Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Advent Calendar 2018 おすすめスマートスピーカー記事
Search
田中みそ
December 17, 2018
Technology
0
1.4k
Advent Calendar 2018 おすすめスマートスピーカー記事
スマートスピーカーを遊びたおす会 vol.4 登壇資料です。
https://connpass.com/event/109561/
田中みそ
December 17, 2018
Tweet
Share
More Decks by 田中みそ
See All by 田中みそ
LINE x IoT 入門ハンズオン
miso
0
180
M5ATOMでNintendo Switchを自動化してみた
miso
0
420
ngrokを使ったLINE Bot開発を超絶楽ちんにする「linegrok」のご紹介
miso
0
410
opnizのご紹介
miso
0
810
ルービックキューブスクランブラーが欲しかったので作ってみた
miso
0
760
MineCraftのレッドストーンを現実世界まで拡張してみた
miso
0
150
TypeScriptでIoT開発できるらしいDeviceScriptのご紹介
miso
0
610
ngrokを使ったLINE Bot開発を超快適にする「linegrok」のご紹介
miso
0
460
ひとりopniz Meetup vol.1「opnizとは(迫真)」
miso
0
500
Other Decks in Technology
See All in Technology
IIWレポートからみるID業界で話題のMCP
fujie
0
790
AIの最新技術&テーマをつまんで紹介&フリートークするシリーズ #1 量子機械学習の入門
tkhresk
0
130
BrainPadプログラミングコンテスト記念LT会2025_社内イベント&問題解説
brainpadpr
1
160
初めてのAzure FunctionsをClaude Codeで作ってみた / My first Azure Functions using Claude Code
hideakiaoyagi
1
210
rubygem開発で鍛える設計力
joker1007
2
190
データプラットフォーム技術におけるメダリオンアーキテクチャという考え方/DataPlatformWithMedallionArchitecture
smdmts
5
620
SalesforceArchitectGroupOsaka#20_CNX'25_Report
atomica7sei
0
150
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
110
エンジニア向け技術スタック情報
kauche
1
250
変化する開発、進化する体系時代に適応するソフトウェアエンジニアの知識と考え方(JaSST'25 Kansai)
mizunori
1
210
Yamla: Rustでつくるリアルタイム性を追求した機械学習基盤 / Yamla: A Rust-Based Machine Learning Platform Pursuing Real-Time Capabilities
lycorptech_jp
PRO
2
100
_第3回__AIxIoTビジネス共創ラボ紹介資料_20250617.pdf
iotcomjpadmin
0
150
Featured
See All Featured
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.6k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
370
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.4k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.3k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
Transcript
Advent Calendar 2018 おすすめスマートスピーカー記事 田中 みそ (田中 大樹)
自己紹介 田中 みそ (田中 大樹) Qiita: miso_develop Twitter: miso_develop Facebook:
田中みそ Google Home購入を機にITに目覚めた 初心者非エンジニア。 好きな食べ物はRaspberry Piとバナナ。 Facebook
Advent Calendar 2018
Advent Calendar Advent Calendarとは? クリスマスまでの期間に日数を数えるために 使用されるカレンダー エンジニア界隈で流行
12月の1日から25日までに、特定のテーマに 沿って毎日ブログなどに記事を投稿して いくという企画に Qiita、Adventerといったサイトが主流
スマートスピーカー Advent Calendar 2018 (Qiita)
マネタイズの可能性 スキル開発なかなかお金にならない>< Alexaはリワードプログラムあるけど… Tシャツはそろそろ一週間ローテいける スマートスピーカー対応ハードウェアは…?
赤外線学習リモコンは年度末ぐらいまで ほぼ売り切れ状態だった
マネタイズの可能性 スキル開発なかなかお金にならない>< Alexaはリワードプログラムあるけど… Tシャツはそろそろ一週間ローテいける スマートスピーカー対応ハードウェアは…?
赤外線学習リモコンは年度末ぐらいまで ほぼ売り切れ状態だった
おすすめ記事の紹介
Alexa Smart Home Skillを若干爆速 に開発する スマートスピーカー 2 Advent Calendar
12/3 @masachacoさん 「Alehos3」というスマートホームスキル用 フレームワークの紹介 スマートホームスキルはSDKがない インターフェースパターンは限られるけど 手軽に実装可能
TypeScript を使って Alexa Custom Skills を作ろう まとめ スマートスピーカー Advent
Calendar 12/10 @daisukeArkさん アーキテクチャパターンの考察 MVCモデルをスマートスピーカースキルに当てはめた MUH(Model、Utterance、Handler)モデル TypeScriptでの実装 テストモジュールを用いたテスト方法の解説
Clovaスキル開発での単体テストのす すめ スマートスピーカー Advent Calendar LINEBot&Clova Advent Calendar
12/12 @sumihiro3さん LINEBot&Clovaにて第一回、スマートスピーカー にて第二回を投稿頂き、あと二回ある 単体テストを意識した設計 ビジネスロジックの分離
ask-utilsで始めるNode.jsでのAlexa Custom Skill作成 Alexa Skills Kit SDK Advent Calendar
12/1 岡本さん 岡本さんが開発されたライブラリ「ask-utils」 ドキュメント、サンプルが充実 「俺たちが知りたかったAlexaの話」にて 踏み込んだユースケースを紹介
Alexaスキル のリテンション率向上のために、 リマインダーAPIの導入を検討した話、および サンプルコード Alexa Advent Calendar 12/8
Sayaka Itoさん ピカチュウトークの評価数を凌駕する「夜の体操」 の分析 Alexa developer consoleのアナリティクス画面 から改善点を調査 リマインダーAPIの実装
requestAttributesのちゃんとした使 い方をre:Inventで知った。 Alexa Skills Kit SDK Advent Calendar
12/9 せーのさん Request Attributesの使い方について 「request attributesとは、毎リクエストごとに変 わる可能性のあるパラメータを元に、何かしらのク ラスの初期設定をし、それを元に関数を使用する場 合にバインドさせて、そのクラスを模倣するために 使う」 obnizのインスタンス生成はこの方法が正解
スマートスピーカー関連Advent Calendar スマートスピーカー (Qiita) スマートスピーカー2 (Qiita) LINEBot&Clova
(Qiita) AIアシスタント (Qiita) Alexa skill (Qiita) スマートスピーカーIFTTT 大喜利 (Qiita) するめごはんのVUI・スマートスピーカー(Qiita) Alexa (Adventer) Alexa Skills Kit SDK (Adventer)
モノづくりコミュニティ新年会参戦!
スマートスピーカーを遊びたおす本 電子書籍版 イベント特価: ¥1,000 (通常価格: ¥2,000) 懇親会中に会場入口にて販売!
おわり ご清聴ありがとうございました