Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
まつの社外活動(Matsu's private activities)
Search
Matsu
November 16, 2022
Technology
0
260
まつの社外活動(Matsu's private activities)
私の社外活動についてご紹介します。
Matsu
November 16, 2022
Tweet
Share
More Decks by Matsu
See All by Matsu
AIは変更差分からユニットテスト_結合テスト_システムテストでテストすべきことが出せるのか?
mineo_matsuya
6
4.5k
ソフトウェアQAがハードウェアの人になったの
mineo_matsuya
3
300
SNSを(ほぼ)やめたら集中力とやる気が戻った話
mineo_matsuya
1
230
私はこうやってマインドマップでテストすることを出す!
mineo_matsuya
0
4.4k
勉強したらどうなるの?
mineo_matsuya
12
7.5k
勉強する必要ある?
mineo_matsuya
3
5.3k
割り勘アプリの仕様
mineo_matsuya
0
6k
JSTQBに手を出すメリット7選
mineo_matsuya
0
410
学びの敷居を下げるためにどんな工夫をしたの?
mineo_matsuya
3
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Data & AIの未来とLakeHouse
ishikawa_satoru
0
660
サブドメインテイクオーバー事例紹介と対策について
mikit
17
8k
20251102 WordCamp Kansai 2025
chiilog
1
820
嗚呼、当時の本番環境の状態で AI Agentを再評価したいなぁ...
po3rin
0
350
AI-ready"のための"データ基盤 〜 LLMOpsで事業貢献するための基盤づくり
ismk
0
150
お試しで oxlint を導入してみる #vuefes_aftertalk
bengo4com
2
1.3k
Sansan BIが実践する AI on BI とセマンティックレイヤー / data_summit_findy
sansan_randd
0
120
AIとの協業で実現!レガシーコードをKotlinらしく生まれ変わらせる実践ガイド
zozotech
PRO
2
380
プロダクトエンジニアとしてのマインドセットの育み方 / How to improve product engineer mindset
saka2jp
2
200
よくわからない人向けの IAM Identity Center とちょっとした落とし穴
kazzpapa3
2
620
Logik: A Free and Open-source FPGA Toolchain
omasanori
0
260
DMARCは導入したんだけど・・・現場のつぶやき 〜 BIMI?何それ美味しいの?
hirachan
1
180
Featured
See All Featured
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
333
24k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
31
2.9k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Designing for Performance
lara
610
69k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Transcript
まつの社外活動の話
自己紹介 名前:まつ @mty_mno 仕事:rinna株式会社 QA Lead 代表的な活動: • 新人さんからわかるソフトウェアテスト解説マンガ「テスターちゃん」 作者
• AIプロダクト品質保証コンソーシアム(QA4AI)スタートアップメンバーの一人 ◦ ガイドラインのVUI (Voice User Interface) 領域を執筆しています。 • JaSST Kyushu(ソフトウェアテストシンポジウム九州)の去年までの実行委員長
None
どんな社外活動をしてるの?
2006 Ver1.0 2009 Ver1.5 2010 Ver2.0 2013 Ver3.0 2014 Ver4.0
2018 Ver5.0 2022 Ver6.0 2015 Ver4.5 2016 Ver4.5 2017 Ver4.6 2019 Ver5.1 2020 Ver5.2 2021 Ver5.3 大学生 (科目履修 生) スーパーの 店員さん プーさん 中国 大連 東京 福岡 東京 青森 JaSST ASTER教育 テスターちゃん IVIA 大学・専門学校の特別講師 QA4AI 人生 本業 法人経営 youtuber AI系の講演 いくつか
まつのライフチャート https://docs.google.com/spreadsheets/d/1jk7ussRUkuK3o85nS34E6vmw5Kdo_c-aL nuxwj8S4A0/edit#gid=1045568753
時間の使い方 6:00-7:00 おふとぅんから抜け出す、布団片付け、日記 7:00-8:30 タスクの時間 8:30-9:00 朝ごはん 9:00-9:30 運動、シャワー 9:30-10:00
英会話……だったけど最近仕事してる 10:00-19:30 仕事 19:30-20:30 ご飯、youtube 20:30-21:00 お風呂 21:00-22:00 趣味の時間 22:00-6:00 寝てる
僕はゲーム脳 例えばドラクエで、ひたすら宿屋で寝る、だけを繰り返しても「ドラクエめちゃくちゃ面 白ぇ!!」とならないと思うのですよね。 冒険に出て、イベントを起こしていくと「あ、なんかオモシロ!」となっていかないでしょう か?
僕はゲーム脳 現実も、youtubeを見て寝る、を繰り返すよりも 冒険に出て、イベントを起こして、自分のレベルを活かしちゃったりして。 なんてほうが人生的には面白いかもなー、なんてゲーム脳の僕は思ったりするのです。
おわり