Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
載せる作品が少ないと悩む人に見てほしい「魅せるポートフォリオの考え方」
Search
モンブラン
February 26, 2018
Design
1
480
載せる作品が少ないと悩む人に見てほしい「魅せるポートフォリオの考え方」
ポートフォリオに掲載する作品数が少ないと悩む方向けのスライドです。
・ポートフォリオの在り方
・採用に有効なポートフォリオを作るには
・参考になる記事、サイト
モンブラン
February 26, 2018
Tweet
Share
More Decks by モンブラン
See All by モンブラン
「会社員クリエイター」としての歩き方 - InHouseDesigners #6
montblanc04
5
960
続・悪魔的Adobe XD 〜イケない(かもしれない)使い方〜
montblanc04
1
1.3k
おそらく日本で最も役に立たないUXデザイン
montblanc04
4
2.6k
自己紹介スライド@LT付きクリエイターズ交流会 in東京
montblanc04
3
9.9k
Other Decks in Design
See All in Design
Spectrum Tokyo_ デザイナーが事業責任者になってみた
shin_2
0
150
Goodpatch Tour💙 / We are hiring!
goodpatch
31
890k
BXデザイン組織が挑んだスクラム 〜ブランドを育み、デザイナーを解放する変革の物語〜(Scrum Fest Mikawa 2025)
tadashiinoue
0
330
Meet, Learn, Grow × AI ― コミュニティで加速するスキル循環 「コミュニティと関わり方」
tame
0
260
企画を動かすデザイナーの思考!「広げて絞る」アプローチ。
hikidakan
0
180
デフォルトの16:9(960*540px)のケース / Google Slide Size Test
arthur1
0
3.5k
AIを身近に感じるために、デザイナー全員で一つのサービスを使ってみた
_psyc0_
0
310
Portfolio 齋藤明敏 Hiroyuki Saito
crearedesign
0
110
BPStudy#213〜ビジネスアナリシスとDDD(ドメイン駆動設計)パネルディスカッション資料 / BPStudy213-panel
haru860
0
490
UXデザインはなぜ定着しないのか?
designstudiopartners
0
1k
児童相談所における養育里親委託時の親権者同意に向けたコミュニケーションの実態
trivia
0
560
7 Core Values of Round-L
wired888
0
2.1k
Featured
See All Featured
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
20k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Transcript
載せる作品が少ないと悩む人に見てほしい 魅せるポートフォリオの考え方 2018.02.26 - ポートフォリオナイト モンブラン
モンブラン 1987年生まれ(30歳) 会社員(渋谷)+週末フリーランス 元SOD社員/デジタルハリウッド大学卒 デザイナー(Web/グラフィック/UI・UX) 顔出しNGなので写真撮影+SNS配信はご配慮ください…! (顔が写ってなければ大丈夫です)
デザイナーを採用する時に思ってたこと (SOD+現職で採用担当として多数のデザイナさんと会ってきました) 魅せるポートフォリオの話 montblan9.net/archives/3113 montblan9.net/archives/3194 こんなデザイナー採用は嫌だ
ポートフォリオについて叫びたいことがあったので よしたけさん(@ryo_pan)にDMしてみました ポートフォリオない \(^o^)/
魅せるポートフォリオの話 montblan9.net/archives/3113 montblan9.net/archives/3194 こんなデザイナー採用は嫌だ こんな記事を書きました
もったいないポートフォリオ 多すぎない? ・作品の羅列感/大事にしない ・履歴書とセットなのに「その人」が見えない
「採用目線」 でも少し話します ・作品の羅列感/大事にしない ・履歴書とセットなのに「その人」が見えない
作品だけで見ないからね と (ぶっちゃけ作品数は重要じゃない) デザイナーを採用する時の基準 クオリティ 人柄
作品数が少なくても大丈夫な理由 魅せるポートフォリオの話 montblan9.net/archives/3113
作品だけで見ないからね 作品だけで見ないからね (ぶっちゃけ作品数は重要じゃない) デザイナーを採用する時の基準 クオリティ 人柄 クオリティ 作品の品質 トンマナ デザインルール
考え方 ポリシーはあるのか このデザイン、めっちゃエモい〜
作品だけで見ないからね 作品だけで見ないからね (ぶっちゃけ作品数は重要じゃない) デザイナーを採用する時の基準 クオリティ 人柄 人 柄 人としてどうなのか 一緒に仕事できそうかな?(社風に合うかな?)
社内スタッフを合いそうかな? ちゃんと考えて作ってくれるかな? 結構、SNSチェックしたりする 一次以降の面接での雑談とかも大事
特にスタートアップやインハウスのデザイナーの採用が多い昨今、 作品の質以外にも「弊社に合うか」も重要な要素のひとつ 作品の羅列だけでは判断できない = 作品数は多くなくてもおk 人柄ってどうやって魅せよう?
人柄ってどうやって魅せよう? 自分の考えたこと 思ったことを伝える! 作品のこと 自分のこと
人柄ってどうやって魅せよう? 自分の考えたこと 思ったことを伝える! 作品のこと 自分のこと 作品のこと なんで作ることになったのか? どのくらいの期間で作ったのか どう考えて作ったのか 自分で守ったルール
ボツ案( = 考えたデザインパターン)
人柄ってどうやって魅せよう? 自分の考えたこと 思ったことを伝える! 作品のこと 自分のこと 作品のこと よりデザイン ・作品ごとに記事に近い形式で説明をしている ・デザインパターンの開示 ・読みやすく見出しや画像とテキストのバランスがすごい
(参考ページ) https://yory.design/work/jikken-hyogen/
人柄ってどうやって魅せよう? 自分の考えたこと 思ったことを伝える! 作品のこと 自分のこと 自分のこと スキルセット(イラレ・フォトショ) 得意分野 好きなもの・趣味 経験・実績
SNS,ソーシャルでの発言
人柄ってどうやって魅せよう? 自分の考えたこと 思ったことを伝える! 作品のこと 自分のこと 作品のこと heyインサイドストーリー 〜heyのCIデザインプロセス全記録〜 ・hey社ロゴができるまでについてデザイナーの松本さんの記事 ・プロセスや文脈を書く時の参考に!
・(正直「だ、大丈夫…?」ってくらい細かく書いてる) https://note.mu/stam_mat2/n/n5282047afb1d
人柄ってどうやって魅せよう? 自分の考えたこと 思ったことを伝える! 作品のこと 自分のこと SATOH MSYS portfilio site ・初回訪問と2回目で表示内容が違う
・自分の考え方を簡潔にまとめ、下層ページで具体的に。 ・自分がどう見られたいか、がロゴのトンマナに表現されている http://satohmsys.info/portfolio/ 自分のこと
人柄ってどうやって魅せよう? 自分の考えたこと 思ったことを伝える! 作品のこと 自分のこと UNDERLINE ・シンプルに自分の写真を用いることで距離感を縮めている ・サービス内容が3つ 簡潔にまとめられていてわかりやすい ・シンプルでテキストや作品に入り込みやすいトンマナ
http://satohmsys.info/portfolio/ 自分のこと
まとめ
\ご清聴ありがとうございました〜/
載せる作品が少ないと悩む人に見てほしい 魅せるポートフォリオの考え方 作品は少なくても大丈夫!!! 量より質。質を上げることと質への裏付けを可視化する! 自分の想いを伝える 作品への想いと、自分のことを的確に伝える ポートフォリオすら作品する 上のふたつと同じ文脈で実行すれば、サイトそのものが作品になるよ!b
https://note.mu/montblanc04/ note https://twitter.com/MontBlanc04 twitter 今後もデザイン系記事、 つらつら書いて行きます! ・ポートフォリオの考え方の追記 ・SOD時代のこぼれ話 ・その他もろもろ ・技術、雑記系は
montblan9.net で書きますb