Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
LinuxのPulseAudioのエコーキャンセルモジュールがいい感じ
Kenichiro MATOHARA
May 02, 2020
Technology
0
17
LinuxのPulseAudioのエコーキャンセルモジュールがいい感じ
Kenichiro MATOHARA
May 02, 2020
Tweet
Share
More Decks by Kenichiro MATOHARA
See All by Kenichiro MATOHARA
小さなLinux互換カーネルのTilck
matoken
0
10
機械翻訳をローカルマシンで( ArgosTranslate/LibreTranslate )
matoken
0
130
OpenAIのWhisper でオフライン文字 起こし(STT)
matoken
0
81
Wikipedia を Offlineで楽しむ
matoken
0
62
Intel CPUでもAIに画像生成してもらう
matoken
0
150
AndroidスマートフォンのTermuxでモバイル回線の速度を定期的に計測
matoken
0
80
XFSのbigtimeを少し試してみた(RHEL9 & ML8.4)
matoken
0
42
ターミナルワークスペースのZellij
matoken
0
200
XFSのbigtimeを少し試してみた
matoken
0
110
Other Decks in Technology
See All in Technology
02_プロトタイピングの進め方
kouzoukaikaku
0
660
AI Services 概要 / AI Services overview
oracle4engineer
PRO
0
170
IoTを始めたきっかけの話と個人でできるIoTの今後 / 新年LT会「私の愛するIoT 2023」
you
0
250
MLOps Workshopでの学びと弥生の研究開発基盤 / takeaways from MLOps workshop and YAYOI's research and development infrastructure
yayoi_dd
0
150
メドレー エンジニア採用資料/ Medley Engineer Guide
medley
3
5.1k
DNS権威サーバのクラウドサービス向けに行われた攻撃および対策 / DNS Pseudo-Random Subdomain Attack and mitigations
kazeburo
5
1.3k
Multi-Cloud Gatewayでデータを統治せよ!/ Data Federation with MCG
tutsunom
1
340
Stripe / Okta Customer Identity Cloud(旧Auth0) の採用に至った理由 〜モリサワの SaaS 戦略〜
tomuro
0
130
PHPのimmutable arrayとは
hnw
1
170
ECテックカンファレンス2023 EC事業部のモバイル開発2023
tatsumi0000
0
340
イ良い日ンマを作る(USBストレージ容量偽装の手法) / USB Storage Capacity Faking Techniques
shutingrz
0
540
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
0
170
Featured
See All Featured
Visualization
eitanlees
128
12k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
326
55k
Design by the Numbers
sachag
271
18k
Optimizing for Happiness
mojombo
365
64k
Infographics Made Easy
chrislema
235
17k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
6
840
ParisWeb 2013: Learning to Love: Crash Course in Emotional UX Design
dotmariusz
101
6.2k
Designing with Data
zakiwarfel
91
4.2k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
69
5.1k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
87
12k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
182
15k
Music & Morning Musume
bryan
37
4.6k
Transcript
LinuxのPulseAudioのエコーキャンセルモジュールがいい 感じ 皆さんオンラインミーティングとかやってますか?私は急にオンラインミーティングに参加する頻度が増えまし た. これまでマイクはほとんど使っていなかったのでマイクは気にしていなかったのですが気になるようになり ました. Linuxで使えるリアルタイムノイズキャンセルソフトウェアはあるのだろうかと少し調べるとPulseAudioのモ ジュールで module-echo-cancel というものがあるのを知りました.
sound - Realtime noise-removal with PulseAudio? - Ask Ubuntu Modules とりあえず規定値の設定は簡単で, /etc/pulse/default.pa`というファイルに`load-module module-echo-cancel`を書いてあ げてPulseAudioの再起動でokです. PulseAudioの再起動は手元の環境では `pulseaudio -k で停止してすぐ自動起動してきまし た. これでマイクを利用したいアプリでオーディオデバイスをecho cancelのものに切り替えればOKです. という感じで簡単に設定できました. この設定有効なのだろうか?とpavucontrolで見てみました. 以下は特に何も話していないときの様子です.上がマイク直のデバイス,下がecho cancel module のされたデバイ スの状態です. $ echo "" | sudo tee -a /etc/pulse/default.pa $ pulseaudio -k $ ps ux | grep pulseaudio | grep -v grep || pulseaudio --daemonize=no
バーの動き的にはなにか効いてる感じです. Discordで音声チャット中に切り替えて聴き比べてもらうと明らかに良くなってるとのこと. てことでノイズ源が 回りにある人は設定がお手軽なのでおすすめです. ちなみにKrispというノイズキャンセルアプリケーションがあって評判がいいようです.しかし残念ながらLinuxは 対応していません(◞‸◟) でもChrome拡張機能があるのでChromeのウェブアプリでは利用できそうです. Krisp | Noise
Cancelling App Krisp | ノイズキャンセリングアプリケーション | テレワークで日本を変える | Web会議・テレビ会議(TV会議) のブイキューブ Where is Krisp? : discordapp 奥付 発表 2020-05-02(Sat) LILO&東海道らぐオンラインミーティング 2020-05-02 - connpass 著者 Kenichiro Matohara https://matoken.org/ 元になったページ https://wiki.matoken.org/linux/pulseaudio Licence CC BY-NC-SA 4.0 Last updated 2020-05-02 21:05:11 +0900