Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
enebularとUIFlowを連携して爆速IoTプロトタイピング!
Search
maepu
November 28, 2019
How-to & DIY
0
640
enebularとUIFlowを連携して爆速IoTプロトタイピング!
2019/11/28 enebular deveroper Meetupに登壇した際のスライドです。
maepu
November 28, 2019
Tweet
Share
More Decks by maepu
See All by maepu
仮想通貨アラート(物理)を作ってみた
maepu
0
530
enebular×Noodlで保活お助けサービス構築に挑戦!
maepu
0
300
ビジュアルプログラミングでハロウィンを楽しもう!
maepu
0
360
LINE LIFFを出窓菜園に取り入れてみた
maepu
0
700
遠隔で嫁に筋トレを応援してもらう
maepu
0
780
ぽーずるん「ぐにゃシャキ」@ProtoOut オンラインハッカソン
maepu
0
120
Noodlで受付嬢を創った
maepu
1
1.9k
Bay WIndow Garden新たなる家庭菜園のカタチ~カメラ編~
maepu
0
460
Noodlに出会ってから作ったものを振り返る
maepu
1
320
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
アイデアをカタチにする、イマジニア
haruka_imgr
0
140
AIをフル活用! 猫版MBTI「CATS診断」 爆速開発の裏側【個人開発のAIツール活用 LT Night 登壇用スライド】
omori0219
0
980
2025年03月02日 メイカーズながおかまつり での講演 「コミュニティベースでの製品開発ものづくりフェアの役割」
takasumasakazu
0
250
PlatformIO IDE用M5Stack定型コード環境の紹介
3110
1
560
JAWS-UGのご紹介 JAWS-UGとは?
awsjcpm
0
5.2k
エンジニアになって2年間で学んだこと
kaiphoenix
0
190
[電子工作]クリップモーターをつくろう
oriontakemura
0
180
人はなぜコミュニティとつながると幸せを感じるのか
448jp
3
310
How to Hire a Driver for Long Distance Travel?
greaterservice
0
180
ミニ四駆ベースのAIカー TatamiRacerの製作
covao
1
230
未来大生の胃を支える函館グルメ
deflis
0
510
MustをWillに変える技術 〜アイドル・郁田はるきが"すべき"の壁を超えるまで〜
subroh0508
0
380
Featured
See All Featured
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Done Done
chrislema
185
16k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
183
54k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Transcript
enebular と UIFlow を 連携して 爆速IoTプロトタイピング enebular developer Meetup 2019/11/28
まえぷー
自己紹介 ・まえぷー ・職:組込みソフトエンジニア ・趣味でIoT電子工作 ・Noodlもくもく会主催 @kmaepu @kmaepu
IoTLTにて、 「最近、難しいLT多くて初心者ネタ少ない」 とのコメントがありました。 このLTネタはIoT初心者向けなのでご了承ください。
UIFlowとは ・ M5Stackが提供しているビジュアルプログラミングツール ・ ビジュアルプログラミング言語BlocklyまたはPythonでコーディング ・ WebブラウザまたはローカルPCの環境で動作 ・ M5Stack、M5Stick-Cに対応 https://m5stack.github.io/UIFlow_doc/ja/
None
MQTTとHttpが使えそう!!
今回は技術レベルを下げたデモ! ・ Http → 気温表示 ・ MQTT → IoTLチカ
デモ Http編 My 天気の子 ver. M5Stack
Httpを利用するシチュエーション M5Stack http request HTTP エンドポイント 気象データ 取得 でプログラム作成 現在気温を返す
HTTPの基本構成 ~UIFlow
None
デモ MQTT編 LEDテープチカチカ
MQTTを利用するシチュエーション M5Stack でプログラム作成 MQTT MQTT ON/OFFボタン を押す MQTTブローカ LEDテープ チカチカ
デモ
MQTTの基本構成 ~UIFlow 初期設定 データ受信
ボタン押す 対応したデータが MQTTで送信される
ついでに... スマホから操作できるようにしてみました! 「UI」と言えば、「Noodl」ですね。
まとめ ・ビジュアルプログラミングツールで動くものが爆速で作れる! ・enebularは面倒な環境構築の手間いらず! ・UIFLowはプログラミング初心者の方でも手を付けやすそう! 【苦労した事】 ・UIFLowで作成したプロジェクトの読み込みができない時がある ・UIFlowのWebエディタと実機とのコネクション途切れる時があった
最後に 本日の詳細な内容をQiitaが開催しているアドベントカレン ダーのenebular 12/7にアップします。 UIFlowとeneblarで使用したソースコードは公開予定。Qiita にリンク張っておきます。