Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
遠隔で嫁に筋トレを応援してもらう
Search
maepu
June 18, 2020
How-to & DIY
0
790
遠隔で嫁に筋トレを応援してもらう
2020年6月18日 IoTLT vol64のプレゼン資料です。
maepu
June 18, 2020
Tweet
Share
More Decks by maepu
See All by maepu
仮想通貨アラート(物理)を作ってみた
maepu
0
530
enebular×Noodlで保活お助けサービス構築に挑戦!
maepu
0
310
ビジュアルプログラミングでハロウィンを楽しもう!
maepu
0
370
LINE LIFFを出窓菜園に取り入れてみた
maepu
0
710
ぽーずるん「ぐにゃシャキ」@ProtoOut オンラインハッカソン
maepu
0
130
Noodlで受付嬢を創った
maepu
1
1.9k
Bay WIndow Garden新たなる家庭菜園のカタチ~カメラ編~
maepu
0
470
Noodlに出会ってから作ったものを振り返る
maepu
1
330
enebularとUIFlowを連携して爆速IoTプロトタイピング!
maepu
0
650
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
JAWS-UG KOBE #1 - JAWS-UG Updates
awsjcpm
0
100
グローバルAWSユーザー コミュニティとJAWS-UG - JAWS FESTA 2024 in Hiroshima
awsjcpm
0
4.9k
JAWS-UGから学んだコミュニティの成功要因 (Success Factors)
awsjcpm
5
560
すぐできる! 運送業でやってみた業務効率化3選
dochin2635
0
120
JAWS-UG Community Upadate - JAWS-UG 熊本
awsjcpm
2
170
「無理」を「コントロール」するスキル / Skills to Control "Muri"
hageyahhoo
5
3.1k
JAWS-UG Fukuoka - AWS re:Invent 2024 re:Cap AWS Community Perspective
awsjcpm
2
180
The Definitive? Guide To Locally Organizing RubyKaigi
sylph01
6
1.7k
5年間ぐらい、 スプリントレトロスペクティブは、 「+/Δ」しかしてないので、 あらためて良いのか悪いか考えてみる / Doing Plus Delta for about five years
camel_404
1
190
安全に失敗するための手遊び-未定義動作を引き出そう-
zilmina
0
660
評価のギャップから紐解く、「評価軸」と「ソフトスキル」の重要性
blajir
2
110
人はなぜコミュニティとつながると幸せを感じるのか
448jp
3
320
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
114
20k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
9
590
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.5k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Transcript
遠隔で嫁に筋トレを 応援してもらう IoTLT vol64@Youtube まえぷー
自己紹介 ・まえぷー ・職:組込みソフトエンジニア ・近況:出窓菜園 ProtoOuto Studio 3期生 @kmaepu ProtoOut Studioへのリンク
出窓菜園 noteへのリンク
ProtoOut Studio Qiitaへのリンク プライバシー保護を意識したビデオチャット Web VR とobnizを連携!
様々なストレスを食で発散し、 激太り中...。 人生で最悪体重...。
嫁と筋トレしたいが、 里帰り出産のため帰省中 @沖縄
一人でするのも続かないので、 応援してもらいたい! 遠隔筋トレ応援システム を作ってみた!
ボタンを二秒長押し:カウント開始 腹筋するごとに一回押す:インクリメント ボタン二秒長押し:筋トレ M5Atom Lite: WiFiにつながるボタン付きマイコンモジュール
デモ https://youtu.be/ufq9XtmmxMs
嫁の反応 嫁
嫁のコメント 「こちらから見えてないから頑張れって言っただけで、 意味あったのか分からんかった。」 「本人が頑張れたならいいんじゃない?」 た、たしかに...。
Outputからの考察 ・回数を自分で数える必要がなくなったのはよかった。 :トレーニングのメニューを作れたら面白そう。 :記録を自動で残せば日々の健康管理に役立つかも。 ・筋トレしている感が伝わるようにしたい
大変だったこと ・LINEのグループID取得が面倒だった。 ローカル環境にexpressサーバーを用意して~~。 LINE Messaging APIでgroupIdを取得してPush APIでグループに メッセージを送る ・Atomのボタン関数の説明がなかったので、トライ&エラー で調べる必要があった
構成 MQTT MQTT webhook LINE Messege サーバー
ご清聴ありがとうございました! 後ほど、Qiitaに記事をUpする予定です。 @kmaepu