Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
What is SMS?(4G/LTE時代なんですけど、SMSとは)
Search
Masahiko Funaki(舟木 将彦)
December 02, 2015
Technology
0
49
What is SMS?(4G/LTE時代なんですけど、SMSとは)
Brief introduction of SMS and Premium SMS/MMS which are not so popular in Japan.
Masahiko Funaki(舟木 将彦)
December 02, 2015
Tweet
Share
More Decks by Masahiko Funaki(舟木 将彦)
See All by Masahiko Funaki(舟木 将彦)
Playwrightとmablのパワフルな統合: 効率的なテスト自動化を実現する新機能を学ぶ!
mfunaki
0
160
AIで進化するソフトウェアテスト:mablの最新生成AI機能でQAを加速!
mfunaki
0
220
Harness the Power of Advanced LLM and CI/CD Practices
mfunaki
0
380
CircleCI によるソフトウェア開発の品質向上と効率化の実現
mfunaki
0
270
CircleCI と Argo Rollouts で 実現する Kubernetes 上の プログレッシブデリバリー
mfunaki
0
170
はじめてのCircleCI
mfunaki
0
65
CircleCIでChatGPTにエラーの解説を頼んでみた
mfunaki
0
620
自動化→部品化すると社内開発は楽しくなる
mfunaki
0
65
テストの自動化~簡単に始める、みんなで使う、現況を捉える
mfunaki
0
69
Other Decks in Technology
See All in Technology
Ktor + Google Cloud Tasks/PubSub におけるOTel Messaging計装の実践
sansantech
PRO
1
330
From Live Coding to Vibe Coding with Firebase Studio
firebasethailand
1
320
興味の胞子を育て 業務と技術に広がる”きのこ力”
fumiyasac0921
0
290
LLM開発を支えるエヌビディアの生成AIエコシステム
acceleratedmu3n
0
340
少人数でも回る! DevinとPlaybookで支える運用改善
ishikawa_pro
4
1.7k
AWS表彰プログラムとキャリアについて
naoki_0531
1
140
AIエージェントを支える設計
tkikuchi1002
11
2.3k
手動からの解放!!Strands Agents で実現する総合テスト自動化
ideaws
3
390
「育てる」サーバーレス 〜チーム開発研修で学んだ、小さく始めて大きく拡張するAWS設計〜
yu_kod
1
180
FAST導入1年間のふりかえり〜現実を直視し、さらなる進化を求めて〜 / Review of the first year of FAST implementation
wooootack
1
180
会社もクラウドも違うけど 通じたコスト削減テクニック/Cost optimization strategies effective regardless of company or cloud provider
aeonpeople
2
370
SAE J1939シミュレーション環境構築
daikiokazaki
1
190
Featured
See All Featured
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
Visualization
eitanlees
146
16k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Transcript
4G/LTE時代なんですけど、 SMSとは Masahiko Funaki (
[email protected]
)
SMSとは スマホ出現前、海外では携帯電話で(Eメールじゃなくて)SMS をやり取りするのが主流でした そもそもSMS (Short Messaging Service) とは、 • Eメールと違い、携帯電話の電話番号を宛先として当該携帯電話に対して比較的短
いメッセージ(140オクテット=英数字160文字)を音声通話と同じチャネル (=リアルタイム性高い)を利用して送受信するシステム • キャリアを乗り換えても(電話番号が同じなら)アドレスは変わらない • ちなみにTwitterの文字制限(160文字)はSMSに由来 • インターネット契約(データ契約)を結ばなくても、音声通話契約で使用可能 • 逆に、最近はスマホに刺したSIMがデータ通信専用SIMでSMS機能なしのため、スマホ上でアンテナ ピクトが立たない、そもそもデータ通信できない、なんて話がちらほら。 • Eメールと違い、発信元の成りすましを排除 • Eメールと違い、セキュアな通信内容を保証(クローズドな電話回線内を流れる) • 上述の理由からSMSベースのモバイルバンキングという用途も存在 • Eメールと違い、到達確認が可能 • 送信したメッセージが相手に確実に到達したかを確認可能(SMS-C Ack, Handset Ack) • Eメールと違い、基本的に同一キャリア内でしか使用できない • ただし、ゲートウェイサービスを経由して別キャリア・外国キャリア宛のSMSも送信可 能(日本は2011年7月より)
日本における連結SMSの制限 日本のキャリアさんはケータイ上で独自のメールを提供して いたため、ガラケー時代はSMSの扱いに不具合もありました • 連結SMSの取り扱いに一部制限があり • 連結SMSとは…63文字を超えるメッセージをメッセージを63文字ごとに分 割して送信する仕組み(4バイトを総メッセージ数や順序番号等のヘッダとし て使用)。 •
スマートフォン(OSとしてWindows MobileやAndroid、Symbian(S60)を搭 載した携帯電話)やSoftBank(旧Vodafone)の携帯電話は連結SMSをサポート。 • 制限1: 着信メッセージが着信表示されない • 一部の携帯電話において上述のヘッダを含むSMSを解釈できないために、連 結SMSを受け取っても着信表示、メッセージ表示ができません(ただし着信は しているので送信費用は発生します)。 • 制限2: 着信メッセージが複数の個別メッセージとして着信 • 63文字以上のメッセージが2通以上の複数メッセージとして着信します。 • 携帯電話の取扱説明書に「連結SMSを受信した場合、連結せずに1件ずつ表 示します」等の説明がある機種がこれに該当します。 • あと、auにはCメールなんてものもありました。
日本にいて目にする使用事例 • LINEの電話番号認証(NAVERLINEさんから送信) • ※以下の番号は、他人から聞かれても絶対に 教えないでください。 認証番号 XXXX をLINEアプリの画面で入力して ください。
• ニトリの配送前の連絡(変てこな番号から送信) • ネットショッピングで家具のような大物商品を購入 した場合、配送前に(地域によっては)SMSで事前連絡 あり。
プレミアムSMS/MMSとは? コンテンツ課金のために用意された仕組み • 特定の電話番号にメッセージを送信、または受信することにより、 (通常のメッセージの送受信料金+)キャリア経由での代金の回収が 可能。 • 特定の電話番号=一定の料金が原則(番号「123456」とのやりとり は常に$1など) →ダイヤルQ2での料金回収に類似
2種類の課金方法が存在 • MT (Mobile Terminated) Premium SMS • SMSを受け取ることにより課金(Subscriptionベースのサービスに最適) • MO (Mobile Originated) Premium SMS • SMSを送信することにより課金(One Shotのコンテンツ購入に最適) →国、キャリアによりいずれか、あるいは両方をサポート