Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
いにしえの国産データベース~桐~って知っていますか?
Search
モブエンジニア(Masaki Okuda)
February 17, 2025
Education
2
200
いにしえの国産データベース~桐~って知っていますか?
モブエンジニア(Masaki Okuda)
February 17, 2025
Tweet
Share
More Decks by モブエンジニア(Masaki Okuda)
See All by モブエンジニア(Masaki Okuda)
相互コミュニケーションの難しさ
masakiokuda
0
270
登壇したい人集合!!登壇相談室
masakiokuda
2
61
~キャラ付け考えていますか?~ AI時代だからこそ技術者に求められるセルフブランディングのすゝめ
masakiokuda
7
500
社外コミュニティの歩き方
masakiokuda
2
210
ゆるふわエンジニアでもAIフローにチャレンジしたい!!~Zapierのすゝめ~
masakiokuda
2
150
Cloud WANの基礎から応用~少しだけDeep Dive~
masakiokuda
4
170
越境を通じて技術とは異なる世界を見てみよう
masakiokuda
0
120
人事組織で経験したチーム崩壊 ~崩壊から得た教訓~
masakiokuda
3
1.1k
(供養枠)Microsoftが考える責任あるAI~開発者として実現するために~
masakiokuda
2
120
Other Decks in Education
See All in Education
みんなのコードD&I推進レポート2025 テクノロジー分野のジェンダーギャップとその取り組みについて
codeforeveryone
0
280
1014
cbtlibrary
0
270
尊敬語「くださる」と謙譲語「いただく」の使い分け
hysmrk
0
110
高校におけるプログラミング教育を考える
naokikato
PRO
0
160
Padlet opetuksessa
matleenalaakso
4
14k
今の私を形作る4つの要素と偶然の出会い(セレンディピティ)
mamohacy
2
110
20250611_なんでもCopilot1年続いたぞ~
ponponmikankan
0
200
中央教育審議会 教育課程企画特別部会 情報・技術ワーキンググループに向けた提言 ー次期学習指導要領での情報活用能力の抜本的向上に向けてー
codeforeveryone
0
320
GitHubとAzureを使って開発者になろう
ymd65536
1
180
生成AI活用セミナー/GAI-workshop
gnutar
0
120
沖ハック~のみぞうさんとハッキングチャレンジ☆~
nomizone
1
340
Transición del Management al Neuromanagement
jvpcubias
0
240
Featured
See All Featured
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
9
590
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
49
51k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5.1k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Transcript
いにしえの国産データベース ~桐~って知っていますか? 2025.02.17(月) 奥田 雅基 めぐろLT #24 「データベース」 #めぐろLT
登壇経緯 • ピンチヒッター枠でのLT 登壇です • 技術と言うより、古き 良き国産データベース サービスの話をします 2
自己紹介 • 名前:奥田雅基(おくださまき) • 所属:株式会社スカイウイル • 本業: • 社内開発(IaCを活用したプロダクト開発) •
ペンネーム • モブエンジニア(@mob_engineer) Qiita X 3
そもそも桐とは何か? • 1986年に管理工学研究所が開発し たデータベースシステム • Microsoft Excel(マイクロソフト・エク セル)のような表計算型の画面を基本 に、カード型・伝票型の専用入力画面 などが行える
• 現在Ver10sとしてリリースされている https://www.kthree.co.jp/kiri/ct_product/about/ 4
ざっくり言えば • 国産Excel!! 5
私個人の推しポイント http://www.habata.net/kiri/index.htm#CONTENTS 6
実は無料トライアルがあります!! 7
とはいえ。。。 • 私たちデータベースエンジニアが 桐を知って意味があるのか? 8
私個人の考えとして • 桐は国産データベースの歴史を 表現した生き字引的存在です 9
だからこそ • 日本人が使いやすいデータベー スのヒントが秘められているので はと思います 10
さいごに • 改めて国産データベースサービス を見直してみてはいかがでしょう か? 11
12
PS: • 有志による公式チャンネルも開設されているようです 13 https://www.youtube.com/channel/UCfVe8DhVQauOEj71R PjL7MA