Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
What is SMS?(4G/LTE時代なんですけど、SMSとは)
Search
Masahiko Funaki(舟木 将彦)
December 02, 2015
Technology
0
53
What is SMS?(4G/LTE時代なんですけど、SMSとは)
Brief introduction of SMS and Premium SMS/MMS which are not so popular in Japan.
Masahiko Funaki(舟木 将彦)
December 02, 2015
Tweet
Share
More Decks by Masahiko Funaki(舟木 将彦)
See All by Masahiko Funaki(舟木 将彦)
テスト自動化がさらに加速!生成AIが作成・修正・分析まで行う『エージェント型テスト』の全貌
mfunaki
1
140
Playwrightとmablのパワフルな統合: 効率的なテスト自動化を実現する新機能を学ぶ!
mfunaki
0
190
AIで進化するソフトウェアテスト:mablの最新生成AI機能でQAを加速!
mfunaki
0
240
Harness the Power of Advanced LLM and CI/CD Practices
mfunaki
0
390
CircleCI によるソフトウェア開発の品質向上と効率化の実現
mfunaki
0
280
CircleCI と Argo Rollouts で 実現する Kubernetes 上の プログレッシブデリバリー
mfunaki
0
180
はじめてのCircleCI
mfunaki
0
70
CircleCIでChatGPTにエラーの解説を頼んでみた
mfunaki
0
630
自動化→部品化すると社内開発は楽しくなる
mfunaki
0
70
Other Decks in Technology
See All in Technology
Webアプリケーションにオブザーバビリティを実装するRust入門ガイド
nwiizo
7
830
Language Update: Java
skrb
2
300
研究開発と製品開発、両利きのロボティクス
youtalk
1
530
DroidKaigi 2025 Androidエンジニアとしてのキャリア
mhidaka
2
310
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
9
73k
Evolución del razonamiento matemático de GPT-4.1 a GPT-5 - Data Aventura Summit 2025 & VSCode DevDays
lauchacarro
0
200
Django's GeneratedField by example - DjangoCon US 2025
pauloxnet
0
150
Codeful Serverless / 一人運用でもやり抜く力
_kensh
7
430
初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜初心者支部編〜
cmusudakeisuke
1
260
大「個人開発サービス」時代に僕たちはどう生きるか
sotarok
20
10k
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
2
1.2k
Generative AI Japan 第一回生成AI実践研究会「AI駆動開発の現在地──ブレイクスルーの鍵を握るのはデータ領域」
shisyu_gaku
0
270
Featured
See All Featured
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
6k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
13k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Visualization
eitanlees
148
16k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Transcript
4G/LTE時代なんですけど、 SMSとは Masahiko Funaki (
[email protected]
)
SMSとは スマホ出現前、海外では携帯電話で(Eメールじゃなくて)SMS をやり取りするのが主流でした そもそもSMS (Short Messaging Service) とは、 • Eメールと違い、携帯電話の電話番号を宛先として当該携帯電話に対して比較的短
いメッセージ(140オクテット=英数字160文字)を音声通話と同じチャネル (=リアルタイム性高い)を利用して送受信するシステム • キャリアを乗り換えても(電話番号が同じなら)アドレスは変わらない • ちなみにTwitterの文字制限(160文字)はSMSに由来 • インターネット契約(データ契約)を結ばなくても、音声通話契約で使用可能 • 逆に、最近はスマホに刺したSIMがデータ通信専用SIMでSMS機能なしのため、スマホ上でアンテナ ピクトが立たない、そもそもデータ通信できない、なんて話がちらほら。 • Eメールと違い、発信元の成りすましを排除 • Eメールと違い、セキュアな通信内容を保証(クローズドな電話回線内を流れる) • 上述の理由からSMSベースのモバイルバンキングという用途も存在 • Eメールと違い、到達確認が可能 • 送信したメッセージが相手に確実に到達したかを確認可能(SMS-C Ack, Handset Ack) • Eメールと違い、基本的に同一キャリア内でしか使用できない • ただし、ゲートウェイサービスを経由して別キャリア・外国キャリア宛のSMSも送信可 能(日本は2011年7月より)
日本における連結SMSの制限 日本のキャリアさんはケータイ上で独自のメールを提供して いたため、ガラケー時代はSMSの扱いに不具合もありました • 連結SMSの取り扱いに一部制限があり • 連結SMSとは…63文字を超えるメッセージをメッセージを63文字ごとに分 割して送信する仕組み(4バイトを総メッセージ数や順序番号等のヘッダとし て使用)。 •
スマートフォン(OSとしてWindows MobileやAndroid、Symbian(S60)を搭 載した携帯電話)やSoftBank(旧Vodafone)の携帯電話は連結SMSをサポート。 • 制限1: 着信メッセージが着信表示されない • 一部の携帯電話において上述のヘッダを含むSMSを解釈できないために、連 結SMSを受け取っても着信表示、メッセージ表示ができません(ただし着信は しているので送信費用は発生します)。 • 制限2: 着信メッセージが複数の個別メッセージとして着信 • 63文字以上のメッセージが2通以上の複数メッセージとして着信します。 • 携帯電話の取扱説明書に「連結SMSを受信した場合、連結せずに1件ずつ表 示します」等の説明がある機種がこれに該当します。 • あと、auにはCメールなんてものもありました。
日本にいて目にする使用事例 • LINEの電話番号認証(NAVERLINEさんから送信) • ※以下の番号は、他人から聞かれても絶対に 教えないでください。 認証番号 XXXX をLINEアプリの画面で入力して ください。
• ニトリの配送前の連絡(変てこな番号から送信) • ネットショッピングで家具のような大物商品を購入 した場合、配送前に(地域によっては)SMSで事前連絡 あり。
プレミアムSMS/MMSとは? コンテンツ課金のために用意された仕組み • 特定の電話番号にメッセージを送信、または受信することにより、 (通常のメッセージの送受信料金+)キャリア経由での代金の回収が 可能。 • 特定の電話番号=一定の料金が原則(番号「123456」とのやりとり は常に$1など) →ダイヤルQ2での料金回収に類似
2種類の課金方法が存在 • MT (Mobile Terminated) Premium SMS • SMSを受け取ることにより課金(Subscriptionベースのサービスに最適) • MO (Mobile Originated) Premium SMS • SMSを送信することにより課金(One Shotのコンテンツ購入に最適) →国、キャリアによりいずれか、あるいは両方をサポート