Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
研究紹介 高久研究室 (2021年版) / 202104 Takaku Lab Intro
Search
Masao Takaku
April 21, 2021
Education
0
260
研究紹介 高久研究室 (2021年版) / 202104 Takaku Lab Intro
筑波大学大学院 情報学学位プログラム・研究紹介(高久雅生)
2021年4月版
説明ビデオはこちら:
https://www.youtube.com/watch?v=_7sIb1UO0m8
Masao Takaku
April 21, 2021
Tweet
Share
More Decks by Masao Takaku
See All by Masao Takaku
ttl2html (RDF/Turtle to HTML)
masao
0
29
Knowledge Representation of Educational Metadata in Linked Open Data: Promoting the Educational Use of Digital Cultural Heritage
masao
0
24
論文の探し方 (高久研究室編) / How to find scholarly articles
masao
0
230
Code4Lib JAPANカンファレンス10周年振り返り / 10 years of Code4Lib JAPAN conference
masao
0
90
学習指導要領LOD / 2022-03-13 JP-COS LOD
masao
0
270
SHACL (Shapes Constraint Language) によるアプリケーションプロファイル記述の試み / 2021-11-26 SIGSWO
masao
0
470
ウィキペディアタウンサミット2021 : 冒頭解説 / Wikipedia Summit 2021
masao
0
370
Next-L Enju概要 / Next-L Enju Overview (2020-11-04)
masao
0
150
IFLA図書館参照モデル輪読会資料 4.1.3 / IFLA LRM 4.1.3
masao
0
220
Other Decks in Education
See All in Education
お仕事図鑑pitchトーク
tetsuyaooooo
0
2.3k
Logistique et supply chain : application au e-commerce
martine
0
130
とある EM の初めての育休からの学び
clown0082
1
1.2k
Ilman kirjautumista toimivia sovelluksia
matleenalaakso
1
20k
子どものためのプログラミング道場『CoderDojo』〜法人提携例〜 / Partnership with CoderDojo Japan
coderdojojapan
4
15k
Zero to Hero
takesection
0
160
複式簿記から純資産を排除する/eliminate_net_assets_from_double-entry_bookkeeping
florets1
0
300
プログラミング基礎#4(名古屋造形大学)
yusk1450
PRO
0
120
Future Trends and Review - Lecture 12 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
2.6k
ヘイトスピーチがある世界のコミュニケーション
ktanishima
0
930
Da Necessidade da Devoção à Virgem Santíssima
cm_manaus
0
120
Introduction - Lecture 1 - Advanced Topics in Big Data (4023256FNR)
signer
PRO
1
1.7k
Featured
See All Featured
Building Adaptive Systems
keathley
40
2.4k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
461
33k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2.1k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
244
12k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
7
630
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
74
9.2k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
10
1.3k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
114
50k
Transcript
研究紹介 2021年4月 高久 雅生 筑波大学・図書館情報メディア系 (情報学学位プログラム)
[email protected]
http://www.slis.tsukuba.ac.jp/takaku-lab/ 1
自己紹介 • 高久雅生(たかく まさお) 図書館情報メディア系 准教授 » (大学院) 人間総合科学学術院 情報学学位プログラム
» (学類) 知識情報・図書館学類 知識情報システム主専攻 職歴/学歴 » 2013年~ 現職 » 2008~2013年 物質・材料研究機構 エンジニア » 2004~2008年 国立情報学研究所 研究員 » (図書館情報大学/筑波大学を修了) • 講義担当 「情報組織化 / Information Organization」 「業務計画」 2
研究テーマ • 図書館情報学と情報学の融合領域の真ん 中を扱う研究室 • 以下のような研究分野において、「ひと の知的活動をアクティブに支援するこ と」を目標に、システム的アプローチに よる研究を行います 情報検索,検索評価
情報探索行動 情報組織化 電子図書館 3
現在の情報環境から 4 ひと 情報技術 情報資源 ニーズ 情報要求 問題解決 タスク どのような情報アクセス
(支援)技術を使えば、 効果的/効率的に探索でき るか? 情報アクセスを支援 するための組織化の 方法は?
研究手法 / 研究の範囲 • 情報探索行動 調査学習型探索+認知的アプローチ コンセプトマップ • 情報組織化 /
情報共有システム 教科書LOD saveMLAKウィキコミュニティ アーカイブズの活用 • 情報検索 / 電子図書館 ふわっと関連検索 5
ウェブ情報探索行動 • 人による情報探索時の行動を記録、 モデル化して、探索支援に応用 探索過程の記録や探索記録からの 知識発見、探索者の知識変容の様子 を捉える方法論 6 実験 分析
モデル化 探索支援 [Egusa::IIiX’14] [Saito:CogSci’12] [高久:JSIK’10] [Miwa:IR’10] [Egusa:IIiX’10] [Saito:AIRS’10] [Egusa:EVIA’08] [Terai:IIiX’08]
情報探索行動実験の風景 刺激提示用ディスプレイ 眼球運動測定装置 被験者 7
サーチエンジンの検索結果一覧か ら直接たどれる結果ばかりを閲覧 サーチエンジンの検索結果一覧 ページから離れて深くリンクをた どっている レポート課題 旅行課題 Web情報探索行動の一例 一目で探索過程全体が概観できる ならべることで他のタスクと比べるこ
とができる タスクによってページ 遷移の行動が異なる 8
9 https://w3id.org/jp-textbook/ 【LODチャレンジ2016テーマ賞受賞】
textbook:中学校 /2001/英語/904 textbook:school /中学校 textbook: curriculum/ 中学校/2002 英語 NEW CROWN
ENGLISH SERIES 3 森住衛 ほか 29名 2001 904 K260.91||S 12U||01/02 EB10015324 2002 textbook: curriculum/ 中学校/2002/ 外国語 textbook: curriculum/ 中学校/2002/ 外国語/英語 中学校学習 指導要領 1998- 12-14 2002- 04-01 http://www.mext.go.jp/a_me nu/shotou/cs/1320061.htm 改訂版 3 NIER請求記号 NIERレコードID 書名 編著者名 版情報 出版者 検定年 使用年の範囲 対象学年 教科書記号 教科書番号 種目(科目) 掲載教科書目録 教科 対応する 学習指導要領 名称 告示日 施行年月日 本文URL 学校種別 学校種別 2005年度より「改 訂版」に変更。 注記 教科がある 所蔵情報 種目がある 120 B5 ページ数 大きさ B2|600|H17/ 18 220050110 所蔵情報 RCレコードID RC請求記号 978-4-385- 70190-5 ISBN textbook: catalogue/ 中学校/2004 textbook: catalogue/ 中学校/2003 textbook: catalogue/ 中学校/2002 textbook: catalogue/ 中学校/2001 textbook: publisher/ 2001/三省堂 2002- 2005 2003 2004 2005 使用年 教科書LODのデータモデル
まとめ… • 情報探索行動研究 情報探索行動の過程を包括的にとらえる タスクベースの情報探索行動 探索過程の理解につかえる分析と評価手法の開発 • 情報検索, 電子図書館 情報検索/電子図書館システムを構築し,
その手法 の有効性を評価する • 情報組織化, メタデータ 対象となるリソースの性質を活かした構造化記述 ウェブ上でのLODデータセット活用 11
連絡先 (Contact) 高久 雅生(たかく まさお) • 7D208研究室 • メール:
[email protected]
• Twitter: @tmasao 面談依頼や質問等もお気軽にどうぞ • 研究室ウェブサイト http://www.slis.tsukuba.ac.jp/takaku-lab/ 12