Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
株式会社M2X エンジニアチーム紹介資料
Search
株式会社M2X
September 05, 2024
Technology
0
4.6k
株式会社M2X エンジニアチーム紹介資料
株式会社 M2X
のエンジニアチームを紹介します。
興味を持たれた方は、ぜひ
カジュアル面談
をご応募ください!
株式会社M2X
September 05, 2024
Tweet
Share
More Decks by 株式会社M2X
See All by 株式会社M2X
株式会社M2X 会社紹介資料
m2xsoftware
0
3.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
(Simutrans) 所要時間ベース経路検索のご紹介
teamhimeh
0
100
さいきょうのアーキテクチャを生み出すセンスメイキング
jgeem
0
270
[SRE kaigi 2025] ガバメントクラウドに向けた開発と変化するSRE組織のあり方 / Development for Government Cloud and the Evolving Role of SRE Teams
kazeburo
4
1.9k
論文紹介 ”Long-Context LLMs Meet RAG: Overcoming Challenges for Long Inputs in RAG” @GDG Tokyo
shukob
0
280
[2024年10月版] Notebook 2.0のご紹介 / Notebook2.0
databricksjapan
0
1.6k
“自分”を大切に、フラットに。キャリアチェンジしてからの一年 三ヶ月で見えたもの。
maimyyym
0
300
What the history of the web can teach us about the future of AI
inesmontani
PRO
0
100
エンジニアとしてプロダクトマネジメントに向き合った1年半
sansantech
PRO
0
100
Redmineの意外と知らない便利機能 (Redmine 6.0対応版)
vividtone
0
190
20250125_Agent for Amazon Bedrock試してみた
riz3f7
2
110
Agentic AI時代のプロダクトマネジメントことはじめ〜仮説検証編〜
masakazu178
3
410
現実的なCompose化戦略 ~既存リスト画面の置き換え~
sansantech
PRO
0
170
Featured
See All Featured
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.5k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
460
33k
Facilitating Awesome Meetings
lara
51
6.2k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
34
1.6k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
127
19k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.5k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
3k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Building an army of robots
kneath
302
45k
Visualization
eitanlees
146
15k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
74
9.2k
Transcript
エンジニアチーム 紹介資料 2025/01/09
メンテナンスの価値を再定義する 深刻化する労働力不足、急速に進む自動化社会において、 いままさにメンテナンスの真価が問われています。 M2Xはこのような岐路において、紙・エクセル中心、属 人化された現場を変えていきます。 深い顧客課題の理解、革新的なプロダクト、最高のカスタ マーサクセス。ひとつも手を抜くことなく徹底的に現場に 寄り添いながら、M2Xは新しいメンテナンスの価値を作 り出していきます。 M2Xのミッション
会社概要 会社名 株式会社M2X (エム・ツー・エックス) 創業者/代表取締役 岡部 晋太郎 所在地 東京都中央区日本橋富沢町 設立
2022年12月 主要投資家 DCM Ventures Maintenance Experience X-formation
帳票が多く、データ分析に時間がかかる メンテナンスの各工程で様々な人・ツール・ペー パーワークがバラバラに存在。メンテナンス業務全 体を簡単に管理・把握する仕組みがない。 エクセルでの集計も限定的で、本来の目的であるト ラブル防止への改善サイクルが回らず、突発故障に 悩まされる M2Xが解決しようとしている課題
メンテナンスを取り巻く環境 なぜ今メンテナンスなのか 年率1%で減少 2040年に1100万人の 労働力が不足する見通し ロボットは年率8%で増加 人手不足 熟練技術者の 引退 設備の老朽化
自動化の進展 今後、担い手は急速に減るが メンテナンスの機会は 急速に増える https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB191080Z10C23A6000000/
オールインワンのメンテナンスDXソリューション M2Xのプロダクト 作業 記録 保全 計画 トラブル履歴 検索・分析 通知 チャット
部品 管理 定期 点検 予防保全 事後保全 部品管理 コミュニケーション
モバイルファーストで帳票一元化、自動集計を実現 M2Xのプロダクト メンテナンスに関わる作業全体を一気通貫 で管理するプロダクトを開発 素早い対応と適切な分析により、稼働率の 向上とメンテコストの削減を実現 現場を多く移動するメンテナンスの現場に 寄り添うため、モバイルでの使い心地を重 視
プロダクト開始から1年でも、トラクションはしっかり M2X導入企業 大手メーカーに続々と導入 業界の権威ある賞を受賞
M2Xのプロダクトチーム
小さいチームでスピード感を持って開発 M2Xプロダクトチーム 山本 舜 Software Engineer 松本 研人 Software Engineer
髙橋 慶 Designer 堀田 有哉(1/1入社) Software Engineer
少人数でも週一回以上のリリースを実現 週に一度 カスタマーサクセスチームとの機能要望の認識合わせ 週に一度 チーム全体への新機能デモ会の実施 & プロダクトの大きめの方向性の意思決定 開発完了次第(約週1回) 新機能リリース。顧客の反応を確認 M2Xの開発フロー
バックエンド NestJS, TypeScript フロントエンド Remix, TypeScript インフラ/構成管理 AWS(ECS/S3), GCP(Firebase Auth/Hosting,
BigQuery), Terraform その他SaaS/PaaS OpenAI, DataDog, Slack, GitHub, Figma, Notion シンプルな構成で高速なPMFを実現 技術スタック&アーキテクチャ
M2Xならではの難しさ・面白さ 1. 実際の顧客の現場がイメージしづらい ◦ エンジニアでも工場の現場に訪問し、実際の課題やユースケースを理解 する ◦ リリース前後に現場からの声をヒアリングし実際に使えるか・使われて いるかを確認 M2Xのエンジニアリングの魅力
① 現場の理解を深めることで、より多くの現場の根本的な課題を 解決できるプロダクトに
M2Xならではの難しさ・面白さ 1. 24時間365日停止しないシステムの構築 ◦ 24時間稼働の工場も少なくないため、深夜メンテ等での停止を伴うリ リースが難しい 2. ユニバーサル・グローバルに使いやすいシステム ◦ 工場に勤務する様々な業種・ユーザー層の方がどなたも使いやすい設計
をする必要がある ◦ M2Xはすでに日本国外でも利用されており、多言語対応は必須 M2Xのエンジニアリングの魅力 ②
現状のメインターゲットである製造業以外にも展開可能 M2Xの魅力 ① 製造業 物流施設 車両整備 上下水 施設 電力設備 ホテル
宿泊業 飲食 チェーン 通信 医療施設 教育施設 インフラ
市場規模の大きさ M2Xの魅力 ② 1兆800億円 1千億円 10% of TAM (小規模事業者を除いた場合) TAM
SAM ※Manufacturing, restaurants, convenience stores and supermarkets, inns and hotels, electricity, gas, water, transportation, postal services, telecommunications and broadcasting, hospitals and schools
アーリーなフェーズ • 社員は現時点で10名。裁量を持ってプロダクトにコミットできます ◦ エンジニア 3名 ◦ デザイナー 1名 ◦
セールス 2名 ◦ CS 2名 ◦ コーポレート 2名 • 直近 (2024/09) にシリーズAの資金調達を実施しました M2Xの魅力 ③ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000131729.html
PMFに向けた開発から より顧客への提供価値を高速にできる組織へ • 蓄積したデータでの顧客への価値提供 ◦ 集計や分析だけでなく、不具合の予知・防止などへの拡大 • さらなるエンプラ対応 ◦ より高度なセキュリティ・ガバナンス・権限管理機能の開発
◦ カスタマイズ機能の拡充をしつつ負債にならない仕組み作り • システムとしてのスケーラビリティの担保 • 多岐にわたる機能の並列開発可能な仕組み・組織作り エンジニアチームとしての今後の取り組み
チームの一体感を大切にしつつ、個々人の自律した働き方を 1. リモート主体の働き方 a. 関西在住のメンバーも複数おり、各メン バーの居住地・生活環境を尊重しています b. 他方でメンバー同士の一体感も大事にして おり、オフサイトのイベントも実施してい ます
2. SaaS/ライブラリの導入や各種ツールは 各個人主導で導入可能 a. 導入例: Github Copilot / Intellij M2Xの働き方
We are hiring! まずはカジュアル面談からご応募ください! https://m2xsoftware.com/recruit/