Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
本番環境でAmplifyを3年くらい使ってみている弊社環境のご紹介
Search
Kazuki Miura
PRO
December 14, 2023
Technology
0
3.3k
本番環境でAmplifyを3年くらい使ってみている弊社環境のご紹介
Amplify Boost Up #04
#AWSAmplifyJP
Kazuki Miura
PRO
December 14, 2023
Tweet
Share
More Decks by Kazuki Miura
See All by Kazuki Miura
us-east-1 の障害が 起きると なぜ ソワソワするのか
miu_crescent
PRO
1
28
完全未経験からAWSと共に セキュリティに立ち向かった半生
miu_crescent
PRO
1
88
Stripe Terminal を触ってみた!!
miu_crescent
PRO
0
54
アクシズを探せ! 各勢力の位置関係についての考察
miu_crescent
PRO
1
42
地方だからできた! 東北でのAWS事例を一挙紹介!#地方だからできる
miu_crescent
PRO
0
24
APIからデータベースまで、全てサーバレスで作ってみよう!
miu_crescent
PRO
0
15
「フィニッシャーズ・スマイル」の開発と当日運用のお話
miu_crescent
PRO
2
96
AWS Systems Manager Incident Manager 使い所を考えてみた
miu_crescent
PRO
0
23
「入門 OpenTelemetry」 入門
miu_crescent
PRO
1
76
Other Decks in Technology
See All in Technology
Copilotの精度を上げる!カスタムプロンプト入門.pdf
ismk
10
2.9k
[Oracle TechNight#94] Oracle AI World 2025 Oracle Database関連フィードバック
oracle4engineer
PRO
0
240
開発者から見たLLMの進化 202511
ny7760
1
160
コミュニティと共に変化する 私とFusicの8年間
ayasamind
0
410
[JDDStudy #10] 社内Agent勉強会の取り組み紹介
yp_genzitsu
1
130
Boxを“使われる場”にする統制と自動化の仕組み
demaecan
0
230
ピープルウエア x スタートアップ
operando
3
3.8k
AWS IAM Identity Centerによる権限設定をグラフ構造で可視化+グラフRAGへの挑戦
ykimi
2
630
AI時代におけるドメイン駆動設計 入門 / Introduction to Domain-Driven Design in the AI Era
fendo181
0
580
激動の2025年、Modern Data Stackの最新技術動向
sagara
0
1.2k
個人開発からエンプラまで。AIコードレビューで開発を楽しもう
moongift
PRO
0
270
AIエージェントを導入する [ 社内ナレッジ活用編 ] / Implement AI agents
glidenote
1
330
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
116
20k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
960
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
8
1k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Transcript
本番Amplify 環境のご紹介 本番Amplify 環境のご紹介 HTB北海道テレビ放送 三浦一樹
三浦一樹(37) 北海道札幌市在住 秋田→東京→札幌 1
#aws_carnival 〜秋の祭典スペシャル!〜 Startupだ!JAWS-UGだ!Amplifyだ! 2023年11月4日(土) 2
お仕事紹介 北海道を対象とした特定地上基幹放送事業者 3
テレビ 見てます? 電 波 📡で 4
ちなみに 我が家に 視聴環境ないですw 5
お仕事紹介 BtoB事業 BtoC事業 テレビのCMや番組提供 番組関連のイベント事業 放送収入 番組の配信や 関連グッズの販売など ファンの方に直接お届けする 放送外収入
北海道を対象とした特定地上基幹放送事業者 01 02 6
お仕事紹介 動画配信事業 EC事業 8人のチーム 未経験から勉強した エンジニア3名 (+SES 2名) ネットデジタル事業部 7
VPC LESS VPC LESS VPC LESS OS LESS OS LESS
OS LESS 8
お仕事紹介 動画配信事業 EC事業 サーバレスじゃないとムリ! ネットデジタル事業部 9
動画配信事業 EC事業 Amplify Step Functions で 大体できてます 10
OIDC OIDC OIDC DynamoDB DynamoDB S3 MediaConvert S3 DynamoDB AppSync
Lambda API-GW Step Functions API-GW Amplify Amplify 担当者向け CMS 倉庫 システム BFF Frontend Backend アーキテクチャ amplify-cli で作ってる 11
トピックス 型ファイル FRONTEND と BACKEND が分離しているので。。。 環境変数 知らなくて損したこと 技術的負債 溜まってしまった技術的負債の
ご紹介 12
GraphQL の 型ファイル の受け渡し 13
AppSync DynamoDB query 14
AppSync DynamoDB generated.tsx query 型ファイル 15 Code Generator
AppSync DynamoDB generated.tsx query ??? どこに置く? 一致してないと 16
BFF frontend AppSync AppSync DynamoDB DynamoDB prod dev prod stg
dev prod stg dev backend backend frontend frontend frontend generated.tsx generated.tsx wget wget ビルド前に wget で持ってくる 17
困ってたこと 18
環境変数 ってどうやって管理してますか? 19
環境変数 諸事情により、90個くらいありまして、、 20
wiki から手動コピペ時代が長らく続き、、 環境変数 21
環境変数 .env env.json aws cli 22
amplify cli に無いから 諦めてた、、笑 環境変数 .env env.json aws cli 23
困ってること 24
EpisodeGroup 1対多 1対多 DynamoDB AppSync Program Connection ConnectionEpisode Episode 1対多
1対1 1対1 初期ロード時に 全てのデータを Recoil に格納 番組情報は 全部で10MB くらい amplify-cli で、どんどん増やしちゃった 番組系のデータ 25
EpisodeGroup 1対多 1対多 DynamoDB AppSync Program Connection ConnectionEpisode Episode 1対多
1対1 1対1 初期ロード時に 全てのデータを Recoil に格納 番組情報は 全部で10MB くらい amplify-cli で、どんどん増やしちゃった 番組系のデータ Transformer v1 のままここまできちゃって @connection を気軽に使って繋げまくった 乗り換えなり、DynamoDB のリファクタを考えたい 26
Merged API と Momento で解決 27
AppSync のトークン消費量がえらいことになってて、、 なんとかなったお話です。 28
まとめ 運用上の細かい使い方もコミュニティで共有していき ましょう! ものすごいスピードで新規開発と機能追加できたのは Amplifyのおかげ! 技術的負債の返済を滞ってきたのは我々の所為 Transformer v1 → v2
対応を放置 @connection ディレクティブをノリで使う Amplify Gen 2 でこれらを乗り越えていきたいです! 29