Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Noodlに出会ってから作ったものを振り返る
Search
maepu
December 16, 2019
How-to & DIY
1
320
Noodlに出会ってから作ったものを振り返る
2019/12/16 Noodl LT 懇親会のスライドです。
maepu
December 16, 2019
Tweet
Share
More Decks by maepu
See All by maepu
仮想通貨アラート(物理)を作ってみた
maepu
0
520
enebular×Noodlで保活お助けサービス構築に挑戦!
maepu
0
290
ビジュアルプログラミングでハロウィンを楽しもう!
maepu
0
360
LINE LIFFを出窓菜園に取り入れてみた
maepu
0
690
遠隔で嫁に筋トレを応援してもらう
maepu
0
780
ぽーずるん「ぐにゃシャキ」@ProtoOut オンラインハッカソン
maepu
0
120
Noodlで受付嬢を創った
maepu
1
1.9k
Bay WIndow Garden新たなる家庭菜園のカタチ~カメラ編~
maepu
0
450
enebularとUIFlowを連携して爆速IoTプロトタイピング!
maepu
0
630
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
苦いビールを避ける冴えたやり方
watany
2
420
ジャンカーよ、車も買え ~10分でわかる!? 中古車選び入門~
arkw
1
120
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有する IoT ぼっとキーホルダ!
scbc1167
0
370
JAWS-UG山梨第0回 AWSのユーザーコミュニティ支援
awsjcpm
0
170
AWS Community Day 2024: Using AWS to build a launchable knowledge rocket 👉 Organize knowledge, accelerate learning and understand AI in the process
dwchiang
0
210
すぐできる! 運送業でやってみた業務効率化3選
dochin2635
0
110
PlatformIO IDE用M5Stack定型コード環境の紹介
3110
1
550
miiboとamiibo繋げてみた。 #miibo #amiibo #iotlt
n0bisuke2
1
360
ミニ四駆ベースのAIカー TatamiRacerの製作
covao
1
200
AWS re:Invent 2024 re:Cap – AWS Community Perspective / JAWS-UG新潟
awsjcpm
0
160
AWSコミュニティプログラムのご紹介 -グローバル展開するコミュニティプログラム-
awsjcpm
0
170
苦手の克服方法 / How to overcome weaknesses
toma_sm
0
270
Featured
See All Featured
Done Done
chrislema
184
16k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
KATA
mclloyd
30
14k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
282
13k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Transcript
Noodlに出会ってから 作ったものを 振り返る 2019/12/16 Noodlもくもく会 まえぷー
自己紹介 ・まえぷー ・職:組込みソフトエンジニア ・趣味でIoT電子工作 ・Noodlもくもく会主催 @kmaepu @kmaepu
Noodlとの出会い…。 こんなLTがあった
Noodlとの出会い…。 Mathiasさんと私市さんのトークイベントに参加!
作ったもの一覧 ・ アクアリウム管理画面 ・ Ambientコンポーネント ・ ハリネズミ救助装置画面 ・ デジタルサイネージ ・
光るサンタ帽子と連携 ・Noodlの技術同人誌 2巻
アクアリウム管理画面 ・自宅にあるアクアリウムの状態を確認できる。水温と水位の表示。 ・IoTプロトタイプにUIという新しい要素を追加できた。
Ambientコンポーネント ・データ可視化サービスAmbientからデータをフェッチする コンポーネントを作りました。Githubで公開しています。 ・グラフ表示を試みたが「Ambientの管理画面でよくね?」 となり実際には利用せず…。 https://github.com/kmaepu/Noodl-Component-Ambient Ambientコンポーネントのリンク
ハリネズミ救助装置画面 ・Noodlハンズオンビギナーコース2/2の宿題に追加してみた。 ・Emergencyボタンを押すとハリネズミが捕獲され、パスコードを 入力すると解除される。
デジタルサイネージ ・Raspberry PiにLCDディスプレイを付けて、気象データ表示の サイネージ化してみた。Noodlで作成したUIをプロトタイプに使った 第1プロトタイピングになった。
光るサンタ帽子と連携 ・ハンズオンイベントのサンプルプロジェクトを改造して、光るサンタ 帽子の点灯制御をしてみた。enebular(Node-RED)とobnixと連携!
Noodlの技術同人誌