Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
いにしえの国産データベース~桐~って知っていますか?
Search
モブエンジニア(Masaki Okuda)
February 17, 2025
Education
2
170
いにしえの国産データベース~桐~って知っていますか?
モブエンジニア(Masaki Okuda)
February 17, 2025
Tweet
Share
More Decks by モブエンジニア(Masaki Okuda)
See All by モブエンジニア(Masaki Okuda)
(供養枠)Microsoftが考える責任あるAI~開発者として実現するために~
masakiokuda
1
67
振り返りTransit Gateway ~VPCをいい感じでつなげるために~
masakiokuda
4
210
カスタマーサクセスの視点からAWS Summitの展示を考える~製品開発で活用できる勘所~
masakiokuda
2
130
CDKTFについてざっくり理解する!!~CloudFormationからCDKTFへ変換するツールも作ってみた~
masakiokuda
1
220
改めてAWS WAFを振り返る~業務で使うためのポイント~
masakiokuda
2
320
登壇未経験者のための登壇戦略~LTは設計が9割!!!~
masakiokuda
3
580
宇宙パトロール ルル子から考える LT設計のコツ
masakiokuda
2
140
(キラキラ)人事教育担当のつらみ~教育担当として知っておくポイント~
masakiokuda
0
110
バックオフィス組織にも「チームトポロジー」の考えが使えるかもしれない!!
masakiokuda
0
110
Other Decks in Education
See All in Education
アントレプレナーシップ教育 ~ 自分で自分の幸せを決めるために ~
yoshizaki
0
140
Gaps in Therapy in IBD - IBDInnovate 2025 CCF
higgi13425
0
500
Open Source Summit Japan 2025のボランティアをしませんか
kujiraitakahiro
0
740
SkimaTalk Tutorial for Corporate Customers
skimatalk
0
290
SkimaTalk Tutorial for Students
skimatalk
0
1.8k
万博非公式マップとFOSS4G
barsaka2
0
490
JOAI2025講評 / joai2025-review
upura
0
180
Tutorial: Foundations of Blind Source Separation and Its Advances in Spatial Self-Supervised Learning
yoshipon
1
120
America and the World
oripsolob
0
510
American Airlines® USA Contact Numbers: The Ultimate 2025 Guide
lievliev
0
240
Data Management and Analytics Specialisation
signer
PRO
0
1.4k
予習動画
takenawa
0
8.7k
Featured
See All Featured
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
282
13k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
Transcript
いにしえの国産データベース ~桐~って知っていますか? 2025.02.17(月) 奥田 雅基 めぐろLT #24 「データベース」 #めぐろLT
登壇経緯 • ピンチヒッター枠でのLT 登壇です • 技術と言うより、古き 良き国産データベース サービスの話をします 2
自己紹介 • 名前:奥田雅基(おくださまき) • 所属:株式会社スカイウイル • 本業: • 社内開発(IaCを活用したプロダクト開発) •
ペンネーム • モブエンジニア(@mob_engineer) Qiita X 3
そもそも桐とは何か? • 1986年に管理工学研究所が開発し たデータベースシステム • Microsoft Excel(マイクロソフト・エク セル)のような表計算型の画面を基本 に、カード型・伝票型の専用入力画面 などが行える
• 現在Ver10sとしてリリースされている https://www.kthree.co.jp/kiri/ct_product/about/ 4
ざっくり言えば • 国産Excel!! 5
私個人の推しポイント http://www.habata.net/kiri/index.htm#CONTENTS 6
実は無料トライアルがあります!! 7
とはいえ。。。 • 私たちデータベースエンジニアが 桐を知って意味があるのか? 8
私個人の考えとして • 桐は国産データベースの歴史を 表現した生き字引的存在です 9
だからこそ • 日本人が使いやすいデータベー スのヒントが秘められているので はと思います 10
さいごに • 改めて国産データベースサービス を見直してみてはいかがでしょう か? 11
12
PS: • 有志による公式チャンネルも開設されているようです 13 https://www.youtube.com/channel/UCfVe8DhVQauOEj71R PjL7MA