Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Noodlに出会ってから作ったものを振り返る
Search
maepu
December 16, 2019
How-to & DIY
1
330
Noodlに出会ってから作ったものを振り返る
2019/12/16 Noodl LT 懇親会のスライドです。
maepu
December 16, 2019
Tweet
Share
More Decks by maepu
See All by maepu
仮想通貨アラート(物理)を作ってみた
maepu
0
530
enebular×Noodlで保活お助けサービス構築に挑戦!
maepu
0
310
ビジュアルプログラミングでハロウィンを楽しもう!
maepu
0
360
LINE LIFFを出窓菜園に取り入れてみた
maepu
0
700
遠隔で嫁に筋トレを応援してもらう
maepu
0
780
ぽーずるん「ぐにゃシャキ」@ProtoOut オンラインハッカソン
maepu
0
130
Noodlで受付嬢を創った
maepu
1
1.9k
Bay WIndow Garden新たなる家庭菜園のカタチ~カメラ編~
maepu
0
470
enebularとUIFlowを連携して爆速IoTプロトタイピング!
maepu
0
640
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
AIお菓子ロッカー
keicafeblack
0
170
習慣化のコツ
kiyomaru
1
120
バッドプラクティスから学ぶハワイアン航空で行く re:Invent
kentosuzuki
0
360
AWS re:Invent 2024 re:Cap – AWS Community Perspective / JAWS-UG新潟
awsjcpm
0
170
JAWS-UG Fukuoka - AWS re:Invent 2024 re:Cap AWS Community Perspective
awsjcpm
2
170
未来大生の胃を支える函館グルメ
deflis
0
520
AWS Community Day 2024: Using AWS to build a launchable knowledge rocket 👉 Organize knowledge, accelerate learning and understand AI in the process
dwchiang
0
220
生成AIとミニ四駆で学ぶ! MATLAB/Simulink
covao
1
400
Nutanix Community Edition 超入門 25.04
ricefield66
0
150
[電子工作]クリップモーターをつくろう
oriontakemura
0
270
さらなるアウトプットに、Let's ライトニングトーク! ― LTのやり方
ma2shita
2
1.4k
安全に失敗するための手遊び-未定義動作を引き出そう-
zilmina
0
650
Featured
See All Featured
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Transcript
Noodlに出会ってから 作ったものを 振り返る 2019/12/16 Noodlもくもく会 まえぷー
自己紹介 ・まえぷー ・職:組込みソフトエンジニア ・趣味でIoT電子工作 ・Noodlもくもく会主催 @kmaepu @kmaepu
Noodlとの出会い…。 こんなLTがあった
Noodlとの出会い…。 Mathiasさんと私市さんのトークイベントに参加!
作ったもの一覧 ・ アクアリウム管理画面 ・ Ambientコンポーネント ・ ハリネズミ救助装置画面 ・ デジタルサイネージ ・
光るサンタ帽子と連携 ・Noodlの技術同人誌 2巻
アクアリウム管理画面 ・自宅にあるアクアリウムの状態を確認できる。水温と水位の表示。 ・IoTプロトタイプにUIという新しい要素を追加できた。
Ambientコンポーネント ・データ可視化サービスAmbientからデータをフェッチする コンポーネントを作りました。Githubで公開しています。 ・グラフ表示を試みたが「Ambientの管理画面でよくね?」 となり実際には利用せず…。 https://github.com/kmaepu/Noodl-Component-Ambient Ambientコンポーネントのリンク
ハリネズミ救助装置画面 ・Noodlハンズオンビギナーコース2/2の宿題に追加してみた。 ・Emergencyボタンを押すとハリネズミが捕獲され、パスコードを 入力すると解除される。
デジタルサイネージ ・Raspberry PiにLCDディスプレイを付けて、気象データ表示の サイネージ化してみた。Noodlで作成したUIをプロトタイプに使った 第1プロトタイピングになった。
光るサンタ帽子と連携 ・ハンズオンイベントのサンプルプロジェクトを改造して、光るサンタ 帽子の点灯制御をしてみた。enebular(Node-RED)とobnixと連携!
Noodlの技術同人誌