Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
最近発表したあれこれ詰め合わせ
Search
Kenichiro MATOHARA
March 06, 2021
Technology
0
280
最近発表したあれこれ詰め合わせ
Kenichiro MATOHARA
March 06, 2021
Tweet
Share
More Decks by Kenichiro MATOHARA
See All by Kenichiro MATOHARA
後で読む系サービスPocketの移行先にShioriを試す
matoken
0
13
GaleneのGo製ライブラリでtext chatを保存
matoken
0
7
MastodonとtootとTerminal graphics protocolのKittyとiTerm2
matoken
0
41
ChangeDetection.ioでウェブページを定期チェック
matoken
0
95
ターミナルエミュレータのKittyで文字サイズ変更
matoken
0
43
Glanceで個人向けポータルサイト
matoken
0
90
Google検索をJavaScriptなしで
matoken
0
71
fuse-archiveでいろんなアーカイブをマウント
matoken
0
130
最近試したLinuxのOCRツール(NDL古典籍OCR-Lite/YomiToku)
matoken
0
240
Other Decks in Technology
See All in Technology
5min GuardDuty Extended Threat Detection EKS
takakuni
0
140
GitHub Copilot の概要
tomokusaba
1
130
rubygem開発で鍛える設計力
joker1007
2
200
TechLION vol.41~MySQLユーザ会のほうから来ました / techlion41_mysql
sakaik
0
180
AWS Summit Japan 2025 Community Stage - App workflow automation by AWS Step Functions
matsuihidetoshi
1
260
Windows 11 で AWS Documentation MCP Server 接続実践/practical-aws-documentation-mcp-server-connection-on-windows-11
emiki
0
960
登壇ネタの見つけ方 / How to find talk topics
pinkumohikan
5
440
生成AI時代の開発組織・技術・プロセス 〜 ログラスの挑戦と考察 〜
itohiro73
0
150
A2Aのクライアントを自作する
rynsuke
1
170
AIエージェント最前線! Amazon Bedrock、Amazon Q、そしてMCPを使いこなそう
minorun365
PRO
14
5.1k
Amazon S3標準/ S3 Tables/S3 Express One Zoneを使ったログ分析
shigeruoda
4
480
2年でここまで成長!AWSで育てたAI Slack botの軌跡
iwamot
PRO
4
700
Featured
See All Featured
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
5
210
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
700
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
48
5.4k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
Transcript
最近発表したあれ 最近発表したあれ これ詰め合わせ- これ詰め合わせ- オンライン向け- オンライン向け- Kenichiro Matohara(matoken) <
[email protected]
> 1
/ 10
南隅から参加(鹿児島の右下) 好きなLinuxディストリビューションはDebian お仕事募集 mailto:work@matohara.org Kenichiro Matohara(matoken) Kenichiro Matohara(matoken) https://matoken.org https://matoken.org
2 / 10
近頃発表したあれこれ詰め合わ 近頃発表したあれこれ詰め合わ せ せ オンラインミーティングに役に立つかもしれないものを中心に紹 介 3 / 10
ミーティング視聴 ミーティング視聴 鹿児島Linux勉強会 2020.05 & OSC20NG LT YoutubeLiveを音だけに変換して自分用に配信してみた話 鹿児島Linux 勉強会
2021.02 ビデオ会議中に離席するときにスマートフォンに音を転送して 話に付いていけるようにする YoutubeLiveを細い回線で「聴く」 スマートフォンをLinuxデスクトップのスピーカーに 4 / 10
マイクノイズ対策 マイクノイズ対策 LILO&東海道らぐオンラインミーティング 2020-05-02 設定ファイルに1行書くだけなので環境によってはおすすめ.こ のときは100円ショップのイヤホンマイク&扇風機があった. 東海道らぐオンラインライブ!てお くれデイズ 2020-07-18 機械学習を利用したRNNois/Cadmus等の紹介
LinuxのPulseAudioのエコーキャンセルモジュールがいい感じ Linuxでノイズキャンセルその2 5 / 10
スマートフォンのカメラマイク スマートフォンのカメラマイク を利用 を利用 小江戸らぐ4 月のオフな集まり&OSC LT IriunWebCamを利用してAndroidスマートフォンをPCのウェブカ メラとして使う 小江戸らぐ2月のオフな集
まり(第223回) OSSなDroidCamを利用してスマートフォンのカメラとマイクを PCで利用する スマートフォンをLinuxPCのウェブカメラとして使う DroidCamでもスマホをWebCamにする 6 / 10
リモートPCのウェブカメラ/マイ リモートPCのウェブカメラ/マイ ク利用 ク利用 鹿児島Linux勉強会 2021.01 USBポートの調子が悪いのでリモートマシンのUSBポートを利用 してネットワーク経由でウェブカメラ/マイクを利用 ネットワーク経由でUSB共有 7
/ 10
画面共有 画面共有 小江戸らぐ6月のオフ な集まり(第215回) Linuxで画面共有をするときに不必要に高解像度にならないよう にしたり,画面共有用のデスクトップを用意して不必要な画面 を共有されないようにしたりする話 LILO&東海道ら ぐオンラインミーティング 2020-05-05
VS Codeの拡張機能(Marp Next/AsciiDoc Slides)を使ってhtml/pdf書 き出しまで(現在はcliでmakeしている) Linux環境で(低解像度の)画面共有を行うTips VS Code + 軽量マークアップ言語で書くスライド 8 / 10
オンラインミーティングサービ オンラインミーティングサービ ス ス 小江戸らぐ5月のオフな集まり(第214回) オンラインビデオミーティングアプリのJitsi Meetをセルフホス トしてみたときのクライアントとサーバーの話 Jitsi Meetを試してみよう
9 / 10
次回の鹿児島らぐ 03/14(日) オン 次回の鹿児島らぐ 03/14(日) オン ライン開催 ライン開催 ROMからでもお気軽にどうぞ 鹿児島Linux勉強会
2021.03.1(オンライン開催) - connpass 10 / 10