Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Spotify物理コントローラーがほしい
Search
田中みそ
May 17, 2022
Technology
0
530
Spotify物理コントローラーがほしい
2022/5/17 IoTLT vol.87 @秋葉原+Youtube
田中みそ
May 17, 2022
Tweet
Share
More Decks by 田中みそ
See All by 田中みそ
LINE x IoT 入門ハンズオン
miso
0
190
M5ATOMでNintendo Switchを自動化してみた
miso
0
440
ngrokを使ったLINE Bot開発を超絶楽ちんにする「linegrok」のご紹介
miso
0
420
opnizのご紹介
miso
0
820
ルービックキューブスクランブラーが欲しかったので作ってみた
miso
0
790
MineCraftのレッドストーンを現実世界まで拡張してみた
miso
0
170
TypeScriptでIoT開発できるらしいDeviceScriptのご紹介
miso
0
630
ngrokを使ったLINE Bot開発を超快適にする「linegrok」のご紹介
miso
0
470
ひとりopniz Meetup vol.1「opnizとは(迫真)」
miso
0
510
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI人生苦節10年で会得したAIがやること_人間がやること.pdf
shibuiwilliam
1
270
LLMをツールからプラットフォームへ〜Ai Workforceの戦略〜 #BetAIDay
layerx
PRO
1
850
LLM 機能を支える Langfuse / ClickHouse のサーバレス化
yuu26
3
220
Oracle Cloud Infrastructure:2025年7月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
1
120
2025-07-31: GitHub Copilot Agent mode at Vibe Coding Cafe (15min)
chomado
2
370
Foundation Model × VisionKit で実現するローカル OCR
sansantech
PRO
0
290
風が吹けばWHOISが使えなくなる~なぜWHOIS・RDAPはサーバー証明書のメール認証に使えなくなったのか~
orangemorishita
15
5.5k
家族の思い出を形にする 〜 1秒動画の生成を支えるインフラアーキテクチャ
ojima_h
1
400
人に寄り添うAIエージェントとアーキテクチャ #BetAIDay
layerx
PRO
8
2k
【OptimizationNight】数理最適化のラストワンマイルとしてのUIUX
brainpadpr
1
230
LLMでAI-OCR、実際どうなの? / llm_ai_ocr_layerx_bet_ai_day_lt
sbrf248
0
430
AWS re:Inforce 2025 re:Cap Update Pickup & AWS Control Tower の運用における考慮ポイント
htan
1
210
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
870
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
1k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Transcript
Spotify物理コントローラーがほしい 田中みそ 2022/5/17 IoTLT vol.87 @秋葉原+Youtube
自己紹介 田中 みそ (田中 大樹) Qiita: miso_develop Twitter: miso_develop Facebook:
田中みそ LINE API Expert IoT界隈やスマートスピーカー界隈に よくいます
Spotify物理コントローラーがほしい背景 • 普段スマートスピーカーからSpotifyで音楽を流すけど、 曲選択や音量調整といった操作は音声ではやりづらい • なのでWeb Playerを使ってPCから操作してるけど、 PCのあるところに行かないといけなかったり、 ウインドウ切り替えたりと地味にめんどくさい
コンポのリモコンみたいなので操作したい 理想はコンポ(死語?)のリモコン感覚で物理ボタンを ポチポチすればSpotifyをコントロールできたらいいな
(余談)Spotify Web Playerは神 • Spotifyのスマホアプリは無料プランだとシャッフル再生しか できない制約がありますがWeb Playerだと自由に曲選択できる • 前は15時間/月の制限があったけど昨年1月のアップデートで その制限がなくなった…!
• 代わりにそのアプデ時期あたりから無料プランだと音声広告がちょ いちょい入るようになった (けど最近はあまり広告流れてこない気がする)
(余談)こんなのもあるらしい https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/23/news041.html より
ソフトウェア実装
Spotify Web API https://developer.spotify.com/documentation/web-api/reference/#/operations/transfer-a-users-playback より
Spotify Web API • シンプルなREST API • Spotify for Developersにログインするとプロジェクト
(APP)を作成でき、Client ID/Secretが発行される • 曲情報やアルバム情報取得APIなんかがあり、 Player APIも一通り揃ってる • ただし無料プランだとPlayer APIは動かない…
(余談)3ヶ月980円キャンペーン中!(5/19まで) https://www.spotify.com/jp/comeback/ より
Web Consoleがとても便利 https://developer.spotify.com/console/get-user-player/?market=ES&additional_types= より
Web Consoleがとても便利 https://developer.spotify.com/console/get-user-player/?market=ES&additional_types= より
Web Consoleがとても便利 https://developer.spotify.com/documentation/general/guides/authorization/code-flow/ より
昨晩Use Caseに合わせたクラスを作るところまでやった Use Case • 再生/停止 • 次の曲へ • 前の曲へ
• 音量アップ • 音量ダウン • リピート • シャッフル
使ったライブラリ https://github.com/thelinmichael/spotify-web-api-node より
ハードウェア実装
物理コントローラーどうするか • ひとまずM5Stackでプロトタイプ実装予定 • 3ボタンあるので組み合わせでUse Caseは網羅できる • 前の曲へ A •
再生/停止 B • 次の曲へ C • 音量ダウン A B • 音量アップ B C • リピート A C • シャッフル A B C
本番構成 マイコン: M5ATOM or M5Stamp ソフトウェア実装:Spotify Web API & opniz
物理ボタン:どうしよう… https://www.switch-science.com/catalog/7360/ より
物理ボタン案その1 • 4x3キーパッド作成キット • 350円 • 小さすぎるかも? https://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-12229/ より
物理ボタン案その2 • キャンドゥのUSBテンキーボード • 330円! https://note.com/tomorrow56/n/n9e9a02586d76 より https://lang-ship.com/blog/work/usb-numeric-keypad/ より
物理ボタン案その2 ここのユニバーサル基板用端子がほしい… (なんて名前でぐぐればいいのか分からないの でどなたかご教示ください…!><) https://lang-ship.com/blog/work/usb-numeric-keypad/ より
Music LT Vol.2 来週5/26(木)にあります!