Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
始めてゲームを作った話
Search
matumoto
October 01, 2020
Technology
0
90
始めてゲームを作った話
Online Game-Tech LTで行ったLT資料です
イベントページはこちら
-
https://connpass.com/event/191264/
matumoto
October 01, 2020
Tweet
Share
More Decks by matumoto
See All by matumoto
testingを眺める
matumoto
1
160
sync/v2 プロポーザルの 背景と sync.Pool について
matumoto
0
410
Goトランザクション処理
matumoto
1
52
いまいちどスライスの 挙動を見直してみる
matumoto
0
350
Go1.22のリリース予定の機能を見る
matumoto
0
69
GoのUnderlying typeについて
matumoto
0
200
Typed-nilについて
matumoto
0
320
GoのType Setsという概念
matumoto
0
29
GoのRateLimit処理の実装
matumoto
0
380
Other Decks in Technology
See All in Technology
ソフトウェアエンジニアの生成AI活用と、これから
lycorptech_jp
PRO
0
490
リセラー企業のテクサポ担当が考える、生成 AI 時代のトラブルシュート 2025
kazzpapa3
1
370
[Codex Meetup Japan #1] Codex-Powered Mobile Apps Development
korodroid
2
990
Wasmのエコシステムを使った ツール作成方法
askua
0
220
物体検出モデルでシイタケの収穫時期を自動判定してみた。 #devio2025
lamaglama39
0
230
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
CoRL 2025 Survey
harukiabe
1
210
Codexとも仲良く。CodeRabbit CLIの紹介
moongift
PRO
1
240
dbtとBigQuery MLで実現する リクルートの営業支援基盤のモデル開発と保守運用
recruitengineers
PRO
3
120
Click A, Buy B: Rethinking Conversion Attribution in ECommerce Recommendations
lycorptech_jp
PRO
0
100
能登半島地震で見えた災害対応の課題と組織変革の重要性
ditccsugii
0
1k
Azureコストと向き合った、4年半のリアル / Four and a half years of dealing with Azure costs
aeonpeople
1
140
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Side Projects
sachag
455
43k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
115
20k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Transcript
初めてゲームを作った話 会津大学1年 松本響輝
使用したライブラリ OpenSiv3D様
何を作ったのか…
タイピングゲーム
赤色 橙色 黄色 青色 水色 緑色 茶色 灰色 難 易
難易度 Highest! ->
問題点がある
問題点 遊べる人が 少ない
Githubでの公開しか知ら ないので、プログラムを 実行できる人が少ない。
タイピングゲームとしての目標 webで実行できるようにした い。 https://www.e-typing.ne.jp/roma/c heck/
OpenSiv3D(Web)に挑 戦 そこで...
None
このサイトを見ながら作ってみると… https://qiita.com/nokotan/items/4a364d1464e34301322d
Localhostで動かすことができた!
改善点その1 ウェブ上でダウンロード不要で遊べる ようにする。
改善点その2 体験してもらった人たちから仕様変更の 要望が多かったので変える必要がある。 ( ) を入力するときに“()左矢印”で()の中にカー ソルを持って行ってくれると嬉しい。
改善できたこと Github Pagesを使うことでweb上で 動くことができました!!
Github Pages とは… Githubのリポジトリ index.html README.md これだけでwebページを公開できる!
None
今後 改善点を直していく…
ご清聴ありがとうござ いました!!! Twitter @matumoto_1234でやってます。