキュリティ~
nomizone
13
5.2k
プロセス改善による品質向上事例
tomasagi
3
2.6k
Featured
See All Featured
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
9
450
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
511
110k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.5k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
Designing for Performance
lara
604
68k
A better future with KSS
kneath
238
17k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
26
5.1k
Transcript
今年の振り返りと、最近のお悩みの話 @Linus_MK 2018年12月1日 貴族会@connpass #2|貴族LT大会
自己紹介 ライナス(@Linus_MK) 業務は音声系のソフト開発 C/C++ SIer勤務。機械学習を勉強中 2
今日ここに来た経緯 よくわからんので無難に今年の振り返りをします!
目次 欲張り二本立てで行きます • 今年の振り返り • 最近のお悩み 理論と実践の話 4
今年の振り返り 3つに絞って話します • 発表 • ブログ • 〈※会場限定とします〉 5
今年の振り返り:発表 LTは3回 • Google Code Jam(競技プログラミング大会)の話 • 音ゲー(DDR)のスコアデータを分析してみた • u-net(深層学習の一種)の紹介
6
今年の振り返り:発表 長い発表を2回(初めて) • 機械学習の輪読会で発表を担当×2回 • 人に説明できるレベルまで理解する必要あり ガチで勉強するのでお勧め • 題材は決まっているので悩まない 7
今年の振り返り:ブログ 週1更新目指して色々頑張った • @kakakakakkuさんの記事を見てブログ更新を頑張る →挫折 • ブログメンターを受ける • write-blog-every-week Slackグループに入る
• 「人がやってるなら俺も」で10週続いています (実は1回更新落とした) • FC2からはてなに移行 • 機械学習とpythonがメイン • しかし無関係な記事がバズった 複雑… 8
今年の振り返り:まとめ • 結構背伸びして発表に挑戦した • 良いグループに所属するの大事。仲間に引っ張られて 自分も頑張れる • 機械学習エンジニアになれるように頑張るぞ 9
後半 10
俺の悩みを聞いてくれ 解決編はありません! 「理論と実践」のうち理論に寄ってしまうこと 実践は…… 「これが作りたい 」情熱 まず「やってみた」を目指す 作ってる途中で技術が必要になったら勉強する (遅延評価勉強法) 11
俺の悩みを聞いてくれ 理論(勉強)に走りがち • 機械学習 • 競技プログラミング 作りたいものはないの? あるっちゃあるけど そこまで「これが作りたい 」と思えないし
難しそうでできるか分からないし ま、いいか……になりがち 12
俺の悩みを聞いてくれ 企業はまずコーディング能力を評価する(はず) ポートフォリオの 「俺はこれを作ったよ」がない よし。そう言えるものを作るか。 しかし作りたいものが(前に戻る) そもそも、その発想が間違っている? できる人は作りたいという 情熱を起点に作るんじゃね? 13