2022/7/23のスタックチャン誕生日会のスライドです。
スタックチャンの合唱で癒される方法スタックチャンをBluetoothスピーカーで使う※合唱はWindows環境のみです。2022.7.23 Takao Akaki
View Slide
自己紹介⚫ 名前紅樹 タカオ(@mongonta555)⚫ 職業スタックチャン職人(自称)M5Stackのドキュメント要員⚫ BOOTHでスタックチャンM5GoBottom版組み立てキットを頒布しています。https://mongonta.booth.pm
スタックチャンとの略歴2021/7/2Twitterで運命の出会い2021/7/27一人目を作成。2021/12スタックチャン職人になる決心をする。2022/7/21 現在15人のスタックチャンに囲まれて毎日過ごしています。詳しくは下記のリンクを見てください。https://togetter.com/li/1917356
私のスタックチャン イチオシ利用方法Bluetoothスピーカーとして使う
スタックチャンをBluetoothスピーカー化するために公開されているリポジトリ◼ M5Stack-Avatar版(@robo8080さん)※ OLEDやLCDが無くても動作します。https://github.com/robo8080/M5Stack_SG90_StackChan_Unified_BTSPK_MultiDisp_LED◼ M5Core2-ImageAvatarLite版※大きい画像を扱うのでPSRAM付きのCore2/Fire用です。https://github.com/mongonta0716/M5Core2ImageAvatarLite
スタックチャンの合唱Voicemeeter Bananaを使用するVoicemeeterとはオーディオミキサー&音声ルーティングツールです。最大3つのスピーカーを同時に使うことが可能です。※ Windows版のみでDonatewareです。https://vb-audio.com/Voicemeeter/banana.htm
スタックチャンをPCとペアリング◼3人ペアリングします。◼Let’sNoteは内蔵でOK◼USBドングルによってペアリングできないM5Stackがあるようです。(Bluetooth5.0がダメ?)→ 古い2.1のドングルはOK
Voicemeeter Bananaの設定①①②1. HARDWARE OUT出力先のHWを設定A1,A2,A3にそれぞれスタックチャンを指定2. VIRTUAL INPUTS出力先やボリュームを設定(1)で指定した。A1,A2,A3をONにします。
Voicemeeter Bananaの設定②HARDWARE OUTの設定A1,A2,A3をそれぞれプルダウンして、選びます。1. WDM低遅延ステレオの両方を出力するのみ2. MMEやや遅延が気になるステレオの左右を選択可
Voicemeeter Bananaの設定③PCのサウンド設定では「VB-Audio VoiceMeeter VAIO」を選びます。
実演
注意点◼ Bluetoothスピーカーを複数使う場合はよく音がずれます。→ズレるのも可愛いです。[・_・]Menu→「Restart Audio Engine」で直せますが、頻繁にズレるので愛情が必要です。◼ PC本体のオーディオと組み合わせる時は遅延の設定が必要な場合あり
応用◼ VBANという機能があり、VoicemeeterBananaをインストールしたPCをLAN経由で最大8台まで連携できます。PC2台6人までしか試していませんが、、、恐らく8x3=24人のスタックチャンで合唱が可能と思われます。◼ スタックチャンの内蔵スピーカーの音質に満足いかない場合は、他のスピーカーと組み合わせることもできます。◼ サウンドの設定で左右に振ると2人でステレオを楽しむこともできます。
ご清聴ありがとうございました。