Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
トイレの神様 ~ トイレの歴史を振り返る
Search
LivLog llc.
February 12, 2017
Technology
0
120
トイレの神様 ~ トイレの歴史を振り返る
#MA_2016 トイレの神様の開発秘話
(トイレの困りごと・悩み事に対し,神様(AI)が様々なサポートをしてくれます.心と体の両面で,家族のみんなが健康でいられることを目指します.)
LivLog llc.
February 12, 2017
Tweet
Share
More Decks by LivLog llc.
See All by LivLog llc.
リブログAPIの紹介: 日本の自然と地域の魅力をデジタルで再発見するツール
livlog_llc
0
49
受賞から社会貢献へ: 鯖江夕景アプリと全国湧き水マップの旅
livlog_llc
0
1.2k
プロトペディア ~作品の流儀~
livlog_llc
1
290
朝夕日和 | 一期一会の朝日と夕日を探しに行こう。
livlog_llc
2
770
由来のわかる地名カルタ「言の場」
livlog_llc
2
2.4k
帰る前にもう一か所
livlog_llc
0
250
オープンデータレシピ
livlog_llc
0
110
タイムトラベル
livlog_llc
1
92
ロジねこ
livlog_llc
0
410
Other Decks in Technology
See All in Technology
新規案件の立ち上げ専門チームから見たAI駆動開発の始め方
shuyakinjo
0
520
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.6k
エキサイトブログの トップページを 段階的にリプレイスする
zsp2088dev
0
120
プロダクトの成長に合わせたアーキテクチャの段階的進化と成長痛、そして、ユニットエコノミクスの最適化
kakehashi
PRO
1
110
ZOZOTOWNフロントエンドにおけるディレクトリの分割戦略
zozotech
PRO
18
5.9k
生成AI時代のデータ基盤
shibuiwilliam
0
220
AIエージェントの活用に重要な「MCP (Model Context Protocol)」とは何か
masayamoriofficial
0
210
Microsoft Fabric のネットワーク保護のアップデートについて
ryomaru0825
1
120
スプリントレトロスペクティブはチーム観察の宝庫? 〜チームの衝突レベルに合わせたアプローチ仮説!〜
electricsatie
1
120
『FailNet~やらかし共有SNS~』エレベーターピッチ
yokomachi
1
170
Jaws-ug名古屋_LT資料_20250829
azoo2024
3
190
KiroでGameDay開催してみよう(準備編)
yuuuuuuu168
1
160
Featured
See All Featured
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.3k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
20k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Transcript
トイレの歴史を振り返る
3度の飯より電子工作! 電子工作に取り憑かれた漢 土井 伸洋氏 福井人よりも福井人! 福井に取り憑かれた漢 青島 英和氏
9/3-4 11/21 11/26 11/23 12/3 12/17 大垣ロボット ハッカソン 開発期間 応募締切
Iot部門 連絡 Iot部門 決勝 セカンド ステージ ファイナル ステージ 2ND FINAL
9/3-4 OGAKI ROBOT HACKATHON
•「ダンナが毎回便座を開けっ放しにする」 •「体の弱ったおじいさんが一人で使うのは心配」 •「深夜に誰かがトイレに通っているみたいだけど...」
便座デバイス+見守りAI からなるIoTトイレ
大垣ロボットハッカソンでトイレの神様を開発。 当時は便座、Pepper、サーバという構成だった。
この時は審査員特別賞という結果に 終わりました。
大垣ロボットハッカソンでの問題点 ・Pepperがトイレに邪魔 ・ Pepperにカメラが付いている ・利用者の個人の特定ができない
For a while…
とりあえず 3つの課題に対応すべく 9/末〜10/末は便座担当 10/末〜神様担当の ターンで開発が進みます。
9/末〜10/末は便座担当
None
10/末〜神様担当
None
11/21 APPLICATION DEADLINE
申し込み完了。 しばらくはゆっくり できるかな?
11/23 INTERNET OF AWESOME THINGS CONTACT
「やったぜ!!! 」
テ ス ト 中 に ト イ レ に 落
ち た だ と
待 て 待 て 待 て プ レ ゼ ン
資 料 作 っ て な い ぞ 。 あ わ て る な あ わ て る な あ わ て る な 待 て
11/26 INTERNET OF AWESOME THINGS FINAL
None
2位という成績で 善戦しますが。。。
2位ではFINALにも 2ND STAGE行けません。
捨てる神あれば拾う神あり、 テーマ賞で2ND STAGEへ!
ただし、Iot部門決勝の時に アドバイスされていた プレゼン資料を修正
たくさん見せたい機能はあるが ポイントを1つに わかりやすくシンプルに
12/3 MASHUP BATTLE 2ND STAGE
None
3位通過ということで FINAL STAGEに進出!!!
!
! もう出し尽くした感も あるのですが、
! 最後の最後に 神の人格を作ってみたい!!!
まずはゲーテの名言を与えよう
次に音声合成は「サンタ」にしよう
語尾に 「のじゃ」をつけて 最後に NOBYYYYYYY!!!
12/17 MASHUP BATTLE FINAL STAGE
None
!