Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2020.09.15「Dockerの管理を楽にするdocker-composeの話」
Search
KMiura
September 15, 2020
Technology
0
67
2020.09.15「Dockerの管理を楽にするdocker-composeの話」
【オンライン】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.67 @Youtube
https://iotlt.connpass.com/event/185929/
KMiura
September 15, 2020
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1.1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
82
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
170
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
360
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
220
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
220
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
140
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
390
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
850
Other Decks in Technology
See All in Technology
Dart and Flutter MCP serverで実現する AI駆動E2Eテスト整備と自動操作
yukisakai1225
0
440
Proxmox × HCP Terraformで始めるお家プライベートクラウド
lamaglama39
1
200
[mercari GEARS 2025] Keynote
mercari
PRO
0
210
Lazy Constant - finalフィールドの遅延初期化
skrb
0
190
それでは聞いてください「Impeller導入に失敗しました」 #FlutterKaigi #skia
tacck
PRO
0
110
AWS資格は取ったけどIAMロールを腹落ちできてなかったので、年内に整理してみた
hiro_eng_
0
220
QAセントラル組織が運営する自動テストプラットフォームの課題と現状
lycorptech_jp
PRO
0
390
CloudFormationコンソールから、実際に作られたリソースを辿れるようになろう!
amixedcolor
1
180
Black Hat USA 2025 Recap ~ クラウドセキュリティ編 ~
kyohmizu
0
530
Flutterで実装する実践的な攻撃対策とセキュリティ向上
fujikinaga
2
390
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
1.3k
手を動かしながら学ぶデータモデリング - 論理設計から物理設計まで / Data modeling
soudai
PRO
24
5.1k
Featured
See All Featured
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
192
56k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
17k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3.1k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.8k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6.1k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Transcript
Dockerの管理を楽にする docker-composeの話 KMiura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 名古屋のゲーム会社 のサーバーエンジニア @k_miura_io koki.miura05
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 名古屋のゲーム会社 のサーバーエンジニア @k_miura_io koki.miura05
Dockerとは? • Docker社が提供しているコンテナ型の仮想 環境を作成、配布、実行するためのシステム • Web開発において注目されている技術 • ホストマシン(開発に使っているPC)上で動 かしているDockerエンジン上でゲストOSと アプリが動く
• VMよりメモリーを食わないので動作が軽い Dockerエンジン コンテナ(アプリ)
Dockerはいいぞ • チーム開発においてメンバーに同じ環境を共有できる • 環境構築ミスったらまた作り直せばいい • クラウドとの相性がいい(AWS, Azure, etc) 現代のWeb開発には切っても切り離せない存在
ネックなとこ • コンテナを作ってそのままになる→メモリ、ストレージの圧迫 • コンテナを動かすためのイメージの存在を忘れがち→別のコンテナを 動かすときにエラーになることも • アプリとDBのコンテナをそれぞれ立てるのつらみ→分かりみ • クロイガメンニガテ→それはなんとかしてくれ…
そこで
Docker Composeとは? • 複数のコンテナで構成されるアプリケーションで、dockerイメージのビ ルドや各コンテナの起動停止までをコマンド一発で行える • Webアプリ+DBのアプリを作るときには使ったほうがいい • 複雑な設定をYAMLでまとめられる
$ docker-compose up
チュートリアルがある! • Django(Python), Ruby on Rails, Wordpressのサンプルあり • 日本語版もあるけど環境構築でエラー が出ることがあるので英語版と合わせ
て読むのがおすすめ
IoT的な使い方 • DBだけコンテナを立てる→設計ミスが出たら作り直せる • Node-RED環境の構築→Windows、Macなら環境構築が楽 https://nodered.jp/docs/getting-started/docker
気をつけること • メモリーを割く必要がある→最低8GBあると安心 • ストレージがそこそこ使われる→不必要にコンテナを作りすぎない • 突然落ちることがある→設計大事
そこで登場するのが
宣伝 • IoTな方 • 9/22(火) SUGOi(SeeedJP UG Online)情報交換会 #01 •
アプリな方 • 9/30(水) freee / IBM Cloud / LINE API アプリ開発勉強会 • 11/14(土) LPF REV UP 2020
END