Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Web高速化のススメ
Search
Atsushi Nakatsugawa
PRO
May 30, 2019
Technology
0
780
Web高速化のススメ
ゆるWeb勉強会 with Monaca UG in Sapporoの発表資料です。
https://monacaug.connpass.com/event/130871/
Atsushi Nakatsugawa
PRO
May 30, 2019
Tweet
Share
More Decks by Atsushi Nakatsugawa
See All by Atsushi Nakatsugawa
AIで急増した生産「量」の荒波をCodeRabbitで乗りこなそう
moongift
PRO
0
20
Codexとも仲良く。CodeRabbit CLIの紹介
moongift
PRO
1
410
リレーションからマーケティングへ。継続するDevRelのために行うべきこと
moongift
PRO
0
8
開発スピードとスキル向上を両立するAIコードレビューの活かし方
moongift
PRO
0
72
個人開発にAIレビューを導入しよう
moongift
PRO
0
47
AIによるコードレビューで開発体験を向上させよう!
moongift
PRO
0
840
AIによるコードレビューで開発体験を向上させよう!
moongift
PRO
0
1.3k
開発スピードとスキル向上を両立するAIコードレビューの活かし方
moongift
PRO
0
70
Let's speed up personal development with AI code reviews
moongift
PRO
0
40
Other Decks in Technology
See All in Technology
JSConf JPのwebsiteをGatsbyからNext.jsに移行した話 - Next.jsの多言語静的サイトと課題
leko
2
190
dbtとAIエージェントを組み合わせて見えたデータ調査の新しい形
10xinc
7
1.4k
マルチエージェントのチームビルディング_2025-10-25
shinoyamada
0
210
abema-trace-sampling-observability-cost-optimization
tetsuya28
0
360
CREが作る自己解決サイクルSlackワークフローに組み込んだAIによる社内ヘルプデスク改革 #cre_meetup
bengo4com
0
360
オブザーバビリティと育てた ID管理・認証認可基盤の歩み / The Journey of an ID Management, Authentication, and Authorization Platform Nurtured with Observability
kaminashi
2
1.2k
AI機能プロジェクト炎上の 3つのしくじりと学び
nakawai
0
150
現場の壁を乗り越えて、 「計装注入」が拓く オブザーバビリティ / Beyond the Field Barriers: Instrumentation Injection and the Future of Observability
aoto
PRO
1
690
RemoteFunctionを使ったコロケーション
mkazutaka
1
140
ゼロコード計装導入後のカスタム計装でさらに可観測性を高めよう
sansantech
PRO
1
540
Behind Postgres 18: The People, the Code, & the Invisible Work | Claire Giordano | PGConfEU 2025
clairegiordano
0
150
[re:Inent2025事前勉強会(有志で開催)] re:Inventで見つけた人生をちょっと変えるコツ
sh_fk2
1
940
Featured
See All Featured
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
640
Visualization
eitanlees
150
16k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
130k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
71
4.9k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Transcript
PAGE DAY 2019/02/14 # MOONGIFT / 50 Web高速化のススメ 1
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 自己紹介 2 @goofmint
fb.me/goofmint 中津川 篤司 株式会社MOONGIFT代表取締役 エバンジェリスト コミュニティ 主催 https://www.moongift.jp
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 今日お話しすること •フロントエンドでユーザ体験を向上させる •格好良さだけでなく実益につながる改善
3
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 今日お話しないこと •Monacaのこと •サーバサイドの改善(Monacaはフロント向けなので…)
•実装 4
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 よく使うWebサービス 5
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 遅い = •2016年01月 読み込みに3秒かかると20%が離脱
•2018年11月 読み込みに3秒かかると53%が離脱 6
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 遅い = •ECサイトで1秒遅いとコンバージョン率△7%
•Amazonでは0.1秒遅いと売上△1% 7
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 旅行先にて Gwifiは1日500MBまで 切れると128kbps制限
追加購入したい サイトめっちゃ遅い… JavaScript動かない jQueryの読み込みでエラー出てる 8
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 高速化' 10
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 高速化? 11 *
サーバ増強! ネットワーク回線強化! DOM改善 ネットワーク改善 プログラム改善
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 Webフロントエンドのボトルネック •レンダリングが遅い、重たい •ネットワークが遅い
•JavaScript自体が遅い 12
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 DOM改善 13
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 仮想DOMを使いましょう •React/Vue.js/Riotなど •DOMを更新すべきかどうかはフレームワー
クに任せる •UI情報をJavaScriptにあらかじめ持たせる ことで、データ通信量を大幅に減らせる 14
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 DOMの幅/高さを指定する •画像の高さがずれた時のDOM再計算が重い •テキストも可変にせず、溢れた時の処理を入れる
•iframeを使うと再計算処理が走らないので高速化する ↑実際やると結構地獄なので注意 https://vimeo.com/55486684 15
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 UI/UX •アニメーションはCSS3でGPUを使う でも実装するのは大変
•ライブラリ、フレームワークを採用する •Onsen UI/ionic/Framework7など モバイル向けはデスクトップブラウザをサポートしていない ことがあるので注意 16
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 ϒϥβ ϑϨʔϜϫʔΫ 0OTFO6*
*POJD 'SBNFXPSL
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 ネットワーク改善 18
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 CACHE APIを使おう! •JavaScriptから操作できるローカルプロキシ
•任意のURL、コンテンツをキャッシュ可能 19
PAGE # MOONGIFT / 12 DAY 2019/05/15 CACHE API •
Service Worker内で動作するキャッシュシステム • URLをキー、レスポンスをバリューにしたKVS • 有効期限などがないのでWorkboxと組み合わせると吉 20 リクエスト リクエスト Service Worker Webブラウザ レスポンス レスポンス サーバ キャッシュなし
PAGE # MOONGIFT / 12 DAY 2019/05/15 CACHE API •
Service Worker内で動作するキャッシュシステム • URLをキー、レスポンスをバリューにしたKVS • 有効期限などがないのでWorkboxと組み合わせると吉 21 リクエスト Service Worker Webブラウザ レスポンス サーバ キャッシュあり
PAGE # MOONGIFT / 12 DAY 2019/05/15 キャッシュパターン 22 ΦϯϥΠϯ
ΦϑϥΠϯ උߟ Ωϟογϡ ͋Γ ͳ͠ ͋Γ ͳ͠ ΩϟογϡϑΝʔετ Ωϟογϡ ωοτϫʔΫ Ωϟογϡ Τϥʔ جຊ ωοτϫʔΫϑΝʔετ ωοτϫʔΫ ωοτϫʔΫ Ωϟογϡ Τϥʔ ։ൃ࣌ʹ͓קΊ ΩϟογϡΦϯϦʔ Ωϟογϡ ωοτϫʔΫ Ωϟογϡ Τϥʔ ωοτϫʔΫΦϯϦʔ ωοτϫʔΫ ωοτϫʔΫ ωοτϫʔΫ Τϥʔ ։ൃ࣌ʹ͓קΊ ฏߦ ߋ৽ Ωϟογϡ ωοτϫʔΫ Ωϟογϡ Τϥʔ ΦϯϥΠϯͳΒΩϟογϡߋ৽ via Workbox
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 メリット •ネットワークアクセスを大幅に減らせます •オフラインでもWebアプリケーションが使えます
23
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 注意点 •キャッシュを自動更新する仕組みはありません •削除、更新する仕組みを作っておかないと大変なこと
になります •開発中はネットワークファーストで開発しましょう 24
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 JavaScriptの速度改善 25
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 WebAssemblyを使おう! •Webブラウザ上で動くバイナリフォーマット •超高速!
26
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 速度比較(フィボナッチ) 27 JAVASCRIPT
WASM 20 2 1 30 69 4 40 6,733 423 42 17,356 1,061 44 46,195 2,839
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 注意点 •WebAssemblyはプログラミング言語ではありません •WebAssemblyはDOMが扱えません
•WebAssemblyはネットワークが扱えません 28
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 対応言語 •C/C++ •Rust
•C# •Java 29 •Go •AssemblyScript •Kotlin/Native •その他LLVM対応言語
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 DOM/ネットワーク利用 30 1.
処理を依頼 2. 実行結果を返却
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 DOM/ネットワークが使える言語 •Rust web-sysというcrate(ライブラリ)で実現
•Go syscall/jsというライブラリ 31
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 Canvas/WebGLは使えます •メモリを直接書き換えるので複雑 •ゲーム、グラフィック描画には最適
32
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 まとめ •DOM描画が遅い →
仮想DOMを使おう •ネットワークが遅い → CACHE APIを使おう •JavaScriptが遅い… → WebAssemblyを使おう 33
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 + Thanks! @goofmint
fb.me/goofmint ご感想お待ちします!