Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Noodlで受付嬢を創った
Search
maepu
March 24, 2020
Education
1
1.9k
Noodlで受付嬢を創った
UI/UXのビジュアルプログラミングツール「Noodl」を使用し、受付をサポートするシステムをプロトタイピングしました。
maepu
March 24, 2020
Tweet
Share
More Decks by maepu
See All by maepu
仮想通貨アラート(物理)を作ってみた
maepu
0
540
enebular×Noodlで保活お助けサービス構築に挑戦!
maepu
0
310
ビジュアルプログラミングでハロウィンを楽しもう!
maepu
0
370
LINE LIFFを出窓菜園に取り入れてみた
maepu
0
710
遠隔で嫁に筋トレを応援してもらう
maepu
0
790
ぽーずるん「ぐにゃシャキ」@ProtoOut オンラインハッカソン
maepu
0
140
Bay WIndow Garden新たなる家庭菜園のカタチ~カメラ編~
maepu
0
470
Noodlに出会ってから作ったものを振り返る
maepu
1
340
enebularとUIFlowを連携して爆速IoTプロトタイピング!
maepu
0
650
Other Decks in Education
See All in Education
とある長岡高専卒のおっさんがIT企業のマネージャーになるまで / journey-from-nagaoka-kosen-grad-to-it-manager
masaru_b_cl
0
150
今までのやり方でやってみよう!?~今までのやり方でやってみよう!?~
kanamitsu
0
210
Editor First: Customizing TYPO3 for a Cleaner Workflow
ulli
0
110
KBS新事業創造体験2025_科目説明会
yasuchikawakayama
0
140
附属科学技術高等学校の概要|Science Tokyo(東京科学大学)
sciencetokyo
PRO
0
2.1k
QR-koodit opetuksessa
matleenalaakso
0
1.7k
Презентация "Знаю Россию"
spilsart
0
320
SISTEMA DE MEMORIA Y SU IMPACTO EN LAS DECISIONES.
jvpcubias
0
190
尊敬語「くださる」と謙譲語「いただく」の使い分け
hysmrk
0
130
Técnicas y Tecnología para la Investigación Neurocientífica en el Neuromanagement
jvpcubias
0
180
ÉTICA, INCLUSIÓN, EDUCACIÓN INTEGRAL Y NEURODERECHOS EN EL CONTEXTO DEL NEUROMANAGEMENT
jvpcubias
0
130
[FUN Open Campus 2025] 何でもセンシングしていいですか?
pman0214
0
270
Featured
See All Featured
Scaling GitHub
holman
463
140k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
51
51k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
660
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
3
320
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
Transcript
VIoTLT vol.2 @オンライン まえぷー で 受付嬢を創った
自己紹介 ・まえぷー ・職:組込みソフトエンジニア ・Like:コーヒー、モノづくり、出窓菜園 ・近況:Noodlもくもく会運営 ProtoOuto Studio 3期生 @kmaepu
Noodlとは? ・UI/UXのビジュアルプログラミングツール ・スマホやWebアプリの画面をプロトタイピング ・フローベース https://tensorx.co.jp/noodl-jp/ 詳しくはこちらを参照
エディタ プレビュー見ながら作れる
Noodlが好きすぎて、 ユーザコミュニティを作る! Noodlもくもく会
今まで開催したイベント ・もくもく会 :2回 ・ハンズオン :2回 ・LT懇親会 :1回 ・Youtube Live:1回 もくもく会
ハンズオン LT懇親会 第1回は2019年10月5日
インベントを開催してみて、 準備や当日回すのが大変!
受付サポートを作ってみた! ・来場したら参加者がスマホで受付する→名前入力 ・受付にキャラが欲しい→受付嬢 Copyright (c) 2020 Noodl Japan Community /
ミトウユメヒコ https://github.com/noodl-community/tbf08-mensho/blob/master/LICENSE https://www.pixiv.net/users/42664948 カオスキャラ清水さんとコラボ! 清水さんのイラストは 創作者ミトウユメヒコ氏の意向で、 MITライセンスで使用できます
構成 受付用画面 管理者用画面 obniz ①名前送信 ②照合 ③結果通知 ④制御 DCモータ LEDテープ
清水さん
デモ https://youtu.be/VhehrrlWGhg Youtube 動画へのリンク
技術書同人誌にまとめました! https://techbookfest.org/product/5665192939618304
購入していただいた方が、 ブラッシュアップしたデモを 作って公開している!!!!!
@macole
None
https://noodl-tokyo.connpass.com/event/167103/ 3月25日(水)19:00~ オンラインのハンズオンがあります!
おわりに ・フロントエンドの素人でも直感的にUIを作成し、 それを取り入れたIoTシステムのプロトタイピングができる。 ・エッジデバイスとの連携が可能! ラジコンコントローラとか作れそう。 ・Noodlにobniz.jsを埋め込んで利用するの面白いです。 (少しコツがいるようです) ・清水さんかわいい
ご清聴 ありがとうございます by 清水 Copyright (c) 2020 Noodl Japan Community
/ ミトウユメヒコ https://github.com/noodl-community/tbf08-mensho/blob/master/LICENSE