Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Bitrise × XCTest × Codecov
Search
Matsue Kenta
March 28, 2019
Programming
0
90
Bitrise × XCTest × Codecov
BitriseとCodecovを連携させることで、XCTestを使ったテストのカバレッジを自動的に記録できるようにしたお話
Matsue Kenta
March 28, 2019
Tweet
Share
More Decks by Matsue Kenta
See All by Matsue Kenta
Swift Charts で「良い感じ」に3変数を持つデータを表示するまでの軌跡
matsuei
0
310
広がれSafari Web Extensions!Safari Web Extensions の始め方/iOSDC22
matsuei
0
2.6k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Evolving NEWT’s TypeScript Backend for the AI-Driven Era
xpromx
0
190
Level up your Gemini CLI - D&D Style!
palladius
1
120
乱雑なコードの整理から学ぶ設計の初歩
masuda220
PRO
32
15k
CSC509 Lecture 13
javiergs
PRO
0
260
Building AI Agents with TypeScript #TSKaigiHokuriku
izumin5210
5
1k
分散DBって何者なんだ... Spannerから学ぶRDBとの違い
iwashi623
0
110
しっかり学ぶ java.lang.*
nagise
1
440
関数の挙動書き換える
takatofukui
4
750
GraalVM Native Image トラブルシューティング機能の最新状況(2025年版)
ntt_dsol_java
0
170
connect-python: convenient protobuf RPC for Python
anuraaga
0
250
Duke on CRaC with Jakarta EE
ivargrimstad
0
230
ゼロダウンタイムでミドルウェアの バージョンアップを実現した手法と課題
wind111
0
220
Featured
See All Featured
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
A better future with KSS
kneath
239
18k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
333
24k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
17k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.5k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.4k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
31
3k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Transcript
Bitrise with Codecov 〜カバレッジの可視化でモチベ上々の巻〜 @matsuei
自己紹介 松栄健太(まつえけんた) @matsuei 株式会社スマイループス - iOSエンジニア #筋トレ #プロレス #ロボットアニメ エウレカさん
弊社
今回のテーマ Bitrise with Codecov 〜カバレッジの可視化でモチベ上々の巻〜 そもそも「カバレッジの可視化」をした理由は何?
エンジニアチームの目標から生まれた課題 目標:テストを書いて、バグに遭遇するユーザーを減らそう!
目標:テストを書いて、バグに遭遇するユーザーを減らそう! 先週からカバレッジって増えたっけ? 機能的には何も変わってないやんけ… エンジニアチームの目標から生まれた課題
目標:テストを書いて、バグに遭遇するユーザーを減らそう! フィードバックが無く、テストに対するモチベ低下!! 先週からカバレッジって増えたっけ? 機能的には何も変わってないやんけ… エンジニアチームの目標から生まれた課題
モチベ低下に対する打ち手 打ち手:カバレッジの可視化で自分へのフィードバックを作る! 可視化ツール候補:Codecov、Coveralls、etc
モチベ低下に対する打ち手 打ち手:カバレッジの可視化で自分へのフィードバックを作る! 可視化ツール候補:Codecov、Coveralls、etc Bitriseのワークフローに組み込み可能なCodecovを採用
BitriseへのCodecov導入結果 ・時系列のフィードバックを自分で得ることが可能に ・iOSエンジニア以外への定量的な進捗報告が容易に
BitriseへのCodecov導入結果 ・時系列のフィードバックを自分で得ることが可能に ・iOSエンジニア以外への定量的な進捗報告が容易に 自分だけでなく他者からのフィードバックも得てモチベ上々!
BitriseへのCodecov導入結果 3ヶ月で6%→24%まで上昇!!! ・時系列のフィードバックを自分で得ることが可能に ・iOSエンジニア以外への定量的な進捗報告が容易に 自分だけでなく他者からのフィードバックも得てモチベ上々!
まとめ BitriseにCodecovを導入することで テストカバレッジを6→24%に上々 簡単にできる可視化でもモチベ上々可能! (懇親会でテストに関して話しましょう!)