Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Bay WIndow Garden新たなる家庭菜園のカタチ~カメラ編~
Search
maepu
March 18, 2020
Technology
0
460
Bay WIndow Garden新たなる家庭菜園のカタチ~カメラ編~
IoTLT 2020年3月18日 オンラインの登壇資料です。
出窓菜園「BWG」の初出!
maepu
March 18, 2020
Tweet
Share
More Decks by maepu
See All by maepu
仮想通貨アラート(物理)を作ってみた
maepu
0
530
enebular×Noodlで保活お助けサービス構築に挑戦!
maepu
0
300
ビジュアルプログラミングでハロウィンを楽しもう!
maepu
0
360
LINE LIFFを出窓菜園に取り入れてみた
maepu
0
700
遠隔で嫁に筋トレを応援してもらう
maepu
0
780
ぽーずるん「ぐにゃシャキ」@ProtoOut オンラインハッカソン
maepu
0
130
Noodlで受付嬢を創った
maepu
1
1.9k
Noodlに出会ってから作ったものを振り返る
maepu
1
330
enebularとUIFlowを連携して爆速IoTプロトタイピング!
maepu
0
640
Other Decks in Technology
See All in Technology
Claude Code x Androidアプリ 開発
kgmyshin
1
510
株式会社ARAV 採用案内
maqui
0
230
生成AIによるソフトウェア開発の収束地点 - Hack Fes 2025
vaaaaanquish
35
16k
LLM時代の検索とコンテキストエンジニアリング
shibuiwilliam
2
1.1k
AIドリブンのソフトウェア開発 - うまいやり方とまずいやり方
okdt
PRO
9
510
AIは変更差分からユニットテスト_結合テスト_システムテストでテストすべきことが出せるのか?
mineo_matsuya
5
3.1k
Goでマークダウンの独自記法を実装する
lag129
0
200
AIエージェント就活入門 - MCPが履歴書になる未来
eltociear
0
190
AI時代の大規模データ活用とセキュリティ戦略
ken5scal
1
280
Infrastructure as Prompt実装記 〜Bedrock AgentCoreで作る自然言語インフラエージェント〜
yusukeshimizu
2
180
我々は雰囲気で仕事をしている / How can we do vibe coding as well
naospon
2
200
Backboneとしてのtimm2025
yu4u
3
1.3k
Featured
See All Featured
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.6k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
770
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
The Language of Interfaces
destraynor
160
25k
Transcript
Bay WIndow Garden 新たなる家庭菜園のカタチ ~カメラ編~ IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.61 @オンライン まえぷー
自己紹介 ・まえぷー ・職:組込みソフトエンジニア ・Like:コーヒー、モノづくり、出窓菜園 ・近況:ProtoOuto Studioに入学! Noodlもくもく会運営 @kmaepu Noodlとゆかりの深いキャラ「清水さん」
2年ほど前から 「アクアリウム管理」や 「出窓菜園」 に取り組む
アクアリウム管理 水温(青線)と 水位(赤線)を測定 M5Stackを使用
カメラで 育ち具合を観測 自動給水(実装中) 出窓菜園 ~2019 秋~ 種から育てて 2か月程度 サラダ菜
出窓って新しい農地では? 「Bay Window Garden」 BWGの活動開始!
BWG ~現在~ ・豆苗を育成中 ・カメラで観測
カメラ 【概要】 ・無線カメラ→複数台設置を考えると安価で小型にしやすい ・10分間隔で撮影 ・画像はラズパイ内に保存 ・タイムラプス動画生成 シリアル通信 ラズパイ カメラ ESP32
Devkit C Wi-Fi Node-REDがサーバ
サラダ菜
豆苗
BWG 技術的なところ 無線での撮影① ラズパイ カメラ ESP32 Devkit C 撮影開始 定期的に指定URL
へhttp request
BWG 技術的なところ 無線での撮影② ラズパイ カメラ ESP32 Devkit C 画像 http
requestで 画像を送る 画像保存
撮影トリガー 画像保存 タイムラプス 動画自動生成 (ffmpeg) 不要な画像 ファイルを削除 Node-REDの処理 (スパゲッティ…)
新機能! Coming soon … AWS S3 ,GAS?
おわりに ・豆苗の成長力は高いはずがなかなか育たない。気温が低い? ・葉のつき方に偏りがある。光のある方が多い。 ・出窓環境の計測が必要。(温度、湿度など) ・水耕栽培の管理は流行りですが、育成経過を観察するのも 面白い!