Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Next-L Enju概要 / Next-L Enju Overview (2020-11-04)
Search
Masao Takaku
November 04, 2020
Programming
0
140
Next-L Enju概要 / Next-L Enju Overview (2020-11-04)
図書館総合展2020 Project Next-L チュートリアル
2020年11月4日(水)
オンライン開催
Masao Takaku
November 04, 2020
Tweet
Share
More Decks by Masao Takaku
See All by Masao Takaku
Knowledge Representation of Educational Metadata in Linked Open Data: Promoting the Educational Use of Digital Cultural Heritage
masao
0
7
論文の探し方 (高久研究室編) / How to find scholarly articles
masao
0
200
Code4Lib JAPANカンファレンス10周年振り返り / 10 years of Code4Lib JAPAN conference
masao
0
81
学習指導要領LOD / 2022-03-13 JP-COS LOD
masao
0
260
SHACL (Shapes Constraint Language) によるアプリケーションプロファイル記述の試み / 2021-11-26 SIGSWO
masao
0
430
研究紹介 高久研究室 (2021年版) / 202104 Takaku Lab Intro
masao
0
240
ウィキペディアタウンサミット2021 : 冒頭解説 / Wikipedia Summit 2021
masao
0
360
IFLA図書館参照モデル輪読会資料 4.1.3 / IFLA LRM 4.1.3
masao
0
210
軽量Linked Open Data公開ワークフロー / 20200621 Lightweight Linked Open Data Workflow
masao
0
570
Other Decks in Programming
See All in Programming
クリエイティブコーディングとRuby学習 / Creative Coding and Learning Ruby
chobishiba
0
3.9k
「とりあえず動く」コードはよい、「読みやすい」コードはもっとよい / Code that 'just works' is good, but code that is 'readable' is even better.
mkmk884
3
440
HTTP compression in PHP and Symfony apps
dunglas
2
1.7k
CSC305 Lecture 26
javiergs
PRO
0
140
テストコード文化を0から作り、変化し続けた組織
kazatohiei
2
1.5k
KMP와 kotlinx.rpc로 서버와 클라이언트 동기화
kwakeuijin
0
140
たのしいparse.y
ydah
3
120
Monixと常駐プログラムの勘どころ / Scalaわいわい勉強会 #4
stoneream
0
280
Stackless и stackful? Корутины и асинхронность в Go
lamodatech
0
790
RWC 2024 DICOM & ISO/IEC 2022
m_seki
0
210
tidymodelsによるtidyな生存時間解析 / Japan.R2024
dropout009
1
790
Spatial Rendering for Apple Vision Pro
warrenm
0
110
Featured
See All Featured
Designing Experiences People Love
moore
138
23k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Building an army of robots
kneath
302
44k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.3k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
266
13k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
27
5.3k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
2
170
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
28
4.4k
Building Adaptive Systems
keathley
38
2.3k
Transcript
Next-L Enju概要 Project Next-L 2020年11月4日(水) 図書館総合展2020 @ オンライン企画
Next-L Enjuの概要 • Next-L Enju : 統合図書館システム • 特長 モダンでシンプルな構成
Ruby on Rails 安価なサーバでも運用可能 仮想マシンの配布:個人用のPCでも試用可能 機能面でもさほど不足はない 中小規模の図書館であれば十分に対応可能 検索性能などは業界でも高い水準にある オープンソースソフトウェアとコミュニティ ボランティアベースでの開発とマニュアル整備など
統合図書館システムNext-L Enju • オープンソースソフトウェア MITライセンス Ruby on Rails
+ Apache Solr + PostgreSQL • 最新バージョン:1.1.3 ウェブOPACでの高速・高性能な検索機能 基本的な図書館管理機能: 受入、目録、所蔵管理、利用者管理、書架管理、所蔵検 索、分館管理、予約、貸出返却など • いくつかの導入事例 2009- 国立国会図書館サーチ 2011- 物質・材料研究機構図書館 2011- 環境省図書室 2011- 南三陸町図書館 2012- 笹川スポーツ財団 2013- 気象庁図書館 ほか 3
Project Next-Lの歴史 (1) 4 OPACを作ろう. Mixi [司書]コミュニティ, http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=3232 8&id=4898972
Project Next-Lの歴史 (2) • 背景 いくつかの根強い不満 機能性、性能、ソフトウェアの拡張性、カスタマイズ データポータビリティの低さ 価格 Web
2.0, Library 2.0, 次世代OPAC • 2007年にプロジェクト開始 プロジェクト代表:原田隆史(同志社大) • 当初の目標:UMLによるオープンな仕様書 ソフトウェア無しに仕様書のみ書く苦しさから挫折… • プロトタイプソフトウェアとしての開発 5
Project Next-Lの現状 (1) • リリース履歴 バージョン1.0.0 (2011-11-11) バージョン1.1.0 (2015-11-11) バージョン1.2.0
(2016-11-11) バージョン1.3.0 (2018-10-30) バージョン1.3.4 (2020-07-24) [最新版] • 毎月の定期ミーティングを通じた開発 Enjuワークショップ 6
Project Next-Lの現状 (2) • Githubでの課題管理 2020年10月現在 349 Open issues •
開発体制:メイン開発者2名+PM 1名 2020 2019 2018 2018 2017 2016 2015 2014 2013 バグ報告・機能要望等の 件数の時系列変化
Project Next-Lの現状 (3) 8
Project Next-Lの現状 (4) • 実運用の導入件数から見れば「失敗」 使えるモノにするには:導入・カスタマイズ・運 用する図書館+サポート企業が必要 サポートいただける企業はぜひ! • 一方で、次世代OPAC的なソフトウェアモジュー
ルとして、あるいは、書誌情報管理モジュール としてはそれなりに使い勝手がある 書誌情報構造をそのまま扱ったり、複本等の特殊 な扱いが必要な資料を扱ったりする必要がある場合 ※宮城県図書館:地域資料寄贈のためのシステム プロトタイプ的な存在意義 新しい機能要件の提案やプロトタイプによる実証実験等 9