Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
StorylineのReal
Search
mochan-tk
June 30, 2018
Programming
0
1.3k
StorylineのReal
下記の発表資料になります。
June 26th, 2018 -- スマートスピーカーを遊びたおす会@IIJ
https://kotodama.connpass.com/event/89650/
mochan-tk
June 30, 2018
Tweet
Share
More Decks by mochan-tk
See All by mochan-tk
Azure AI によって広がる開発者の可能性と最新動向/MSBuild AzureAI for Everyone
mochan_tk
0
420
IT活用・自動化にも繋がるLINEの開発者向け テクノロジー紹介 / LINE Technology for External Developer at RPACommunity Event
mochan_tk
0
2.6k
あなたのアプリをもっとスマートに!Azure AIできり拓く新しいアプリ開発の可能性あなたのアプリをもっとスマートに!Azure AIできり拓く新しいアプリ開発の可能性 / talking about Azure AI for LINE API Expert x Microsoft MVP Community Day
mochan_tk
0
150
機械学習の民主化が加速する! 新サービス SageMaker Canvas について /new service sagemaker canvas for reinvent 2021
mochan_tk
0
1.3k
[GitHub Copilot]あなたもコードの自動生成を体験できる! with VSCode/vscodemeetup #17 GitHub Copilot with VS Code
mochan_tk
0
710
Azure OpenAI Service関連について! / cogbot #34 Ignite 2021 Nov Recap about Azure OpenAI Service
mochan_tk
0
520
Azure OpenAI Service関連について! / Microsoft Ignite autumn 2021 about Azure OpenAI Service
mochan_tk
0
1.6k
Getting Started with LINE Notify / SORACOM IoT Meetup #4
mochan_tk
0
3.8k
様々なオンラインイベントを開催して見えたリアルな情報の共有 / comucal#4
mochan_tk
0
1.9k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Deep Dive into Kotlin Flow
jmatsu
1
370
Testing Trophyは叫ばない
toms74209200
0
890
詳解!defer panic recover のしくみ / Understanding defer, panic, and recover
convto
0
250
How Android Uses Data Structures Behind The Scenes
l2hyunwoo
0
480
複雑なフォームに立ち向かう Next.js の技術選定
macchiitaka
2
240
Design Foundational Data Engineering Observability
sucitw
3
200
HTMLの品質ってなんだっけ? “HTMLクライテリア”の設計と実践
unachang113
4
2.9k
「待たせ上手」なスケルトンスクリーン、 そのUXの裏側
teamlab
PRO
0
570
請來的 AI Agent 同事們在寫程式時,怎麼用 pytest 去除各種幻想與盲點
keitheis
0
130
AIと私たちの学習の変化を考える - Claude Codeの学習モードを例に
azukiazusa1
11
4.4k
為你自己學 Python - 冷知識篇
eddie
1
350
アルテニア コンサル/ITエンジニア向け 採用ピッチ資料
altenir
0
110
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Designing for Performance
lara
610
69k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Transcript
StorylineのReal ~Alexa Skill開発 ツール Storylineのリアルなお話について~ June 26th, 2018 -- スマートスピーカーを遊びたおす会
@IIJ
自己紹介 もっちゃん (mochan_tk) twitter: @mochan_tk facebook:https://bit.ly/2ySJRr2 • インフラのエンジニアやってます • 自称スマートスピーカー
ガチ勢! • 夏休みに子供向けIT勉強会を開催予定
アジェンダ • Storylineとは • Storylineを試そうと思った動機 • 何ができるのよ • Realなお話し •
おまけ
Storylineとは • 今回主に出てくるキーワードは ◦ Storyline ◦ Alexa開発コンソール
Storylineとは • Storyline
Storylineとは • Alexa開発コンソール
Storylineとは • Alexaスキルを簡単に作ることが出来るツール!
Storylineとは
Storylineとは • 気軽にチャットで質問できる • 中の人にStorylineで発表すると伝えたら Good Luckと言ってく れるぐらい気さくな感じ
Storylineとは • Alexaの開発コンソールと連携(Upload)
Storylineとは • 必要なのはGoogleのアカウントのみ
Storylineを試してみようと思った動機 • 子供向けのITの勉強会を開催予定 ◦ ノンコーディングで簡単に開発できるツールを探していたため ◦ Storylineユーザ数は6000人以上(日本人300人ぐらい) ▪ smartio様の記事(数か月前のものです) •
https://smartio.life/staff-blog/interview-storyline/
何ができるのよ # 利用できる機能 用途 課題 ① 固定メッセージの利用 決まったパターンのメッセージ ・状態管理ができない ・変数(Slot)が使えない
② 音源の利用 効果音の利用など ・長時間の音源、連続再生 ③ GoogleSpredSheetの利用 メッセージのメンテナンスしやすい 共通メッセージを外部 (SpredSheet)で一括管理できる ・シートの1列しか利用がで きない ④ Web API の利用 拡張性の高い動きが実装可能
何ができるのよ (Private Only)
何ができるのよ # 利用できる機能 用途 作ったスキル ① 固定メッセージの利用 決まったパターンのメッセージ いろいろ ②
音源の利用 効果音の利用など [ 発表タイムキーパー ] ・ドラの効果音鳴らす ③ GoogleSpredSheetの 利用 メッセージのメンテナンスしやすい 共通メッセージを外部 (SpredSheet)で一 括管理できる [ 断捨離の時間 ] ・複数の質問をして本当に 必要なものであるかを判定 ④ Web API の利用 拡張性の高い動きが実装可能 [ りんなとおしゃべり ] ・某女子高生AIと会話する (制限あり)
Realな話 • Storylineって開発しやすいかなぁ。。 ◦ 日本語版だとできないこと多いし。。
Realな話 • 例えば ◦ stopとhelpのIntentが自動で作成されるため ▪ 申請時のリジェクト対象
Realな話 • 不要なstop、helpのインテントを削除して対応 ◦ この件の解決は簡単
Realな話 • 他にも ◦ 日本語版は変数が使えない ▪ helpには使える書いてある。。> https://bit.ly/2lvpDtJ
Realな話 • でも海外だと ◦ Storylineで作ったスキルが ▪ Alexa Skills Challengeで$20000ドルの賞金を勝ち取っ たりと
Realな話 • 勘違いしていた! ◦ 本当の姿(英語版)だと本当に使い勝手の良いツールだっ た! ◦ Storylineの本当の姿が見えていなかった!
Realな話 • じゃあ!日本語版を捨てて、英語版を作れバイインダ!
Realな話 • 。。そういうわけにはいかない。。日本語のスキル開発したい
Realな話 • で、どうしたかというと。。こうしました ◦ Alexa開発コンソール上で日本語化対応を実施! ▪ 公開までもっていけるかまで一応確かめました
Realな話(日本語化) ① いったん英語版のStorylineで開発、Alexa開発コンソールに Upload
Realな話(日本語化) ② YesIntentとNoINtentが自動作成されているのを確認
Realな話(日本語化) ③ 設定で対応言語に「日本語」を追加
Realな話(日本語化) ④ 英語版のJSONをコピーして日本語版上でペースト
Realな話(日本語化) ⑤ 不要なIntentを削除して
Realな話(日本語化) ⑥ CatchAllIntentの中身を日本語版に置き換える
Realな話(日本語化) ⑦ 呼び出し名、公開名を日本語に変更
Realな話(日本語化) ⑧ 公開前にはさらにひと手間 • 英語と日本語両方の検証を通しておく • 言語設定から英語を削除(他の方法が無いか検証中) • Storyline上の「Publishing」のページもちゃんと埋めておくと 後々楽ができそう
Realな話 • できなかっことがいくつか解決できた ◦ 「はい」「いいえ」の状態管理ができない ◦ ユーザ発話のオウム返し
Realな話 • 「はい」「いいえ」の状態管理ができない ◦ これは何のことをいっているのかというと ▪ 「はい」、「いいえ」を複数使う会話パターンがあったとき、 どの会話パターンの「はい」、「いいえ」なのか区別できな かった(Storylineの日本語版)
Realな話
Realな話 • 英語版だとなぜできるのか ◦ 標準ビルトインテントのYesIntentとNoIntentを呼び出すこと ができるから(Storylineの英語版なら) ◦ 多言語的な対応をやってくれることになるので ▪ 「Yes」というより、その言語の「肯定」な発言で待ち構えて
いる状態 ◦ Storylineの裏処理で状態管理をやっているっぽい
Realな話 • 複数の質問 ◦ 「はい」、「いいえ」でこたえる複数の会話パターンの実現
Realな話 • できなかっこと再掲 ◦ 「はい」「いいえ」の状態管理 ◦ ユーザ発話のオウム返し
Realな話 • Storylineなら変数使ってできます! ◦ (ただしStorylineの英語版のみ)
Realな話 • ユーザ:「〇〇について懺悔したいです」 ◦ Alexaスキル:「〇〇についての懺悔ですね?」
Realな話 • 行きついた最高の組み合わせ! ◦ Storyline(英語版) ◦ Alexa開発コンソール(日本語化する) ◦ ただし、推奨とかはされていませn
おまけ • Googleスプレッドシートの1列目しか使えない問題 ◦ 色々検証したが解決できず ▪ 代替案、複数のシート利用して2列目以降の扱いで使う
おまけ • Googleスプレッドシートでやりたいこと ◦ 2列目以降は実質とれない ✖
おまけ • Googleスプレッドシートのシートで列の代わりを。。 ◦ 割り切って構造だけキープ
おまけ • 参考にさせていただいたGoogleスプレッドシートのシート単位 URL取得方法 ◦ https://bit.ly/2MXuj85
おまけ • ちなみに今Storyline Contestが開催されてます ◦ Storylineで作ったスキルが100人のユーザに使われると ▪ Storyline Tシャツがもらえます!
おまけ • 「懺悔の小部屋」はワンチャンありますでしょうか? ◦ 6月中に100人のユーザ様に利用していただければ。。
おまけ • 設計図の代わりとしての活用(例えばDialogflowに移行する時 など) • StorylineでできることはDialogflowでもだいたいできる気はしま す
ご清聴ありがとうございました!