Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Spotify物理コントローラーがほしい
田中みそ
May 17, 2022
Technology
0
200
Spotify物理コントローラーがほしい
2022/5/17 IoTLT vol.87 @秋葉原+Youtube
田中みそ
May 17, 2022
Tweet
Share
More Decks by 田中みそ
See All by 田中みそ
Spotify物理リモコンがほしい v0.2
miso
0
17
opniz アップデート紹介
miso
0
340
opnizのご紹介 ver2
miso
0
290
意外と役に立ったopniz
miso
0
290
VoiceLunchJP#09
miso
1
37
opnizのご紹介
miso
0
320
照明がついてたら消し続けるだけのデバイスを作ってたはずが、いつの間にかobnizっぽいなにかを作っていた件について
miso
0
76
スマートスピーカーを遊びたおす会 vol.10 秋のヒーローズ・リーグ VUI賞特集!
miso
1
39
LINE Developer Day 2019 Clova情報レポート
miso
1
55
Other Decks in Technology
See All in Technology
プロダクトってなに? マネジメントってなんなの? ゼロからプロダクトマネジメントを 明らかにするぞ / what is product management
moriyuya
0
310
PUTとPOSTどっち使う?
hankehly
0
230
Istio入門
nutslove
15
4.9k
2024卒_freee_エンジニア職(ポテンシャル採用)_説明資料
freee
0
220
データをモデリングしていたら、組織をモデリングし始めた話 / engineers-in-carta-vol3-data-engineer
pei0804
4
3.3k
越境チャレンジの現在地 〜Epic大臣制度の今〜
yousak
0
890
モブに早く慣れたい人のためのガイド / A Guide to Getting Started Quickly with Mob Programming
cybozuinsideout
PRO
2
1.8k
マネージャーからみたスクラムと自己管理化
shibe23
0
1k
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
0
120
miisan's career talk
mii3king
0
220
ソフトウェアライセンス 2022 / Software License 2022
cybozuinsideout
PRO
1
1.1k
OPENLOGI Company Profile
hr01
0
430
Featured
See All Featured
Designing the Hi-DPI Web
ddemaree
272
32k
BBQ
matthewcrist
74
7.9k
How GitHub Uses GitHub to Build GitHub
holman
465
280k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
5
2.2k
Docker and Python
trallard
27
1.6k
Documentation Writing (for coders)
carmenhchung
48
2.6k
ParisWeb 2013: Learning to Love: Crash Course in Emotional UX Design
dotmariusz
100
5.9k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
27
1.5k
It's Worth the Effort
3n
172
25k
Building Adaptive Systems
keathley
25
1.1k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
229
9.4k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
39
13k
Transcript
Spotify物理コントローラーがほしい 田中みそ 2022/5/17 IoTLT vol.87 @秋葉原+Youtube
自己紹介 田中 みそ (田中 大樹) Qiita: miso_develop Twitter: miso_develop Facebook:
田中みそ LINE API Expert IoT界隈やスマートスピーカー界隈に よくいます
Spotify物理コントローラーがほしい背景 • 普段スマートスピーカーからSpotifyで音楽を流すけど、 曲選択や音量調整といった操作は音声ではやりづらい • なのでWeb Playerを使ってPCから操作してるけど、 PCのあるところに行かないといけなかったり、 ウインドウ切り替えたりと地味にめんどくさい
コンポのリモコンみたいなので操作したい 理想はコンポ(死語?)のリモコン感覚で物理ボタンを ポチポチすればSpotifyをコントロールできたらいいな
(余談)Spotify Web Playerは神 • Spotifyのスマホアプリは無料プランだとシャッフル再生しか できない制約がありますがWeb Playerだと自由に曲選択できる • 前は15時間/月の制限があったけど昨年1月のアップデートで その制限がなくなった…!
• 代わりにそのアプデ時期あたりから無料プランだと音声広告がちょ いちょい入るようになった (けど最近はあまり広告流れてこない気がする)
(余談)こんなのもあるらしい https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/23/news041.html より
ソフトウェア実装
Spotify Web API https://developer.spotify.com/documentation/web-api/reference/#/operations/transfer-a-users-playback より
Spotify Web API • シンプルなREST API • Spotify for Developersにログインするとプロジェクト
(APP)を作成でき、Client ID/Secretが発行される • 曲情報やアルバム情報取得APIなんかがあり、 Player APIも一通り揃ってる • ただし無料プランだとPlayer APIは動かない…
(余談)3ヶ月980円キャンペーン中!(5/19まで) https://www.spotify.com/jp/comeback/ より
Web Consoleがとても便利 https://developer.spotify.com/console/get-user-player/?market=ES&additional_types= より
Web Consoleがとても便利 https://developer.spotify.com/console/get-user-player/?market=ES&additional_types= より
Web Consoleがとても便利 https://developer.spotify.com/documentation/general/guides/authorization/code-flow/ より
昨晩Use Caseに合わせたクラスを作るところまでやった Use Case • 再生/停止 • 次の曲へ • 前の曲へ
• 音量アップ • 音量ダウン • リピート • シャッフル
使ったライブラリ https://github.com/thelinmichael/spotify-web-api-node より
ハードウェア実装
物理コントローラーどうするか • ひとまずM5Stackでプロトタイプ実装予定 • 3ボタンあるので組み合わせでUse Caseは網羅できる • 前の曲へ A •
再生/停止 B • 次の曲へ C • 音量ダウン A B • 音量アップ B C • リピート A C • シャッフル A B C
本番構成 マイコン: M5ATOM or M5Stamp ソフトウェア実装:Spotify Web API & opniz
物理ボタン:どうしよう… https://www.switch-science.com/catalog/7360/ より
物理ボタン案その1 • 4x3キーパッド作成キット • 350円 • 小さすぎるかも? https://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-12229/ より
物理ボタン案その2 • キャンドゥのUSBテンキーボード • 330円! https://note.com/tomorrow56/n/n9e9a02586d76 より https://lang-ship.com/blog/work/usb-numeric-keypad/ より
物理ボタン案その2 ここのユニバーサル基板用端子がほしい… (なんて名前でぐぐればいいのか分からないの でどなたかご教示ください…!><) https://lang-ship.com/blog/work/usb-numeric-keypad/ より
Music LT Vol.2 来週5/26(木)にあります!