Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Noodlに出会ってから作ったものを振り返る
Search
maepu
December 16, 2019
How-to & DIY
1
280
Noodlに出会ってから作ったものを振り返る
2019/12/16 Noodl LT 懇親会のスライドです。
maepu
December 16, 2019
Tweet
Share
More Decks by maepu
See All by maepu
仮想通貨アラート(物理)を作ってみた
maepu
0
490
enebular×Noodlで保活お助けサービス構築に挑戦!
maepu
0
260
ビジュアルプログラミングでハロウィンを楽しもう!
maepu
0
330
LINE LIFFを出窓菜園に取り入れてみた
maepu
0
660
遠隔で嫁に筋トレを応援してもらう
maepu
0
750
ぽーずるん「ぐにゃシャキ」@ProtoOut オンラインハッカソン
maepu
0
100
Noodlで受付嬢を創った
maepu
1
1.8k
Bay WIndow Garden新たなる家庭菜園のカタチ~カメラ編~
maepu
0
420
enebularとUIFlowを連携して爆速IoTプロトタイピング!
maepu
0
590
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
JAWS-UG山梨第0回 AWSのユーザーコミュニティ支援
awsjcpm
0
130
How to get hundreds of organic backlinks through statistics link building
ronishehu
1
210
中指立てたか判定IoT #iotlt #p5js
n0bisuke2
0
260
コロナ後の世界メイカーフェア事情 高須正和@Nico-Tech Shenzhen #KMMF2024 #KariyaMMF2024
takasumasakazu
0
290
What I Talk About When I Talk About Social Media
idealhack
0
150
チームビルディングを受けてみた
harukahosokawa
2
130
M5Stickと超小型エッジAIカメラ「AITRIOS」
hoshinoresearch
0
360
言語習得のベストプラクティス を考える
kanedaakihiro
0
100
drumstick_jacket.pdf
lyh125
1
600
お家で育てる制御実験環境
zilmina
0
940
LEGOでRecord Playerを作った話 #LEGOrdPlayer
keicafeblack
0
140
ServiceNow Knowledgeの歩き方
manarobot
0
340
Featured
See All Featured
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
28
8.4k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
74
9.2k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.4k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2.1k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
306
110k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
50
11k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
47
7.3k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Transcript
Noodlに出会ってから 作ったものを 振り返る 2019/12/16 Noodlもくもく会 まえぷー
自己紹介 ・まえぷー ・職:組込みソフトエンジニア ・趣味でIoT電子工作 ・Noodlもくもく会主催 @kmaepu @kmaepu
Noodlとの出会い…。 こんなLTがあった
Noodlとの出会い…。 Mathiasさんと私市さんのトークイベントに参加!
作ったもの一覧 ・ アクアリウム管理画面 ・ Ambientコンポーネント ・ ハリネズミ救助装置画面 ・ デジタルサイネージ ・
光るサンタ帽子と連携 ・Noodlの技術同人誌 2巻
アクアリウム管理画面 ・自宅にあるアクアリウムの状態を確認できる。水温と水位の表示。 ・IoTプロトタイプにUIという新しい要素を追加できた。
Ambientコンポーネント ・データ可視化サービスAmbientからデータをフェッチする コンポーネントを作りました。Githubで公開しています。 ・グラフ表示を試みたが「Ambientの管理画面でよくね?」 となり実際には利用せず…。 https://github.com/kmaepu/Noodl-Component-Ambient Ambientコンポーネントのリンク
ハリネズミ救助装置画面 ・Noodlハンズオンビギナーコース2/2の宿題に追加してみた。 ・Emergencyボタンを押すとハリネズミが捕獲され、パスコードを 入力すると解除される。
デジタルサイネージ ・Raspberry PiにLCDディスプレイを付けて、気象データ表示の サイネージ化してみた。Noodlで作成したUIをプロトタイプに使った 第1プロトタイピングになった。
光るサンタ帽子と連携 ・ハンズオンイベントのサンプルプロジェクトを改造して、光るサンタ 帽子の点灯制御をしてみた。enebular(Node-RED)とobnixと連携!
Noodlの技術同人誌