Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
採用入門〜情報整理編〜/how to organize the information of ...
Search
Mamiko Tsuda
October 22, 2018
Business
1
1.8k
採用入門〜情報整理編〜/how to organize the information of recruitment
Mamiko Tsuda
October 22, 2018
Tweet
Share
More Decks by Mamiko Tsuda
See All by Mamiko Tsuda
マルチタスクをマルチツールで解決する方法/multitools-for-multitasks
mameco0417
0
1.6k
ゼネラリストとしての働き方とキャリアについて#kichijojipm
mameco0417
3
7.5k
Other Decks in Business
See All in Business
15 Effective Ways to Speak to a Live 24/7 QuickBooks Payroll Support Experts
herry0o4
0
100
[2025年度] 株式会社ROUTE06 (ルートシックス) 会社紹介
route06
2
250
HashPort Company Deck
hashport
0
15k
アウトカムファーストな専門技術組織の構築と運用のための取り組み / Efforts to Build and Operate an Outcome-First Technical Expertise Organization
lycorptech_jp
PRO
4
440
組織を AI との協働に最適化する ~ AI と人が補完しあって成長し続ける組織の作り方 ~
yoshizaki
0
530
マルチビジネス企業におけるデータ分析基盤の責務と分担
0610esa
2
280
株式会社kubellパートナー 会社説明資料 (MINAGINE事業版)
kubell_partner
2
430
Brief Profile (June 27, 2025)
tsogo817421
2
250
DMM.com アルファ室採用案内資料
dmmcom2025
0
430
事業計画及び成長可能性に関する事項 2025年6月25日
cynd
0
600
なぜ転職しても「このままでいいのか」が消えないのか_キャリアの価値観レポート2025
thosoya
1
230
デジタル証券株式会社・会社紹介
dts
0
720
Featured
See All Featured
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
740
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
950
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Transcript
採用入門〜情報整理編〜
資料作成の経緯 最近、社内外から採用について相談をいただく機会が増えてきました。 いろいろ話を聞いてみると、自分にとって「当たり前」だと思っていたことも当たり前じゃないんだなぁとか、意外と こういうこと知らないんだなぁという気付きがあったので、自分の考えを整理するがてら、資料にしてみました。
この資料の目的・ゴール • 現場担当者(マネージャー)として採用に初めて携わる時に見て概要がわかる • 現場担当者として何ができるか、アクションプランがいくつか立てられる • 現場担当者として、採用の改善プロセスに携わることができるようになる
採用とは情報戦である 「どういう情報」を、「どういうタイミング」で、「どうやって」見せるか 情報の取り扱いと演出、タイミングをコントロールすることで採用がうまくできるようになります。
情報整理の観点 1. 自分たち自身の情報を整理する 2. 候補者の情報を整理する 3. 1&2の情報と組み合わせを元に、見せ方・出し方・タイミングを決めて提示する • 採用プロセスにおいて、1->2->3->1->2->3の繰り返しをしていきます •
1&2の情報が厚く、新鮮であるほど 3に活きてきます
情報整理のポイント・コツ 理解・整理する順番を間違えないこと! 1. 会社・事業 2. 組織 3. 職種・市場 4. 採用したいポジションにおける職務内容
5. 適した採用手法
1. 会社・事業 2. 組織 3. 職種・市場 4. 採用したいポジションにおける職務内容 5. 適した採用手法
情報整理のポイント・コツ 「採用できなくて困ってます」という相談を受ける時、このポ イントについて質問をされることが多い (例) • 最近の採用市場感ってどんな感じなんですかね • エンジニア採用したいけど、エンジニアのことがよく わかりません • どのエージェントが信頼できますか? • ◦◦(採用系サービス)って使ってます?
1. 会社・事業 2. 組織 3. 職種・市場 4. 採用したいポジションにおける職務内容 5. 適した採用手法
情報整理のポイント・コツ よくよく話を聞いてみると、こっちポイントの理解や整理が 足りないことが多い (例) • 会社のビジョンを自分の言葉で説明できない • 事業計画について、担当者自身の理解へ落とし込 めていない • 事業競合について1つもでてこない • 採用予定チームの仕事の進め方を知らない • 自社におけるその職種がどういう仕事なのかを知ら ない ◦ 例えば「ディレクター」のような、会社によって仕事 内容や役割が異なるケース
1.自分たち自身の情報を整理する • 会社についての3C分析 ◦ 事業競合、採用競合の両方の観点から • 事業・サービスについて3C分析 ◦ 事業競合、採用競合の両方の観点から •
事実を集める ◦ 会社概要(社員数等) ◦ 人事制度や福利厚生 ◦ チーム構成・状況 ◦ 仕事内容 ◦ 働き方 ◦ 給与イメージ ◦ キャリア ◦ どんな社員が所属しているか(経歴・考え方・価値観・今やっている仕事内容とその役割) ... • 社外からはどういう会社と見られているか
2.候補者の情報を整理する • 転職市場に関する情報 ◦ 採用競合になる会社の採用同行 ◦ 転職マーケットにでてきている人の動向 ◦ 時期的な傾向 •
ターゲットとなる候補者(ペルソナ)や実際に選考に進んでいる個別候補者の情報 ◦ 個別候補者の情報は選考が進む中で徐々に集めて厚くなっていくようにします ◦ 一般・個別共に転職動機や次の環境で求めるポイントを整理します ▪ 働き方 ▪ 給与 ▪ 事業・サービス ▪ 組織・チーム ▪ 仕事内容 ▪ キャリア…
3.情報の組み合わせを元に考える • 1&2で整理した内容を時系列別に並べて見ましょう ◦ どういうタイミングで見せるといいですか? ▪ 応募してもらうための動機付け? ▪ カジュアル面談後? ▪
内定を提示してから? • 1&2で整理した内容をグルーピングしてみましょう ◦ どういう方法でみせるといいですか? ▪ ブログ等の記事にして不特定多数に公開する? ▪ カジュアル面談や面接で直接説明する? ▪ 資料を作って送付する? ▪ 懇親会で誰かに話してもらう?誰に? • 1&2で整理した内容をパワーアップしましょう ◦ どう加工するとより伝わりやすいでしょうか? ▪ 誰に話してもらうといいですか?(経営者?現場決裁者?現場担当者?若手?ベテラン?似たような経 歴から入社している人?人事?外部のエージェント?)