Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Elixir以外の言語もよく使うエンジニアが考える、Phoenix LiveViewの使いどころ

Elixir以外の言語もよく使うエンジニアが考える、Phoenix LiveViewの使いどころ

【東京】Elixir/Phoenix 入門セミナー(初心者歓迎)
https://daimon-ex.connpass.com/event/312959/

mokichi

May 17, 2024
Tweet

More Decks by mokichi

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 名前:齋藤 和也 (36) HN:mokichi 居住:東京都 出身:福岡県 🍜 X (旧Twitter):@mokichi_s12m GitHub:mokichi 株式会社スマートアルゴリズム 代表取締役 兼

    エンジニア 複数社で技術顧問を務める クラウドインフラを含むバックエンド開発や DevOpsが得意 今までに使ったプログラミング言語: C, C++, Java, Ruby, PHP, JavaScript, Python, Objective-C, Elixir, TypeScript, Rust, Go, etc. 自己紹介
  2. 書籍『Elixir実践入門』を出版しました 🎉 2024年2月、技術評論社様より出版 (ISBN 9784297140144) WEB+DB PRESS Vol.127 (2022年2月) Phoenix特集の書籍化

    Elixirコミュニティのメンバーと共著 全19章のうち、以下の4章分を担当 第7章:Phoenixの概要 第9章:phx.gen.authによる認証 第10章:LiveViewによるフロントエンドの開発 第11章:実践的な Webアプリケーションの開発
  3. • (ほぼ) JavaScriptを書かずにElixirだけでSPAを開発できる ◦ フロントエンドとバックエンドがデータをやりとりするための APIを 何本も作らなくていい (つまりAPIドキュメントも作らなくていい) • すべてのクライアントとWebSocketでつながっている

    ◦ 状態をサーバに保持し、状態の更新をクライアントに反映させている ◦ ブラウザのCookieやLocalStorageのことを気にしなくていい ◦ サーバの負荷は当然増えるが、昨今はリソース調達が容易なため さほど大きな問題ではない (そもそもElixirはリソース効率が良い) Phoenix LiveViewの特徴
  4. • Ruby ◦ Ruby on Rails ― Hotwire ※Rails以外でも使える •

    PHP ◦ Laravel ― LiveWire • C# ◦ .NET ― Blazor など、非常に注目されている技術 他の言語にも同じような仕組みのものがある
  5. • 組織を見る ◦ フロントエンドとバックエンドを分業しているか ◦ 開発チームが複数あるか ◦ 人の入れ替わりが激しいか ◦ 組織内での採用実績が豊富にあるか

    → 目的の達成を最優先する • 技術を見る ◦ 技術的優位性があるか ◦ ユーザの動作環境に適しているか ◦ 使い続ける覚悟があるか → 流行り廃りに惑わされない 普段、何を見て選んでいるか
  6. • 組織を見る ◦ フロントエンドとバックエンドを明確に分業していない ◦ 開発メンバーが多くない ◦ 身近に経験者がいる (実務かどうかは問わない) ◦

    しばらくは自分の手を離れることがない • 技術を見る ◦ ユーザのネットワーク環境が良いことを前提にできる ◦ システム構成をシンプルに保ち、金銭的・人的コストを抑えたい ◦ Elixirが好き!→ 長く運用するうえで無視はできない どんなときにPhoenix LiveViewを選ぶか
  7. • 画像変換処理 ― どちらかというと技術重視 ◦ リクエスト数の変動に耐えられるようにしたい! ◦ インフラの面倒をできるだけ見たくない → AWS

    Lambda ◦ Lambdaに載せるのが楽で、画像変換がやりやすい → TypeScript • 管理コンソール ― どちらかというと環境重視 ◦ 手間をかけず、早く確実に作りたい! ◦ 開発環境が整っていて採用実績もある (&Elixirが好き!) → LiveView ◦ インフラに手間とコストをかけたくない → Fly.io なぜ技術を使い分けているか