Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
あくどいマーケティングコミュニケーション.pdf
Search
keitaro
January 29, 2025
Marketing & SEO
0
7
あくどいマーケティングコミュニケーション.pdf
大雑把な話も多いので・・・・細かい定義は目を瞑っていただけると助かる
keitaro
January 29, 2025
Tweet
Share
More Decks by keitaro
See All by keitaro
アジャイルコーチの妙理 失敗モード・成功モード with コーチングアジャイルチームス
matsukura
0
7
コーアクティブ・コーチング学び中
matsukura
0
13
LeSS(Large-Scale Scrum)〜組織観点で、LeSSについてを抜粋してみた〜
matsukura
0
14
スクラムマスターとプロダクトオーナーをやってみて
matsukura
0
42
Agile 組織ってなんぞ?
matsukura
0
44
「学習する組織」の微かな学び
matsukura
0
94
Other Decks in Marketing & SEO
See All in Marketing & SEO
Audience-centric planning and creative personas: a strategic approach to relevancy
sophiecoley
0
590
情報発信の基本的な考え方と最近の動向_講演資料ダイジェスト1
capitolthink
0
120
Evidence-Based Management in SEO: Improving Value Delivery Under Uncertainty
rubenremy
0
170
How to Schedule Content Effectively with the Best Social Media Scheduling Tool
yollandasettlewriter
0
280
GA4 Standard (Free) vs GA4 360 (Enterprise)
kieramonaghan
1
130
How to Evolve your SEO Strategy to Account for Gemini and other AI search functions
amandafloq
0
200
Building effective SEO roadmaps #brightonSEO
lucialecesne
0
220
企業がより良い取引のためにImmediate Edgeーションを活用するには?
davidmurray
0
100
SEO Camp DK: Mastering eCommerce Audits: Driving Results for Large-Scale Sites
nikkihalliwell
1
190
Going beyond "what happened" in SERP analytics (brightonSEO San Diego 2024)
raygrieselhuber
PRO
0
470
Crawling, Indexation and Logfiles
andorpalau
1
270
Navigating ecommerce migrations - Emma Russell - SearchNorwich 17
searchnorwich
0
110
Featured
See All Featured
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
29
1k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
74
9.2k
Building Applications with DynamoDB
mza
93
6.2k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.3k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
KATA
mclloyd
29
14k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Transcript
5分:あくどい マーケティン グコミュニ ケーション ※専門家に色々怒られるかもしれん
改めて見ると、マーケティングってふわふわ言葉おおめ。
基礎知識: マーケティング≠広告・宣伝 間違えやすいけど、マーケティングという言葉って事業戦略 と捉えた方が理解は進みます。で、広告宣伝と似てるマーケ ティング用語が下記とか(流行り言葉も生まれやすい) 4PのPromotion 4CのCommunication 広告・宣伝・販売促進 マーケティングコミュニケーション IMC(インテグレイテッド・・・)
※まあ厳密には違うので専門家はおこるけど、似た感じ
基礎知識: マーケティングコミュニケーショ ンの目的 営利企業では「購買意欲を持たせ・継続させること」み たいなのが目的です。欲しくさせようって話(意訳) ※まあ厳密には違うので専門家はおこるけど、似た感じ
余談:購買心理で有名なの AIDMA(あいどま) AISAS(あいさす) SIPS(しっぷす) などなど。似たようなフレームは定期的に出ます。 基本的にはAIDMA知っておけば良いですが、人は「こう いうタイミングで、こういう情報に触れていくと物が欲 しくなる」みたいな考え ※まあ厳密には違うので専門家はおこるけど、似た感じ
余談: PR(パブリックリレーションズ) ≒マーケティングコミュニケーション? 営利企業からした時の最終的な目的は似ていると思ってます。 実際の手段ではなく、概念的な目的になる程、やりたいことは近くなる ※読んでよかったやつ ※まあ厳密には違うので専門家はおこるけど、似た感じ
購買意欲を沸かせるって、、 わるく言います。 価値があると思わせる≒思想 を誘導する。
思想誘導≒プロパガンダ プロパガンダ(羅: propaganda)は、特定の思想・世 論・意識・行動へ誘導する意図を持った行為の事であ る。 by wikipedia ブラジルでは、広告のことをプロパガンダって呼ぶらし いです。 日本では政治的意味合いも持ちやすいですが。
こういうの調べていくとどこかで知 ることがあります。 第二次世界大戦の時。 わるい言い方ですが、とても施策が 上手くいった事例。
あの時代を深ぼると出てくる社会心 理学の古典的名著「群集心理」。 1895年に書かれた本。 群衆が力を持つ歴史と、その背景、 そしてその操作まで。 この本を基にして軍事作戦が練られ たという話を見たことがあります
①「断言」:群衆を動かすためには確信を持って断言すること が重要だと述べています。これは、強い主張や確固たる意見を 断定的に述べることで、群衆の信念を確立し、影響を与える手 法です。群衆は不確実な情報よりも、はっきりとした断言を受 け入れやすい傾向があります。 ②「反復」:同じメッセージや意見を何度も繰り返し伝えるこ とで、群衆の意識に浸透させる手法です。反復により、情報が 定着しやすく、群衆の感情や行動に強い影響を与えることがで きます。繰り返しによって、最初は疑念を持っていた情報も次 第に信じられるようになります。
③「感染」:群衆の感情や行動が他のメンバーに次々と伝染す る現象を指します。個々の人々が群衆の感情や行動に引き寄せ られ、同じように行動するようになることです。群衆全体の心 理が一つにまとまり、強い影響を及ぼすことが可能になりま す。群衆の中で一人が興奮したり、怒ったりすると、それが他 のメンバーにも広がり、群れとしての力が増します。 ➕「威厳」が あれば完璧 この本で言ってる手法はこんな感じ
余談:例えばビットコインは? 価値があると信じられたことで、実際に価値がついた事例ですよね デジタルゴールドという言葉 希少性 手に入れる努力(マイニング)が必要 交換の効率性 透明性と安全性 という部分を信じることで価値が高まった事例かと。いわゆる信用貨幣を作る方法。 金本位制を取ってる国の貨幣を除いて、多くの国の貨幣が価値を持つ理由 その過程では本やWebで
断言する人 反復して言葉にする人 感染して、思想に共感し、広める人 著名人(威厳)の勧め などが実際に起こったことではある
こういうの使えば、マーケティングコミュニケー ションって良い?と悩んだ結果、、、なんかあくど いので個人的には忘れることにしました。 が、本としては捨ててない。いまだに多くの宣伝手 法の基礎的な考えになってる気はします。 はやりのビジネス書だけでなく、古典的な本もたま には愛してあげましょ
さんきゅー