Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

HRBP+のご紹介

助田 正樹
February 19, 2025

 HRBP+のご紹介

一般社団法人ディレクションサポート協会のHRBP+のご紹介

助田 正樹

February 19, 2025
Tweet

More Decks by 助田 正樹

Other Decks in Business

Transcript

  1. Copyright © Direction Support Association HRBP+>サービス概要 404 Not Found(人材が見つかりません) クライアント企業の「人材×不足」課題

    採用業務も1人でやる ことが多く、工数を減 らしたいが社内で相談 に乗ってくれる人がい なすぎる.. 複数人数採用しなけれ ばいけなくなり、これ まで片手間だった採用 体制を作らねばの状況 も、社内に採用のノウ ハウがなさすぎる.. 業務に客観性が少なく 成果が出ていない課題 が曖昧で、どこをどう やって改善したらいい のかアドバイスがほし すぎる… よくある企業の「人材×不足」課題 HRBP+の提案 HRBP 中途採用PJ推進 コンサルティング RPO 採用実務代行 管理方法もスプレッド シートでマンパワーで 対応しているが、引き 継ぎ体制を作ることに なりそうでそもそも情 報管理が不安すぎる..
  2. Copyright © Direction Support Association スケジュール策 定 採用単価 コスト算出 会議体の設計

    ファシリテーシ ョン 採 用 プ ロ ジ ェ ク ト の 管 理 表採用プロジェク トの管理表 選考フロー、担 当の明文化 面接スクリプト の明文化 求人票作成 ※職安法に準拠 ATS選定 導入提案 エンジニア対象 採用手法選定 ポジション別採 用手法選定 書類選考前 スクリーニング ※限定職種 コミュニケーシ ョンツール の導入 日時調整ツール の導入提案 エージェント コントロール 業務委託から正 社員登用手法の 提案 SNS+オンライ ンイベント企画 提案 noteでの採用 PR策提案 Wantedly!での 採用PR策提案 YouTubeでの 採用PR策提案 カジュアル面談 活用施策 クロージング、 ラブレター作戦 人事・労務系 SaaSの導入提 案 ATSによる進捗 管理(求職者) ATSによる進捗 管理(社内) 入社後オンボー ディング 1on1の実施 新規エージェン ト開拓 新規DM・スカ ウトサービス開 拓 採用計画をプロジェクト化して網羅的にデ ィレクションを行います。全般、最大化と 最適化を繰り返すPDCAになります。 ディレクター系職種の採用に強み特徴あり。 エンジニア採用は条件、環境次第も母集団 形成は実績あり。 人材エージェントによる母集団形成がメイ ン。フェーズにより提案内容が変わります。 ※DM・スカウト代行業務は応相談 ATSでの管理前提となっています。人材エ ージェント立ち上げ経験によりコントロー ルが得意です。 採用専任の募集 引き継ぎ 必要に応じて入社後のオンボーディングの 実施も行っています。 採用計画 採用設計 母集団形成 応募管理 入社〜入社後対応 アウトライン コスト 採用単価としてエージェントの手数料は出 せない場合、採用納期が1ヶ月以内など短 期間の場合 選考メンバー 現場の協力関係が薄く選考が後手後手にな ってしまった場合 労働場所 労働環境がフルリモートでない場合、「東 京23区」以外のエリアでの募集の場合 ATSの有無 ATS導入をしていない場合、またする予定 がない場合、Google、Slackなどクラウド 系のツールが使えない場合 エンジニア向け 選考、オンボーディングの対象者がエンジ ニア職の場合。エンジニアはエンジニアが 採用、フォローするのが最も効率的のため 過去ご支援が難しかったケース NG理由分析と 求人票のブラッ シュアップ YOUTRUSTで の採用PR策提 案 HRBP+>対応可能な業務領域は?
  3. Copyright © Direction Support Association 職種 確度 ポイント 備考 Webディレクター系職

    A ・他職種に比べて母集団が少ないため、MUST項目とWANT 項目のバランスがポイント ・PM、PdMなども含む Webプロデューサー系職 A ・他職種に比べて母集団が少ないため、キャリアチェンジ層 を狙えるとベター ・企画提案書など実務で作成するドキュメントのチェックは MUST ・デジタル系広告代理店など所属の層 デジタルマーケティング職 B ・集客(SEO、広告運用など)なのか、最適化(特に事業会 社)なのか、MUST項目とWANT項目のバランスがポイント アートディレクター職 A ・他職種に比べて母集団が少ないため、キャリアチェンジ層 を狙えるとベター ・UIUXまで求めると何をやってほしいかの具体的な定義がMUST デザイナー職 A ・対象者は比較的多いので、難易度は低め ・UIUXまで求めると何をやってほしいかの具体的な定義がMUST ・PC、モニター、デザインツールなど制限がありすぎる環境は難易 度が上がる フロントエンドエンジニア職 B ・社内にCTOがいるとポジティブ ・モダンな制作開発環境だとポジティブ ・目立った実績があるとポジティブ ・カジュアル面談、書類選考、面接官は社内エンジニアのアサインが MUST バックエンドエンジニア職 B ・社内にCTOがいるとポジティブ ・カジュアル面談、書類選考、面接官は社内エンジニアのアサインが MUST 採用担当者職 B ・新卒向け、インターン向け、中途採用向けなどMUST項目 とWANT項目のバランスがポイント ・採用業務以外をどこまで求めるかMUST項目とWANT項目 のバランスがポイント ・1人目人事だと難易度が上がる 上記以外の場合 - 応相談 ・CxOポジション、Web、IT系以外ポジションは対応が難しい ※過去の採用実績の主なポジション HRBP+>対応可能なポジションは?
  4. Copyright © Direction Support Association 大中規模 BtoB、クライアントワーク 大中規模 BtoC、事業会社 小規模

    BtoB、クライアントワーク 小規模 BtoC、事業会社 クライアントワーク 大規模 小規模 事業会社 HRBP+>業務例>ドメイン分析
  5. Copyright © Direction Support Association 500万 450万 400万 2018 2019

    2019 2020 2021 452万 460万 460万 460万 453万 引用:マイナビワークス ※サンプル数300名前後、平均年齢34.6歳 HRBP+>業務例>年収相場分析
  6. Copyright © Direction Support Association 企画 要件定義 設計 実装 テスト

    リリース 要件定義 設計 実装 テスト リリース 設計 進捗管理 企画 運用 戦略設計 BS、PL 要件定義 UX、IA、仕様設計 プロトタイピング、 アートディレクション システム、インフラ設計 グロースハック、エンハンス システム運用・保守 進捗管理: 制作 進捗管理: 開発 進捗管理: デバッグ ABテスト→クリエイティブ→PDCA Waterfall :ウォーターフォール Agile:アジャイル HRBP+>業務例>プロセス分析
  7. Copyright © Direction Support Association 未経験 専門学校 職業訓練校 独学 アシスタン

    ト 新卒 他職種 デザイナー エンジニア マーケ ティング 営業 その他 Web App 継続 プロダクト 経営者 個人事業 C 事業責任者 システム マーケ ティング D E A F G H I J K L M N O P Q R S インターン 他 B いろんな経験 が活きる いろんな経験 に活かせる 未経験 専門学校 職業訓練校 独学 アシスタント 新卒 他職種 デザイナー エンジニア マーケ ティング 営業 その他 Web ディレクター Web App 継続 プロダクト 経営者 個人事業 C 事業責任者 システム マーケ ティング D E A F G H I J K L M N O P Q R S インターン他 B いろんな経験 が活きる いろんな経験 に活かせる HRBP+>業務例>キャリアパス分析
  8. Copyright © Direction Support Association HRBP+>クライアントの声 “エージェントを通しての採用は弊社では初の 試みだったため右も左も分からない状態からの スタートでした。 一人で採用を担当していたため不安だったので

    すが、エージェント選びから面接の仕方など1 からサポートしていただけたので、大変心強く、 採用活動をすることができました。 なかなか思うように採用が決まらなかった時も、 今後はどうすればいいのかのフィードバックも あったので、次に繋がる採用支援がいただける のも導入してよかったと思える理由の一つで す。” バックエンドエンジニア採用 採用体制構築 “中途採用活動の立ち上げをご支援いただきま した。 何から始めていいかわからない手探り状態のな か、やるべきことを一つ一つ丁寧に一緒に考え ていただきました。特に助かったのは週次のミ ーティングです。それによって、採用活動の進 捗と次のアクションを明らかにしながら進めて いくことができました。 また、採用したいターゲット像を明確にするた めに、何度も求人票のブラッシュアップにお付 き合いいただき、おかげでピッタリ合った方に 出会うことができました。採用活動を立ち上げ たい方や、実施中で上手くいっていない方はご 相談されることをおすすめします!” デザイナー、PM他採用 採用体制構築 “社内の人数が今の半分くらいの時期からお世 話になりました。当初ディレクターの採用に困 っている時期にお声がけさせていただきました が、そこから毎週の採用定例が始まり、1社だ った取引先人材エージェントも10社以上増え、 スカウト・DMなど外部パートナーとの契約も 増えて採用の選択肢が広がりました。 採用以外にも採用広報、チームの1on1、カジュ アル面談実施などご相談も快く聞いていただけ ました。 おかげさまでディレクターチームも10名を超え るチームとなり、デザイナー、エンジニアと採 用も含めて採用体制の基礎づくりをやっていた だいて感謝してます。” ディレクター、デザイナー他採用 採用体制構築 株式会社エスケイワード 兼任人事 株式会社ShareDan 兼任人事 株式会社ジュニ 人事なし→兼任人事
  9. Copyright © Direction Support Association プロセス 施策前 施策後 コメント 期間

    2023年3月〜/3ヶ月 2023年10月〜/3ヶ月 12月、3月を軸に応募者数も増える一方、求人数も増える時期であるため、 競合企業との差別化を言語化。 応募 32名 53名 契約エージェントを2→10社に増やして、定期連絡、個別定例など実施。 応募数の最大化を行う。 書類選考OK 16名 30名 採用ピッチ資料、カジュアル面談、自社イベント誘致など接触機会UPな どでエージェントからの提案ピント合わせを行う。 一次面接OK 10名 18名 良い人は早々に役員面接対策などフォロー、アドバイスを行う。など。 二次面接OK (内定) 3名 8名 役員視点の評価を言語化して、欲しい人材のピント合わせ。なんか違 う、、みたいなあいまいな役員のNG判断が減少。 内定承諾 0名 5名 条件通知出しのタイミングも短縮。クロージングメッセージ(ラブレタ ー方式)導入。他社並行内定人材も承諾率UP。 最大化×最適化により歩留まりのコントロールを行って、 内定数を上げていく施策を行いました。 HRBP+>支援実績と効果は?>某・クリエイティブ系ベンチャー企業
  10. Copyright © Direction Support Association Q:【契約】一般的なRPOとの業務内容の違いを教えて下さい。 HRBP+(中途採用プロジェクト推進)に関しては主に採用業務をプロジェク ト化して推進をマネジメントしていくのがメイン業務となります。そのため、 採用オペレーションに関わる部分は必要最低限となっています。採用人数や 手法選定に応じて採用オペレーションの手を増やしたい場合など、RPO(採

    用オペレーション代行)として別途メンバーをアサインしています。 Q:【契約】内容・期間に関しての詳細を教えて下さい。 契約内容に関しては、業務委託の準委任契約となっております。契約期間は、 通常ですと3ヶ月または6ヶ月契約の自動更新が多いです。初月は1ヶ月契約な ど対応は可能ですのでご相談ください。 Q:【契約】契約開始までの大枠の流れを教えて下さい。 通常ですとお問い合わせ後にヒアリングの機会を頂いて課題を抽出します。 その課題に対して提案書を作成し、お見積りとともに提出してご判断いただ きます。提案内容などご希望に沿わない場合、契約は不成立というケースも ありますので、まずはお気軽にご相談ください。 HRBP+>FAQ Q: 【業務】人材を直接紹介してくれるんですか? パートナー企業より正社員、業務委託などご希望の形態に応じて提案可能な 人材のご紹介は可能です。 Q: 【業務】どんな職種の採用が得意領域でしょうか? 人材エージェントを活用した採用、人材調達中心のアセットになります。主 にWebディレクター、Webプロデューサー、プロダクトマネジメント、プロ ジェクトマネジメント系の人材の採用支援を得意としております。 Q: 【業務】人材エージェントを使わない採用手法も相談可能? 人材エージェントを使わない方法として、DM・スカウトサービスの活用が挙 げられます。DM・スカウト配信のオペレーションは別途ご相談可能です。募 集するポジションによって、現場負荷が極端に上がります。その他、動画、 SNSを活用したダイレクトリクルーティングの企画もご提案可能です。 Q: 【業務】募集形態として正社員以外でも可能でしょうか? 結論可能ですが、契約社員等の場合、母集団形成に大きく影響します。詳細 はヒアリングさせてください。 Q: 【業務】新卒採用・インターンも相談可能ですか? 申し訳ありませんが、新卒採用・インターンはサポート対象外となっており ます。
  11. Copyright © Direction Support Association 項目 詳細 備考 費用 HRBP+

    中途採用PJ推進 コンサルティング ・週1回(月4回目安)の定例会議の開催、資 料作成など ・Slackなどでのオンライン対応 ※別途お見積り作成します 平日10:00−17:00 で応相談 300,000円/月〜 RPO 採用オペレーション代行 ・週1回(月4回目安)の定例会議の開催、資 料作成など ・Slackなどでのオンライン対応 ※別途お見積り作成します 平日10:00−17:00 で応相談 150,000円〜 200,000円/月 +α施策 1on1実施、タレントプール、母集団形成への アプローチ施策、イベント、講座企画、外部講 師のアサイン、実施サポートなど。 応相談 事前にお見積り ※稼働はZoomにて定例会議+Slack(他コミュニケーションツール)ベースで進めます。 ※費用は「想定工数」に応じて調整は可能です。 ※契約は準委契約、支払いサイトは稼働、実施月末締め、翌月末支払いでご検討ください。 ※稼働時間は平日10:00−17:00を想定しています。 ※案件内容によりメールアドレス、名刺提供などもご検討ください。 HRBP+>参考>料金表