Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ビデオミーティングが安定するまでの記録
Search
Kenichiro MATOHARA
November 28, 2021
Technology
0
210
ビデオミーティングが安定するまでの記録
「鹿児島Linux勉強会 2021.11(オンライン開催) 」で発表したもの
https://kagolug.connpass.com/event/231384/
Kenichiro MATOHARA
November 28, 2021
Tweet
Share
More Decks by Kenichiro MATOHARA
See All by Kenichiro MATOHARA
後で読む系サービスPocketの移行先にShioriを試す
matoken
0
13
GaleneのGo製ライブラリでtext chatを保存
matoken
0
7
MastodonとtootとTerminal graphics protocolのKittyとiTerm2
matoken
0
41
ChangeDetection.ioでウェブページを定期チェック
matoken
0
95
ターミナルエミュレータのKittyで文字サイズ変更
matoken
0
43
Glanceで個人向けポータルサイト
matoken
0
91
Google検索をJavaScriptなしで
matoken
0
71
fuse-archiveでいろんなアーカイブをマウント
matoken
0
130
最近試したLinuxのOCRツール(NDL古典籍OCR-Lite/YomiToku)
matoken
0
240
Other Decks in Technology
See All in Technology
Wasm元年
askua
0
140
Snowflake Summit 2025全体振り返り / Snowflake Summit 2025 Overall Review
mtpooh
2
400
より良いプロダクトの開発を目指して - 情報を中心としたプロダクト開発 #phpcon #phpcon2025
bengo4com
1
3.1k
ひとり情シスなCTOがLLMと始めるオペレーション最適化 / CTO's LLM-Powered Ops
yamitzky
0
440
~宇宙最速~2025年AWS Summit レポート
satodesu
1
1.9k
監視のこれまでとこれから/sakura monitoring seminar 2025
fujiwara3
11
3.9k
PHP開発者のためのSOLID原則再入門 #phpcon / PHP Conference Japan 2025
shogogg
4
810
地図も、未来も、オープンに。 〜OSGeo.JPとFOSS4Gのご紹介〜
wata909
0
110
PHPでWebブラウザのレンダリングエンジンを実装する
dip_tech
PRO
0
210
Oracle Cloud Infrastructure:2025年6月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
2
250
あなたの声を届けよう! 女性エンジニア登壇の意義とアウトプット実践ガイド #wttjp / Call for Your Voice
kondoyuko
4
450
生成AIで小説を書くためにプロンプトの制約や原則について学ぶ / prompt-engineering-for-ai-fiction
nwiizo
4
2k
Featured
See All Featured
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
14k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Side Projects
sachag
455
42k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
370
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
700
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.3k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Transcript
ビデオミーティン ビデオミーティン グが安定するまで グが安定するまで の記録 の記録 Kenichiro Matohara(matoken) <
[email protected]
> 1
/ 22
南隅から参加(鹿児島の右下) 好きなLinuxディストリビューションはDebian お仕事募集 mailto:work@matohara.org Kenichiro Matohara(matoken) Kenichiro Matohara(matoken) https://matoken.org https://matoken.org
2 / 22
コロナ禍以降ビデオミーティン コロナ禍以降ビデオミーティン グの機会が急増 グの機会が急増 しかしとても不安定 こちらの音声が聞こえづらい 画面共有に失敗 fpsを下げてみたり スライドを事前公開したり別の人に共有してもらったり スライドを低解像度にしてみたり
ターミナルでプレゼンテーションを試したり 3 / 22
回線が問題? 回線が問題? 固定回線はADSLで speedtest.net では調子のいいときでDown 8Mbps, Up 0.8Mbps 画像やcss読み込みに失敗することもよくある&パケットロスが 発生している状態
ADSL不安定なのは実はISPの制限にかかっている状態だったよう 常に動かしていたBittorrentを辞めるなどしたら安定(VPSで動か して結果だけ転送) 制限が解除されるまで数日? 4 / 22
Zoom.us統計情報より Zoom.us統計情報より オーディオのパケットが落ちると何を言っているのかわからない>< 5 / 22
携帯回線の利用 携帯回線の利用 携帯回線はdocomo/auはほぼ圏外(SoftBankはこの時未検証) 裏山に登るとそこそこ速度が出る(調子のいいときでDown 24Mbos, Up 7Mbps) 裏山墓が大量発生>< 蚊帳付きハンモック+バッテリー利用 長時間は首や腰が辛くなる,PCの取り回しがしにくい
蚊帳+椅子のほうがいいかも? バッテリーはとても大容量,NotePC(60W電源)+スマホ程度なら 1日以上持つ 6 / 22
裏山ハンモックの様子 裏山ハンモックの様子 雨の日は諦める☔ 7 / 22
自宅での携帯回線の試み 自宅での携帯回線の試み docomo/au自宅はほぼ圏外 アルミホイルで指向性を……変わらない(基地局の方向を間違っ ていたようなので再挑戦したい) SoftBankがエリアマップで圏内なのに気づく おそらくアンテナの問題で少し遅い(Down 7.5Nbps, Up 3.5Mbps)
訪日向けの安いプリペイドSIMを試すと自室で圏内! 8 / 22
現在の回線 現在の回線 ADSL回線 ビデオミーティング予定3日前くらいから無駄な通信を避けて ISPの制限にかからないように docomo(IIJmio)/au(povo2.0)回線 自室は相変わらず圏外,裏山で利用 SoftBank(linemo) 自室で利用 9
/ 22
ミーティング中の回線切り替え ミーティング中の回線切り替え 固定回線,携帯回線の相互切り替え 切り替え前の回線でビデオミーティング中に切り替え先の回線接 続,旧回線切断で回線切替可能 切り替え時の違和感はほぼ無い 10 / 22
これから試したい回線 これから試したい回線 アルミホイルアンテナ再 mptcp(最近のDebian sid kernelには組み込み済) 11 / 22
音声の問題 音声の問題 ダイソーの200円イヤホンマイク利用 音声が聞き取りづらいとのこと マイク穴を広げて大きくしてみたり,マイク部分を手に持って 口元に持ってきたり…… ソフトウェアノイズキャンセルを試す , そもそもの音が悪いので少し良くなったかな?くらい カナル式イヤホン(リモコンマイク付き)
| 【公式】DAISO(ダ イソー)ネットストア PulseAudioのエコーキャンセルモジュール, krisp Cadmus(RNNoise) 12 / 22
ウェブカメラ内蔵マイク ウェブカメラ内蔵マイク そういえば手持ちのWebCamにマイクが 昔ジャンク500円で入手していたLogicoom C270 現行モデル? \1,782 UVC/UACとして繋ぐだけで認識 音質Up!(画質もUp) ノイズキャンセルはoffに
Amazon.co.jp: ロジクール ウェブカメラ C270n ブラ ック HD 720P ウェブカム ストリーミング 小型 シンプル設計 国 内正規品 2年間メーカー保証 13 / 22
スマートフォンをカメラ,マイ スマートフォンをカメラ,マイ クとして利用 クとして利用 , 有線,無線でスマートフォンをPCのウェブカメラ,マイク代わり に 少なくともLogicool C270よりずっと高画質 遅延もほぼ無い
マイクは検証不足 設置には100円ショップのスマホ用ミニ三脚が便利 Iriun Webcam Droidcam 14 / 22
Bluetooth ヘッドセット Bluetooth ヘッドセット ワイヤレスなのは楽 手元の機材ではマイクを有効にするとHSP/HFPで接続され,スピー カーマイク共に電話音質でいまひとつ マイクは有線(WebCam)にしてBluetoothはA2DP(CD音質)にして使っ ている 15
/ 22
更に? 更に? もう少し性能のいいマイク? とか良さそう? カンファレンスフォン サテライトで2〜4人位で便利そう eMeetは2台をつないだり外部マイクを繋いだりもできるような のでもう少し人が増やせそう 一人利用でも耳が楽になりそう Podcastレコーディングなんかに使われているもの
Amazon.co.jp: Anker PowerConf スピーカーフォン オンライン会議 テレワーク (グレー:メタリック) Amazon.co.jp: eMeet Luna Lite スピーカーフォン 会議用マイクス ピーカー Bluetooth対応 16 / 22
背景を変更したりぼかしたり 背景を変更したりぼかしたり 散らかった部屋を隠したい 後ろに布を掛ける クロマキー OBS Studioのフィルタでクロマキー が理想,現在はプリンタカバ ーの青い布利用(少し小さい) 背景ぼかし(
) 手元のマシンではcpu 120%位食うのでちょっと辛い,次バージ ョンの0.4.0でVAAPIサポートで軽くなる? 光の反射しない緑(肌色の補色)の布 webcam-filters 17 / 22
未検証 未検証 高画質のリアルタイム仮想背景( ) 良さそうだけど必要スペックが高く未検証 他の人?になりすます( ) 必要スペックが(ry) BackgroundMattingV2 Avatarify
Python 18 / 22
PC環境 PC環境 Lenovo ThinkPad T430s(Intel® Core™ i5-3320M/RAM 16GB) CPUがボトルネックになりがち,ウェブブラウザなどの併用は 辛い
今のところ快適だが,低解像度(1366x768)&RAMが足りなくなる ことが多い スマートフォン(EssentialPhone PH-1) 発表も含め案外普通に使えるが,テキスト入力や複数作業が苦 手,PCに比べ機能が少ない場合も イヤホンを繋いだ状態で充電不可なので長時間も苦手(HUB等 で?) Lenovo ThinkPad Yoga 260(Intel® Core™ i5-6200U/RAM 8GB) 19 / 22
まとめ まとめ 回線とマイクが安定するまでは参加,視聴ともに辛かった 音が悪いととてもストレスなのでマイクは一定以上のものがほし い 音質は数値化しにくいし許容範囲も人によって様々でめんどう 皆さんの環境はどんな感じですか? 20 / 22
みんなのマイク みんなのマイク 100円ショップ(セリアとCando) 自宅: 出先: 会社: Mic: → Mixer: →
Interface: → PC マイク: , ヘッドホン: ゲオのゲーミングイヤホン GRFD-GME100T5 Anker PowerConf スピーカーフォン ヤマハ YVC-200 AfterShokz Aeropex Jabra Biz 2400 II USB MXL770 X AIR XR12 Rubix24 ロジクール ウェブカメラ C270 ソニー MDR- ZX330BT 21 / 22
奥付 奥付 発表 発表者 利用ソフトウェア ライセンス CC BY-NC-SA 4.0 鹿児島Linux勉強会
2021.09(オンライン開催) Kenichiro Matohara(matoken) Asciidoctor Reveal.js 22 / 22