Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Building Tebukuro with Hotwire and Rails
Search
murajun1978
September 10, 2023
Programming
0
1.3k
Building Tebukuro with Hotwire and Rails
大阪Ruby会議03で発表したスライドです
https://regional.rubykaigi.org/osaka03/
murajun1978
September 10, 2023
Tweet
Share
More Decks by murajun1978
See All by murajun1978
変化を楽しむエンジニアリング ~ いままでとこれから ~
murajun1978
0
720
How to Enjoy the Murajun’s Style
murajun1978
0
61
Zeitwerk integration in Rails 6.0
murajun1978
0
110
Efficient development with GraphQL
murajun1978
0
310
Effective Debugging Apps in VS Code
murajun1978
1
910
tebukuro
murajun1978
0
120
Shinosaka.rb #17 Hands on
murajun1978
0
54
New Features in Rails 4.2
murajun1978
0
920
shinosakarb #11 Rails 4 Pattenrs
murajun1978
1
150
Other Decks in Programming
See All in Programming
대규모 트래픽을 처리하는 프론트 개발자의 전략
maryang
0
120
JetBrainsのAI機能の紹介 #jjug
yusuke
0
200
Understanding Kotlin Multiplatform
l2hyunwoo
0
260
技術的負債で信頼性が限界だったWordPress運用をShifterで完全復活させた話
rvirus0817
1
1.6k
パスタの技術
yusukebe
1
370
[DevinMeetupTokyo2025] コード書かせないDevinの使い方
takumiyoshikawa
2
280
Scale out your Claude Code ~自社専用Agentで10xする開発プロセス~
yukukotani
9
2k
Claude Code と OpenAI o3 で メタデータ情報を作る
laket
0
130
Dart 参戦!!静的型付き言語界の隠れた実力者
kno3a87
0
200
Go製CLIツールをnpmで配布するには
syumai
2
1.2k
プロダクトという一杯を作る - プロダクトチームが味の責任を持つまでの煮込み奮闘記
hiliteeternal
0
450
React 使いじゃなくても知っておきたい教養としての React
oukayuka
18
5.6k
Featured
See All Featured
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.3k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
760
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Transcript
Building Tebukuro with Hotwire and Rails
僕の名は むらじゅん @murajun1978 Job: Web Developer @ナレッジラボ Community: Shinosaka.rb, Rails
Follow-up Osaka
アジェンダ • Tebukuroってなんぞや? • Hotwireってなんだ? • TebukuroでHotwireを使った事例 • Pros and
Cons • まとめ
Tebukuroってなんぞや? Shinosaka.rbのコミュニティでプロダクトを運用したいな コードをOSSで公開することで、 Rails開発を楽しみつつOSSの敷居をさげれないか? イベントのチケット管理するプロダクト 主催者が作成したイベントサイトに参加登録フォームを追加できるようになる
コミュニティのイベントを運用していて モヤモヤすることがあった
大阪Ruby会議03 『Rubyで笑おう』
イベントサイトは イベントのテーマを表現している
None
ところで、参加登録のページは...?
https://github.com/shinosakarb/tebukuro
Thanks for contributing!
そして、月日が経ちまして
もう一回やりたいな
Hotwireだっ!
Hotwireってなんだ? • HTML over the wire • Turbo Drive, Turbo
Frames, Turbo Streams, Turbo Native, Stimulus, Strada? • モダンなフロントエンド技術をサーバーサイドで実現 • RailsがいなくてもOK
よくあるSPA
Rails + Hotwire
サーバサイドだといいこと?
サーバサイド(Rails)でレンダリングするうまみ • Viewのtemplateが使える • Viewで利用しているGemたちが使えるよ • Railsのいいところを残しつつ、フロントをモダンに! • Serverのハイスペックなリソースを使える
TebukuroでHotwireの使いどころ • ダッシュボード ◦ Turbo Drive, Turbo Frames • サイト内の登録フォーム
◦ Turbo Frames
Turbo Drive • Turbolinksの強化版 • ブラウザをリロードすることなくSPAっぽくページを更新できる history.replaceっぽい
Turbo Frames • サイトの特定箇所をリクエストに応じて、既存のコンテンツを更新 • URLを指定して、参照先のコンテンツを表示 • Lazy Loadも可能
Turbo Framesのid属性 • リクエストヘッダーの“Turbo-Frame”にTurbo Framesで指定されたidが付与される • turbo-railsにはturbo_frame_request_idってhelperメソッドがある
Railsとは別サイトでviewをレンダリング
Pros and Cons • Pros ◦ 外部サイトにRailsのビューをかんたんに差し込める ◦ サイトとユーザにやさしい ▪
Turboのファイルサイズが小さい ▪ Lazy Loadもできる • Cons ◦ Tebukuroくらいシンプルだと全く問題ないが、リッチなUIが必要 なサービスとは相性がわるいかも
まとめ • Rails以外のサイトでも利用できるHotwireはめちゃ使い勝手いいかも • RailsのtemplateやViewで使ってるgemを利用できるのは最高ではないか • リッチなUIが必要なサイトには不向きかもしれない • Reactと共存することはできるけど、なるべく避けたほうがいいかもね
Rubyで笑おう!
ご清聴ありがとうございましたー