Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CAUA Symposium 2010 in Osaka
Search
Mamoru Komachi
December 09, 2010
Education
0
17
CAUA Symposium 2010 in Osaka
CAUA シンポジウム 2010 in 大阪で話した「ハッカーを育てる -- 人材育成のための大学の情報システム」 のスライドです。
Mamoru Komachi
December 09, 2010
Tweet
Share
More Decks by Mamoru Komachi
See All by Mamoru Komachi
IM2024
mamoruk
0
330
大規模言語モデルのインパクトと課題/oc2023
mamoruk
0
61
Exploring and Adapting Chinese GPT to Pinyin Input Method
mamoruk
0
140
Recent advances in natural language understanding and natural language generation
mamoruk
0
130
Introduction to Natural Language Processing
mamoruk
0
48
Generative Adversarial Network for Natural Language Processing
mamoruk
0
58
Robust Distant Supervision Relation Extraction via Deep Reinforcement Learning
mamoruk
2
760
Sequence-to-Dependency Neural Machine Translation
mamoruk
0
59
Visualizing and Understanding Neural Machine Translation
mamoruk
0
49
Other Decks in Education
See All in Education
ロータリー国際大会について~国際大会に参加しよう~:古賀 真由美 会員(2720 Japan O.K. ロータリーEクラブ・(有)誠邦産業 取締役)
2720japanoke
1
260
質のよいアウトプットをできるようになるために~「読む・聞く、まとめる、言葉にする」を読んで~
amarelo_n24
0
280
HTML5 and the Open Web Platform - Lecture 3 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
2
3k
Linguaxes de programación
irocho
0
290
あなたの言葉に力を与える、演繹的なアプローチ
logica0419
1
210
仏教の源流からの奈良県中南和_奈良まほろば館‗飛鳥・藤原DAO/asuka-fujiwara_Saraswati
tkimura12
0
150
Software
irocho
0
570
万博マニアックマップを支えるオープンデータとその裏側
barsaka2
0
930
Library Prefects 2025-2026
cbtlibrary
0
110
みんなのコード 2024年度活動報告書/ 2025年度活動計画書
codeforeveryone
0
370
Introduction - Lecture 1 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
2.6k
Google Gemini (Gem) の育成方法
mickey_kubo
2
260
Featured
See All Featured
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
333
24k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
44
7.8k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Transcript
ハッカーを育てる 人材育成のための大学の情報システム 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 助教 小町守 CAUA シンポジウム 2010 in
大阪「ここが駄目だよ!!大学の情報化!」 2010年12月8日
自己紹介 2 小町守(こまちまもる) ¨ 2010.04〜 奈良先端大 情報科学研究科 助教(専門: 自然言語処理) ¨
2010.05〜 アップルジャパン株式会社 ソフトウェアエンジニア(入力メソッドの開発) ¨ 生駒日記 http://d.hatena.ne.jp/mamoruk/ ¨ Twitter http://twitter.com/mamoruk/
T大学のある日のトラブル 3 ¨ 学生Aが数十社の会社の人事担当者に、「B学部 の3年生のメールアドレス付の名簿のリストを売り ます」 というメールを出した。 →人事担当者からセンターに問い合わせが来て発覚。所 属学部と相談しアカウント の無期限停止。(個人情報
売買) http://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/guide/guidance/
T大学のある日のトラブル 4 ¨ 学生Aが「端末のしぼうするぷろぐらむ」 を友人か らもらい実行した。これは、サーバに負荷をかけ て使用不能にするもので、同じサーバを利用して いたユーザ数十人が影響をうけた。 →アカウントを一時停止。本人から話を聞いた上で反省 文を提出し、アカウントを復活。(システム妨害)
http://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/guide/guidance/perl.html perl -e 'while(1){XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX}'
N大学院大学のある日のトラブル 5 ¨ 学生Aの宿舎でのP2Pの利用ログから音楽ファイ ルのやり取りが疑われた。所属研究室の助教と 宿舎の部屋を訪問すると、実際ダウンロードして いる最中だった。 →アカウント一時停止、反省文提出後復活。
ネットワーク時代に対応した 情報システムの管理と運用が必要 6 ITガバナンス 著作 権 セキュ リティ プライ バシー
大学教育におけるITガバナンス 7 ¨ 「企業が、ITに関する企画・導入・運営および活用 を行うにあたって、すべての活動、成果および関 係者を適正に統制し、目指すべき姿へと導くため の仕組みを組織に組み込むこと、または、組み込 まれた状態」 http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/it_keiei/action/keyword/governance/index.html →大学が
①ITに関する活動や関係者を統制し、 ②あるべき姿に導く
Setev Hanov / 青木靖訳 「プログラマは履歴書をどう見るか」(2009) 8 http://www.aoky.net/articles/steve_hanov/how_a_programmer_reads_your_resume.htm
日本人はローリスク・大企業志向 9 アメリカ 日本 六本木 スーツ 大企業志向 新卒至上主義 シリコンバレー ギーク(オタク)
ベンチャー志向
どのような人材を育てるべきか 10 ローリスク組 ¨ 技術者 ハイリスク組 ¨ ハッカー ¨ 起業家
¨ 研究者 http://www.cs.ritsumei.ac.jp/doku.php?id=進路
情報系は医療系と比べて立ち後れている 11 情報 医療 ①病院実習 ②修士課程 (社会人コース) ①1DAYインターン シップ ②博士前期課程
(社会人博士)
企業で働くことによって技術者意識向上 12 ①長期間(1ヶ月〜半年)インターンシップの導入 ¨ cf. 長岡技術科学大学→学部4年後半の5ヶ月間 (進学予定者は必修) ②博士課程の学生に対する手厚い支援・社会人 コースの新設 ¨
cf. アメリカの PhD コース
どのような人材を育てるべきか 13 ローリスク組 ¨ 技術者 ハイリスク組 ¨ ハッカー ¨ 起業家
¨ 研究者 http://www.cs.ritsumei.ac.jp/doku.php?id=進路
Setev Hanov / 青木靖訳 「プログラマは履歴書をどう見るか」(2009) 14
ハッカーになるには 15 エリック・レイモンド「ハッカーになろう」 (2004) ¨ プログラミングを身につけること ¨ オープンソースUNIX類のひとつを入 手し、使いかたと動かしかたをおぼ えること
¨ World Wide Web を使う方法を学び、 HTML を書きなさい ¨ まともに英語ができないならば、身に つけなさい http://cruel.org/freeware/hacker.html
ハッカーの育て方 16 エリック・レイモンド「ハッカーになろう」(2004) ¨ オープンソース・ソフトウェアを書く ¨ フリーソフトウェアのテストやデバッグを手伝う ¨ 有益な情報を公開する ¨
インフラが機能し続けるように手伝う ¨ ハッカー文化そのものへの貢献
ハッカーを育てるには場所と仲間が必要 17 学内 ¨ 授業(演習)・サークル・研究室 ¨ プログラミングコンテスト ¤ (ACM-ICPC, Google
Code Jam, TopCoders) 学外 ¨ アルバイト・インターンシップ ¨ IT 勉強会・セミナー・交流会 ¨ IPA 未踏 IT 人材発掘・育成事業 ¨ JTPA シリコンバレーツアー & カンファレンス 東京大学教育用計算機 システム相談員
Setev Hanov / 青木靖訳 「プログラマは履歴書をどう見るか」(2009) 18 授業 コンテスト インターン インターン
サークル 未踏 未踏 オープンソース 未踏 情報発信 情報発信 情報発信
失敗させないのではなく、 失敗してもよいような環境を作る 19
大きな大学の利点・小さな大学の利点 ¨ ルール・ポリシーの肥 大化・厳格化 ¨ ハッカー的学生・教職 員による動機付け ¨ 弾力的なルール・ポリ シーの運用
¨ ロールモデルの不在 20 東京大学 奈良先端科学技術大学院大学
まとめと問題提起 21 ITガバナンスの観点から見た IT 人材育成 ¨ 日本の IT 業界に求められている人材とは? 企業と大学の連携による技術者育成
¨ 技術者育成に大学が果たす役割は? ハッカー・研究者育成のためのITガバナンス ¨ どこまで学生・教職員に自由を認めるか?
22