Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Building Tebukuro with Hotwire and Rails
Search
murajun1978
September 10, 2023
Programming
0
1.3k
Building Tebukuro with Hotwire and Rails
大阪Ruby会議03で発表したスライドです
https://regional.rubykaigi.org/osaka03/
murajun1978
September 10, 2023
Tweet
Share
More Decks by murajun1978
See All by murajun1978
How to Enjoy the Murajun’s Style
murajun1978
0
54
Zeitwerk integration in Rails 6.0
murajun1978
0
110
Efficient development with GraphQL
murajun1978
0
310
Effective Debugging Apps in VS Code
murajun1978
1
900
tebukuro
murajun1978
0
120
Shinosaka.rb #17 Hands on
murajun1978
0
53
New Features in Rails 4.2
murajun1978
0
920
shinosakarb #11 Rails 4 Pattenrs
murajun1978
1
140
FactoryGirl LT
murajun1978
1
70
Other Decks in Programming
See All in Programming
Systèmes distribués, pour le meilleur et pour le pire - BreizhCamp 2025 - Conférence
slecache
0
100
Gleamという選択肢
comamoca
6
760
0626 Findy Product Manager LT Night_高田スライド_speaker deck用
mana_takada
0
100
WindowInsetsだってテストしたい
ryunen344
1
190
Enterprise Web App. Development (2): Version Control Tool Training Ver. 5.1
knakagawa
1
120
なぜ「共通化」を考え、失敗を繰り返すのか
rinchoku
1
500
コードの90%をAIが書く世界で何が待っているのか / What awaits us in a world where 90% of the code is written by AI
rkaga
46
30k
#kanrk08 / 公開版 PicoRubyとマイコンでの自作トレーニング計測装置を用いたワークアウトの理想と現実
bash0c7
1
340
第9回 情シス転職ミートアップ 株式会社IVRy(アイブリー)の紹介
ivry_presentationmaterials
1
230
GraphRAGの仕組みまるわかり
tosuri13
7
480
iOSアプリ開発で 関数型プログラミングを実現する The Composable Architectureの紹介
yimajo
2
210
すべてのコンテキストを、 ユーザー価値に変える
applism118
2
760
Featured
See All Featured
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
228
22k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
330
24k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.3k
Transcript
Building Tebukuro with Hotwire and Rails
僕の名は むらじゅん @murajun1978 Job: Web Developer @ナレッジラボ Community: Shinosaka.rb, Rails
Follow-up Osaka
アジェンダ • Tebukuroってなんぞや? • Hotwireってなんだ? • TebukuroでHotwireを使った事例 • Pros and
Cons • まとめ
Tebukuroってなんぞや? Shinosaka.rbのコミュニティでプロダクトを運用したいな コードをOSSで公開することで、 Rails開発を楽しみつつOSSの敷居をさげれないか? イベントのチケット管理するプロダクト 主催者が作成したイベントサイトに参加登録フォームを追加できるようになる
コミュニティのイベントを運用していて モヤモヤすることがあった
大阪Ruby会議03 『Rubyで笑おう』
イベントサイトは イベントのテーマを表現している
None
ところで、参加登録のページは...?
https://github.com/shinosakarb/tebukuro
Thanks for contributing!
そして、月日が経ちまして
もう一回やりたいな
Hotwireだっ!
Hotwireってなんだ? • HTML over the wire • Turbo Drive, Turbo
Frames, Turbo Streams, Turbo Native, Stimulus, Strada? • モダンなフロントエンド技術をサーバーサイドで実現 • RailsがいなくてもOK
よくあるSPA
Rails + Hotwire
サーバサイドだといいこと?
サーバサイド(Rails)でレンダリングするうまみ • Viewのtemplateが使える • Viewで利用しているGemたちが使えるよ • Railsのいいところを残しつつ、フロントをモダンに! • Serverのハイスペックなリソースを使える
TebukuroでHotwireの使いどころ • ダッシュボード ◦ Turbo Drive, Turbo Frames • サイト内の登録フォーム
◦ Turbo Frames
Turbo Drive • Turbolinksの強化版 • ブラウザをリロードすることなくSPAっぽくページを更新できる history.replaceっぽい
Turbo Frames • サイトの特定箇所をリクエストに応じて、既存のコンテンツを更新 • URLを指定して、参照先のコンテンツを表示 • Lazy Loadも可能
Turbo Framesのid属性 • リクエストヘッダーの“Turbo-Frame”にTurbo Framesで指定されたidが付与される • turbo-railsにはturbo_frame_request_idってhelperメソッドがある
Railsとは別サイトでviewをレンダリング
Pros and Cons • Pros ◦ 外部サイトにRailsのビューをかんたんに差し込める ◦ サイトとユーザにやさしい ▪
Turboのファイルサイズが小さい ▪ Lazy Loadもできる • Cons ◦ Tebukuroくらいシンプルだと全く問題ないが、リッチなUIが必要 なサービスとは相性がわるいかも
まとめ • Rails以外のサイトでも利用できるHotwireはめちゃ使い勝手いいかも • RailsのtemplateやViewで使ってるgemを利用できるのは最高ではないか • リッチなUIが必要なサイトには不向きかもしれない • Reactと共存することはできるけど、なるべく避けたほうがいいかもね
Rubyで笑おう!
ご清聴ありがとうございましたー