Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GoのRateLimit処理の実装
Search
matumoto
March 19, 2023
Technology
0
220
GoのRateLimit処理の実装
2023/03/19に行われた日大Joken&会津大Zli 合同LTでの発表資料です
イベントページはこちら
-
https://zli.connpass.com/event/277175/
matumoto
March 19, 2023
Tweet
Share
More Decks by matumoto
See All by matumoto
Goトランザクション処理
matumoto
0
27
いまいちどスライスの 挙動を見直してみる
matumoto
0
290
Go1.22のリリース予定の機能を見る
matumoto
0
58
GoのUnderlying typeについて
matumoto
0
150
Typed-nilについて
matumoto
0
200
GoのType Setsという概念
matumoto
0
16
Webプッシュ通知触ってみた
matumoto
0
30
拡張ユークリッドの互除法の紹介
matumoto
0
190
Goでの楕円曲線暗号の実装
matumoto
0
32
Other Decks in Technology
See All in Technology
Kotlin Multiplatformのポテンシャル
recruitengineers
PRO
2
160
.NET 最新アップデート ~ AI とクラウド時代のアプリモダナイゼーション
chack411
0
200
Git scrapingで始める継続的なデータ追跡 / Git Scraping
ohbarye
5
520
Goで実践するBFP
hiroyaterui
1
120
re:Invent 2024のふりかえり
beli68
0
130
RubyでKubernetesプログラミング
sat
PRO
4
160
AWS Community Builderのススメ - みんなもCommunity Builderに応募しよう! -
smt7174
0
200
スクラムマスターの活動と組織からの期待のズレへの対応 / Dealing with the gap between Scrum Master activities and organizational expectations
pauli
1
220
EMConf JP の楽しみ方 / How to enjoy EMConf JP
pauli
2
150
トラブルシュートを楽しもう (wakamonog meeting 15)
recuraki
2
550
re:Invent2024 KeynoteのAmazon Q Developer考察
yusukeshimizu
1
160
30分でわかる「リスクから学ぶKubernetesコンテナセキュリティ」/30min-k8s-container-sec
mochizuki875
3
460
Featured
See All Featured
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
117
7.1k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
34
1.6k
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.7k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
19
2.4k
Faster Mobile Websites
deanohume
305
30k
Side Projects
sachag
452
42k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
68
4.4k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.3k
Bash Introduction
62gerente
610
210k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
Transcript
GoのRateLimit処理の実装 日大Joken&会津大Zli 合同LT 2023/03/19
• 学年:28期(学部3年) • 所属:会津大学コンピュータ理工学部 • 今興味のある技術:Goʕ◔ϖ◔ʔ • 趣味: ◦ ゲームしたりマンガ読んだり
▪ 最近モンハンで傀異Lv199になりました ▪ イカᔦꙬᔨもやっています ◦ 競プロ ▪ 春休み中、平日21時にくじかつしてます • Twitter:@matumoto_1234 matumoto 松本 響輝 自己紹介
目次 • RateLimitについて • トークンバケット • クライアント側での導入
そもそもRateLimitってなに • APIとかでの回数制限的なやつ • APIを呼びすぎてしまうのを防ぐ目的でつけられてたりすることが多い • 例. ◦ Twitter:1日で2400ツイート ◦
Slack:メッセージの投稿は1秒に1回 ◦ GitHub:検索クエリは1分で30リクエスト
そもそもRateLimitってなに • APIとかでの回数制限的なやつ • APIを呼びすぎてしまうのを防ぐ目的でつけられてたりすることが多い • 例. ◦ Twitter:1日で2400ツイート ◦
Slack:メッセージの投稿は1秒に1回 ◦ GitHub:検索クエリは1分で30リクエスト これがサーバー側で 設定されてないと大量のリクエストで爆発してしまう 🤯
GoでのRateLimit処理の実装 • 調べてみた感じ、golang/x/time/rate という準標準のパッケージが使われるのが多いっぽい • そのパッケージでは「トークンバケット」というアルゴリズムを元に実装がなされている
トークンバケット
トークンバケットの目的 • トークンバケットはリクエストの流れをなるべく平均化して処理するのが目的 リクエスト リクエスト リクエスト リクエスト 時間 リクエスト リクエスト
リクエスト RateLimitの基準
トークンバケットの目的 • トークンバケットはリクエストの流れをなるべく平均化して処理するのが目的 リクエスト リクエスト リクエスト リクエスト 時間 リクエスト リクエスト
リクエスト RateLimitの基準
トークンバケットについて • トークン、バーストという概念がある • トークン := 受付可能な残りリクエスト数 • バースト :=
1秒間に受付可能な最大リクエスト数 • トークンは1リクエストにつき1個消費する • トークンは1秒につき r 個補充される • リクエストが来た段階でトークンがなくなっていた場合、トークンが補充されるまで待つ
トークンバケットについて • 例1. トークンが1秒につき2個回復、バースト(1秒間最大リクエスト数)は5000兆とする。 リクエスト リクエスト リクエスト リクエスト 時間 リクエスト
リクエスト リクエスト
トークンバケットについて • 例1. トークンが1秒につき2個回復、バースト(1秒間最大リクエスト数)は5000兆とする。 リクエスト リクエスト リクエスト リクエスト 時間 リクエスト
リクエスト リクエスト 0 0 0 2 4 5 トークン:
トークンバケットについて • 例2. トークンが1秒につき2個回復、バースト(1秒間最大リクエスト数)は5000兆とする。 リクエスト リクエスト リクエスト リクエスト 時間 リクエスト
リクエスト リクエスト
トークンバケットについて • 例2. トークンが1秒につき2個回復、バースト(1秒間最大リクエスト数)は5000兆とする。 リクエスト リクエスト リクエスト リクエスト 時間 リクエスト
リクエスト リクエスト 2 0 0 2 4 5 トークン:
トークンバケットについて • 例3. トークンが1秒につき2個回復、バースト(1秒間最大リクエスト数)は2とする。 リクエスト リクエスト リクエスト リクエスト 時間 リクエスト
リクエスト リクエスト
トークンバケットについて • 例3. トークンが1秒につき2個回復、バースト(1秒間最大リクエスト数)は2とする。 リクエスト リクエスト リクエスト リクエスト 時間 リクエスト
リクエスト リクエスト 2 2 2 2 4 5 トークン: バースト
サンプルコード • golang.org/x/time/rateパッケージを使って簡単に動かしてみる
サンプルコード • golang.org/x/time/rateパッケージを使って簡単に動かしてみる
クライアント側での導入
クライアント側での導入 • では、RateLimit処理を使えば「2秒ごとにリクエストをする」みたいなこともいいかんじに抽象化 できるのでは?🤔 • →できます! 今回はhttp.RoundTripperとして抽象化する方法を紹介
http.RoundTripperって? • net/httpパッケージのhttp.Clientのフィールドにいるやつ •
http.RoundTripperって? • net/httpパッケージのhttp.Clientのフィールドにいるやつ •
http.RoundTripperの定義 • http.RoundTripperはインターフェースとして定義されている
http.RoundTripperの定義 • http.RoundTripperはインターフェースとして定義されている
http.Client.Transportの拡張 • GoでHTTPリクエストを行う場合、http.Client.Transportを通して、最終的に http.RoundTripper.RoundTrip()が呼び出される • http.Client.Transport は http.RoundTripper インターフェースを実装していれば 良いので、自由に置き換えることが可能!
• よって、今回はhttp.RateLimitTransportを実装する
サンプルコード • RateLimitTransportに、RoundTrip()を実装する • フィールドにTransportを持たせることで、他のhogeTransportと重ねることも可能
サンプルコード • RateLimitTransportに、RoundTrip()を実装する
まとめ • GoでのRateLimit処理は golang/x/time/rate パッケージが使われがち • そのパッケージではトークンバケットというアルゴリズムが元になっている • http.RoundTripperを実装して抽象化できる https://github.com/matumoto1234/go-rate-limit-sample
今回使用したコードの一部は GitHubで公開しています〜
ありがとうございました