Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Noodlに出会ってから作ったものを振り返る
Search
maepu
December 16, 2019
How-to & DIY
1
320
Noodlに出会ってから作ったものを振り返る
2019/12/16 Noodl LT 懇親会のスライドです。
maepu
December 16, 2019
Tweet
Share
More Decks by maepu
See All by maepu
仮想通貨アラート(物理)を作ってみた
maepu
0
520
enebular×Noodlで保活お助けサービス構築に挑戦!
maepu
0
290
ビジュアルプログラミングでハロウィンを楽しもう!
maepu
0
350
LINE LIFFを出窓菜園に取り入れてみた
maepu
0
690
遠隔で嫁に筋トレを応援してもらう
maepu
0
780
ぽーずるん「ぐにゃシャキ」@ProtoOut オンラインハッカソン
maepu
0
120
Noodlで受付嬢を創った
maepu
1
1.9k
Bay WIndow Garden新たなる家庭菜園のカタチ~カメラ編~
maepu
0
450
enebularとUIFlowを連携して爆速IoTプロトタイピング!
maepu
0
630
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
Raspberry Pi Connectを使って #Manus => Node-RED操作チャレンジ #iotlt vol121
n0bisuke2
0
130
Within the team, I grow as a tester and continuously pursue product quality
camel_404
7
2.2k
バッドプラクティスから学ぶハワイアン航空で行く re:Invent
kentosuzuki
0
270
苦いビールを避ける冴えたやり方
watany
2
410
CH32Vシリーズを楽しもう(74thの場合) / enjoy ch32v series
74th
1
950
Terra Charge|普通充電器ご利用ガイドブック / Terra Charge Ordinary Charger Guidebook
contents
1
300
こんなにあるの? 最近のIPAトレンドを ざっくりまとめてみた
watany
3
950
Invitation to Okinawa.rb in 2024
yasslab
PRO
1
850
【技術カンファレンス運営の裏側】Iwaken Lab 技術好き学生の近況報告 & ことみんさんに技術カンファレンス運営の裏側を聞いちゃう会
kotomin_m
5
1.6k
GreenPAK 初心者向けハンズオン資料
aoisaya
2
460
グローバルAWSユーザー コミュニティとJAWS-UG - JAWS FESTA 2024 in Hiroshima
awsjcpm
0
4.8k
AWSと学生支援 - Education-JAWS #0
awsjcpm
1
160
Featured
See All Featured
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
820
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
82
9.1k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
6
300
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
740
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
Transcript
Noodlに出会ってから 作ったものを 振り返る 2019/12/16 Noodlもくもく会 まえぷー
自己紹介 ・まえぷー ・職:組込みソフトエンジニア ・趣味でIoT電子工作 ・Noodlもくもく会主催 @kmaepu @kmaepu
Noodlとの出会い…。 こんなLTがあった
Noodlとの出会い…。 Mathiasさんと私市さんのトークイベントに参加!
作ったもの一覧 ・ アクアリウム管理画面 ・ Ambientコンポーネント ・ ハリネズミ救助装置画面 ・ デジタルサイネージ ・
光るサンタ帽子と連携 ・Noodlの技術同人誌 2巻
アクアリウム管理画面 ・自宅にあるアクアリウムの状態を確認できる。水温と水位の表示。 ・IoTプロトタイプにUIという新しい要素を追加できた。
Ambientコンポーネント ・データ可視化サービスAmbientからデータをフェッチする コンポーネントを作りました。Githubで公開しています。 ・グラフ表示を試みたが「Ambientの管理画面でよくね?」 となり実際には利用せず…。 https://github.com/kmaepu/Noodl-Component-Ambient Ambientコンポーネントのリンク
ハリネズミ救助装置画面 ・Noodlハンズオンビギナーコース2/2の宿題に追加してみた。 ・Emergencyボタンを押すとハリネズミが捕獲され、パスコードを 入力すると解除される。
デジタルサイネージ ・Raspberry PiにLCDディスプレイを付けて、気象データ表示の サイネージ化してみた。Noodlで作成したUIをプロトタイプに使った 第1プロトタイピングになった。
光るサンタ帽子と連携 ・ハンズオンイベントのサンプルプロジェクトを改造して、光るサンタ 帽子の点灯制御をしてみた。enebular(Node-RED)とobnixと連携!
Noodlの技術同人誌