Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Qual...

Avatar for miisan miisan
September 08, 2025

品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality

2025/9/8に開催された「QA Test Talk Vol.5」のLT登壇の発表資料です。
https://test-talk.connpass.com/event/363062/

▼概要
AI時代におけるQAエンジニアのキャリアの可能性について、そのスキルを抽象化し、応用するヒントを紹介しています。

<QAエンジニアの3つの強み>
1. 的(まと)を定める力
2. サイロを壊す「俯瞰・横断する力」
3. 文化を育む「仕組み化する力」

Avatar for miisan

miisan

September 08, 2025
Tweet

More Decks by miisan

Other Decks in Technology

Transcript

  1. © 2025 Reiwa Travel, Inc.
 3
 AI時代に必要なQAのスキルセットは? 【QA Career Talk

    After Talk】QAエンジニアの生存戦略 - AI時代におけるスキルセットを考える https://zenn.dev/reiwatravel/articles/b42265e8c30bde
  2. © 2025 Reiwa Travel, Inc.
 5
 ⾃⼰紹介 Background 旅⾏アプリ「NEWT(ニュート)」を運営している 令和トラベルで1⼈⽬QA

    Engineer。 現在はQAグループマネージャーと兼務しながら プロダクト開発組織全体のマネジメントや戦略 ‧組織‧⽂化作りなどを担当。 Other スタートアップ企業のQA⽀援や⼥性エンジニア の推進活動に取り組む。(参考) 趣味は、旅⾏✈とダイビング🤿 令和トラベル miisan
  3. © 2025 Reiwa Travel, Inc.
 仕様設計 デザイン 開発 QA リリース

    最後の砦として頑張る 💪 仕様設計 デザイン 開発 QA リリース 上流工程から一緒に、プロダクトの ”価値”を考えていく 💪
  4. © 2025 Reiwa Travel, Inc.
 17
 仕様設計 デザイン 開発 QA

    リリース 最後の砦として頑張る 💪 仕様設計 デザイン 開発 QA リリース 上流工程から一緒に、プロダクトの ”価値”を考えていく 💪 仕様設計 デザイン 開発 QA リリース 戦略や構造から ”品質”を意識した設計にできた方がいい ...? プロセスや基盤・フローそのものを整えた方がいい ...?
  5. © 2025 Reiwa Travel, Inc.
 20
 的(まと)を定める⼒ • QAエンジニアが取り組んでいること ◦

    QA活動とは、「品質」という曖昧で正解がないものを定義し、コミッ トメントすること ◦ 私たちは⾃然にビジネスゴールやカスタマー価値から逆算し、「今、 何を保証すべきか」という品質の的を定めている ◦ つまり、的を作り、焦点を決めること‧設計⼒を持っている • 「品質」を方向づける設計力 → 戦略の優先順位の設計 • 守りと攻めのバランス → 権限移譲に必要な「ガードレール」の作成 • 取捨選択の技術(リスクマネジメント) → マネジメントスキル
  6. © 2025 Reiwa Travel, Inc.
 21
 サイロを壊す「俯瞰‧横断する⼒」 • QAエンジニアが取り組んでいること ◦

    ⼀⼈では品質作りができないからこそ、周囲を巻き込む活動を前提と している (個⼈プレーよりチームプレー) ◦ 職能やチームを横断し、メンバーを理解している ◦ その上で、プロセス全体のボトルネックを発⾒‧可視化することで、 改善活動を強化し、全体最適をはかり、リリース⽬標と向き合う • コミュニケーションハブになる → 組織横断コミュニケーション設計 • チームメンバーを理解する → 他職能やAIとの協業・推進力 • 品質マネジメント・分析力 → 人や組織を定量的に理解
  7. © 2025 Reiwa Travel, Inc.
 22
 ⽂化を育む「仕組み化する⼒」 • QAエンジニアが取り組んでいること ◦

    QAスキルやQA⽂化をチーム、組織へスケールさせるための再現性を 意識した開発プロセスを考える ◦ 「品質」を再現するためのサイクルやフローを提案する ◦ 標準化やナレッジ作成など基盤を作る ◦ つまり、持続可能な秩序や仕組み化作りができる • ドメインや仕様のナレッジ化 → 組織基盤になるナレッジの構造化 • QA文化の啓蒙活動 → オンボーディングなど組織の基準検討 • 品質の民主化 → 横断ミッション(AIの民主化)のリーディング
  8. © 2025 Reiwa Travel, Inc.
 23
 ソフトウェアエンジニアすべてに「QA」のスキルが今まで以上に必要な時 代へ。 QAエンジニアとしての活動を単なるテストの枠に留めず、QAエンジニア の解釈を広げ、QAエンジニアとして向き合うことを再定義し続ける。

    💡 QAエンジニアの価値 QAエンジニアの解釈を広げる 複数のスキルを掛け合わせることで、オリジナルとなり、代⽤不可能なも のとなるし、役割を越境することで、事業への貢献範囲は広がっていく。 QAエンジニアに必要なことは、ソフトウェア品質の知識提供だけではな く、事業貢献につながるもの作りへの姿勢や志向性にあるのではないか。 AI時代に必要なQAのスキルセットは‧‧‧
  9. © 2025 Reiwa Travel, Inc.
 27
 興味を持ってくださった⽅、ぜひお話ししましょう‧‧‧🐢 カジュアル⾯談お気軽に! XからでもOK!!  

    各ポジションにて、積極採⽤中! まずは、カジュアル⾯談からお話させてください。 令和トラベルからのおしらせ