Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CloudEvents
Search
Yasuhiro Murata
January 27, 2020
Technology
0
350
CloudEvents
Abstraction of CloudEvents, for LT.
Yasuhiro Murata
January 27, 2020
Tweet
Share
More Decks by Yasuhiro Murata
See All by Yasuhiro Murata
N:Nツリー構造データにおけるグラフDB活用
mura123yasu
0
910
JSON関数と共に歩む、BigQueryを使った超汎化型データ活用基盤
mura123yasu
0
360
引きこもって作ってみた!おうちKubernetes
mura123yasu
0
3.8k
Harbor
mura123yasu
0
81
ゼロから始めるFlutter生活 - Prologue
mura123yasu
0
370
GKE -IP体系のはなし-
mura123yasu
0
120
envoy - Resilience -
mura123yasu
0
53
containerd
mura123yasu
0
76
etcd
mura123yasu
0
110
Other Decks in Technology
See All in Technology
可観測性は開発環境から、開発環境にもオブザーバビリティ導入のススメ
layerx
PRO
4
2.6k
短期間でRAGシステムを実現 お客様と歩んだ生成AI内製化への道のり
taka0709
1
170
251029 JAWS-UG AI/ML 退屈なことはQDevにやらせよう
otakensh
0
180
AIがコードを書いてくれるなら、新米エンジニアは何をする? / komekaigi2025
nkzn
24
17k
ラスベガスの歩き方 2025年版(re:Invent 事前勉強会)
junjikoide
0
880
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
5.8k
設計に疎いエンジニアでも始めやすいアーキテクチャドキュメント
phaya72
26
17k
プロファイルとAIエージェントによる効率的なデバッグ / Effective debugging with profiler and AI assistant
ymotongpoo
1
800
AIエージェントによる業務効率化への飽くなき挑戦-AWS上の実開発事例から学んだ効果、現実そしてギャップ-
nasuvitz
5
1.6k
abema-trace-sampling-observability-cost-optimization
tetsuya28
0
460
dbtとAIエージェントを組み合わせて見えたデータ調査の新しい形
10xinc
7
1.8k
SREのキャリアから経営に近づく - Enterprise Risk Managementを基に -
shonansurvivors
1
710
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
900
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
192
56k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
11k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.3k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Transcript
CloudEvents morn ng alk Yasuhiro Murata 2020.01.26
世に蔓延る様々な イベントたち
Microsoft - Event Grid Google - Cloud Pub/Sub AWS -
CloudWatch Events
↓ ↓ Microsoft - Event Grid ↑↑Google - Cloud Pub/Sub
↑↑AWS - CloudWatch Events
種類色々あって実装ツラたん...
そこで登場したのが、
None
CNCFの Incubatingプロジェクト
Why CloudEvents? u ポイントは3つ • Consistency • イベントソースごとにロジックを書かなきゃいけないのは大変だから一貫性を持たせる • Accessibility
• Go, JavaScriptなど6つの言語でSDKを準備 • Portability • いままでは統一規格がなかったのでソースコードのポータビリティは低かった
2019.10.24 Incubatorプロジェクトへ昇格
CloudEventsについて知る
CloudEventsについて知る u 大事なことはすべてGitHubに • Spec • https://github.com/cloudevents/spec/blob/v1.0/spec.md • Primer •
https://github.com/cloudevents/spec/blob/v1.0/primer.md
気になるところをいくつかピックアップ
CloudEventsについて知る u イベントメッセージはJSON形式で記載される • Attributeには必須・任意が存在する • Sourceは起点となったイベントの情報 • DataはPayloadと捉えて良い (=
伝播されてきたイベント情報そのもの) Xml形式のPayload イベントの起点
CloudEventsについて知る u イベントメッセージにはサイズ制限がある 64KBの上限
Kubernetesとの絡み
CloudEventsと互換性を持つ形へ Kubernetes eventsをアップグレードしようという動き
他にも...
None
イベント界隈の 未来は明るい
Fin.